質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

554閲覧

クリックした画像が上に移動し、移動した場所で違う画像に変化するようにしたい

mupo

総合スコア37

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/18 17:50

編集2019/03/23 16:23

前提・実現したいこと

スマートフォンで表示するサイトに動きを加えたいと思っています。
クリックした画像が上に移動してそこで違う画像に変化するというものです。

Animate.css(https://daneden.github.io/animate.css/)で試していますが
画像が上にすーっと移動して、その場所で別の画像に切り替わるのではなく
元の画像の場所で切り替わってしまいます。
「animation-fill-mode: forwards」を指定しましたが利かないようです。

下記のcssにプラスしてanimate.cssとjqueryを読みこんでいます。
全文は重くて貼れないので修正箇所のみ記載しています。

該当のソースコード

HTML

1<img class="ani-logo" src="https://placehold.jp/150x150.png" alt="" />

javaScript

1$(function(){ 2 $(".ani-logo").on({ 3 "click":function(){ 4 $(this).addClass("animated zoomOutUp"); 5 }, 6 "webkitAnimationEnd mozAnimationEnd MSAnimationEnd oanimationend animationend":function(){ 7 $(this).removeClass("animated zoomOutUp"); 8 $(this).attr("src", "http://placehold.jp/24/cc9999/993333/150x100.png"); 9 } 10 }); 11});

css

1/* (animate.cssから、修正を入れた場所のみ抜粋) */ 2 3@-webkit-keyframes zoomOutUp { 4 40% { 5 opacity: 1; 6 -webkit-transform: scale3d(0.475, 0.475, 0.475) translate3d(0, 60px, 0); 7 transform: scale3d(0.475, 0.475, 0.475) translate3d(0, 60px, 0); 8 -webkit-animation-timing-function: cubic-bezier(0.55, 0.055, 0.675, 0.19); 9 animation-timing-function: cubic-bezier(0.55, 0.055, 0.675, 0.19); 10 } 11 12 to { 13 opacity: 0; 14 -webkit-transform: scale3d(0.1, 0.1, 0.1) translate3d(0, -2000px, 0); 15 transform: scale3d(0.1, 0.1, 0.1) translate3d(0, -2000px, 0); 16 -webkit-transform-origin: center bottom; 17 transform-origin: center bottom; 18 -webkit-animation-timing-function: cubic-bezier(0.175, 0.885, 0.32, 1); 19 animation-timing-function: cubic-bezier(0.175, 0.885, 0.32, 1); 20 } 21} 22 23@keyframes zoomOutUp { 24 40% { 25 opacity: 1; 26 -webkit-transform: scale3d(0.475, 0.475, 0.475) translate3d(0, 60px, 0); 27 transform: scale3d(0.475, 0.475, 0.475) translate3d(0, 60px, 0); 28 -webkit-animation-timing-function: cubic-bezier(0.55, 0.055, 0.675, 0.19); 29 animation-timing-function: cubic-bezier(0.55, 0.055, 0.675, 0.19); 30 } 31 32 to { 33 opacity: 0; 34 -webkit-transform: scale3d(0.1, 0.1, 0.1) translate3d(0, -2000px, 0); 35 transform: scale3d(0.1, 0.1, 0.1) translate3d(0, -2000px, 0); 36 -webkit-transform-origin: center bottom; 37 transform-origin: center bottom; 38 -webkit-animation-timing-function: cubic-bezier(0.175, 0.885, 0.32, 1); 39 animation-timing-function: cubic-bezier(0.175, 0.885, 0.32, 1); 40 } 41} 42 43.zoomOutUp { 44 -webkit-animation-name: zoomOutUp; 45 animation-name: zoomOutUp; 46 -webkit-animation-fill-mode: forwards !important; 47 animation-fill-mode: forwards !important; 48} 49 50.animated { 51 -webkit-animation-duration: 1s; 52 animation-duration: 1s; 53 -webkit-animation-fill-mode: forwards !important; 54 animation-fill-mode: forwards !important; 55} 56

試したこと

教えていただいて、元の画像を別の画像に切り替えるところまではできました。
animate.cssにanimation-fill-modeを設定しました。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/03/18 17:52

ご自身で試されたコードを質問文に追記し、「何」が「どのように」わからないのか、コードのどの部分で詰まっているのかなどを具体的に追記されたほうが回答が望めると思います。
yambejp

2019/03/19 00:28

上ってなんでしょう?空白の領域があってそこに移動するのでしょうか? 画像が変わるのは移動しながら徐々に変わるのではなく、 移動が終わった瞬間に唐突にかわってよいのでしょうか?
mupo

2019/03/19 06:36

ご指摘ありがとうございます。 後ほど具体的に追加してみます。 >上ってなんでしょう?空白の領域があってそこに移動するのでしょうか? >画像が変わるのは移動しながら徐々に変わるのではなく、 >移動が終わった瞬間に唐突にかわってよいのでしょうか?  説明不足ですみません。空白の領域があって、移動しながら徐々に変わればいいなと思いました。  後ほど追記しようと思います。
guest

回答1

0

例えば、https://daneden.github.io/animate.css/を使って実装した場合でいうと、scriptでButtonがクリックされたら対象物にclassを付与して、アニメーションさせているかと思います。
また、アニメーション終了時にoneを使って自身についたclassを撤去しているので、$(this).removeClass();が置かれている関数の中で$(this).attr("src", "新しい画像のパス")とやれば、アニメーション終了後に画像が切り替わると思います。

投稿2019/03/20 08:30

tajima

総合スコア25

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mupo

2019/03/20 20:30

ご回答ありがとうございます。 画像はちゃんと切り替わったのですが、元の場所で切り替わるのではなく、上に移動して切り替わるようにしたいと思っていまして、そういったことも可能でしょうか? (質問文に詳細を追記しました)
tajima

2019/03/21 00:23

CSSで animation-fill-mode: forwards; を指定してあげると、アニメーションの終了の場所で画像が変わるとおもいますよ。
mupo

2019/03/23 16:12

返信遅くなってしまい申し訳ないです。 「animation-fill-mode: forwards;」について調べまして、animate.cssの「.zoomOutUp」と「.animated 」のクラスに指定してみたのですが、元の位置のまま変化がなく。 指定の場所は間違っていない筈なので、どこか他の書き方が悪いのかなと思いjs内の「$(this).removeClass("animated zoomOutUp");」を取っ払ってみたりもしたんですが、目的の動きにはならなくて難しいですね……。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問