質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

3366閲覧

googlecolabでカレントデレクトリを変更できません

harada123

総合スコア19

Google Colaboratory

Google Colaboratoryとは、無償のJupyterノートブック環境。教育や研究機関の機械学習の普及のためのGoogleの研究プロジェクトです。PythonやNumpyといった機械学習で要する大方の環境がすでに構築されており、コードの記述・実行、解析の保存・共有などが可能です。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/17 10:07

mac内のgooglecolabでカレントディレクトリの変更をしていますが、できません。

import os
os.getcwd()
で確認すると'/content'と言う場所が出てきますが、場所がわかりません。

import os
os.chdir(r"C:\Users\User\googlecolab")
os.getcwd()
と入れるとエラーが出ます。(下記)

<ipython-input-46-a95020878386> in <module>()
1 import os
----> 2 os.chdir(r"C:\Users\user\googlecolab")
3 os.getcwd()

FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\Users\user\googlecolab'

rを外すと(unicode error) 'unicodeescape' codec can't decode bytes in position 2-3: truncated \UXXXXXXXX escape
と出てくるので、r文字列として扱うのはあってると思うのですが。

何がおかしいのか、教えていただけると助かります。
(userは匿名にしてあります)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

なんか大きな勘違いがあるような・・

カレントディレクトリが '/content' ということはホスト型ランタイムに接続しているのでははありませんか?
であれば ローカルマシンのディレクトリ r"C:\Users\User\googlecolab" に移動できなくて当然かと思います。

投稿2019/03/18 01:04

magichan

総合スコア15898

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

harada123

2019/03/18 01:08

ありがとうございます。 分かったような、分からないような感じですが、ホスト型ランタイムと言うものを調べてみます。
magichan

2019/03/18 01:19

google colab 画面の上方のバー上の右側に「接続」というボタンがありそこを押すと「ホスト型ランタイムに接続」と「ローカルランタイムに接続」の2つが選択できまして、通常はデフォルトで「ホスト型ランタイム」に接続されております。 その場合 google colabは、googleが提供するサーバ上の実行環境にて動作しておりますので、"os.getcwd()" にて表示される '/content' もそのサーバ上のディレクトリということになります。
magichan

2019/03/18 01:25

「ローカルランタイム」を選択するとローカルマシンで動作しているの "jupyter notebook" に接続することは可能なのですが、せっかくサーバ上の実行環境にて無料でGPUやTPUを使用できるのに、わざわざローカルの実行環境を使う必要性は低いかと思います。
harada123

2019/03/18 07:06

丁寧にありがとうございます、非常に参考になりました。 確かに、GPUが無料で使えるのに、わざわざローカルをする意味はないですね。 それであればjupyter notebookで十分だと思いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問