質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1026閲覧

Unityで会話シーンを作りたい

himasist

総合スコア13

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2019/03/16 09:10

前提・実現したいこと

Unity初心者です。Unityで会話シーンを作ろうとしています。
1文字ずつ表示して、表示途中にクリックしたら最後まで一気に表示するというものを作るにはどのようなものが必要になり、どのようなスクリプトを書けば出来ますか?

会話シーン用のスクリプト(1文字ずつ表示することは出来た)

C#

1using UnityEngine; 2using System.Collections; 3using UnityEngine.UI; 4 5public class Dialogue : MonoBehaviour { 6 7 //読み込んだテキストを出力するUIテキスト 8 [SerializeField] 9 private Text dataText; 10 //読む込むテキストが書き込まれている.txtファイル 11 private string loadText; 12 //改行で分割して配列に入れる 13 private string[] splitText; 14 //表示中のテキスト番号 15 private int textNum; 16 int TextLEN; 17 int textlength; 18 [SerializeField] float novelSpeed; 19 20 void Start () { 21 loadText = (Resources.Load("Dialogue", typeof(TextAsset)) as TextAsset).text; 22 splitText = loadText.Split(char.Parse("\n")); 23 textNum = 1; 24 } 25 26 void Update () { 27 if(Input.GetButtonDown("Fire1")) { 28 StartCoroutine("Novel"); 29 } 30 } 31 IEnumerator Novel(){ 32 //Resourcesフォルダに配置したテキストファイルの内容を表示 33 int TextLEN = splitText[textNum].Length; 34 Debug.Log("今の文字列"+splitText[textNum]+"は"+TextLEN+"文字です"); 35 for (textlength = 0; textlength<TextLEN; ++textlength){ 36 dataText.text = splitText[textNum].Substring(0, textlength); 37 yield return new WaitForSeconds(novelSpeed); 38 } 39 //ここから最後まで表示終わった処理 40 textNum+=2; 41 StopCoroutine("Novel"); 42 } 43 } 44

よろしくお願いします。

bochan2👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bochan2

2019/03/16 09:53

質問頂きありがとうございます。 Novel()のfor内に if(Input.GetMouseButtonDown(0)){ textlength=textLEN; } を挿入してみてはどうでしょうか?
fiveHundred

2019/03/16 10:22

> bochan2さん 「yield return new WaitForSeconds(novelSpeed);」で待機しているので、例えば「1秒に1文字」表示させているのであれば、その1秒分反応が遅れるので、あまり良くないかなと思います。
himasist

2019/03/17 00:20

yield return new WaitForSeconds(novelSpeed);より前のfor内にif以下を入れると、1文字ずつ文字が表示される前に全て表示されてしまいます。逆に yield return new WaitForSeconds(novelSpeed);より後にif以下を入れると1文字ずつ表示はされるのですが、クリックしてもforで回してるので、すべて表示されませんでした。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Update()の処理

  1. 最初のボタン押下時はNovelの処理を開始させる
  2. Novelの処理の最中にボタンを押下された場合は、スキップさせるかどうかの変数(以下、スキップフラグ)をtrueにする

Novelの処理

  1. yield return new WaitForSeconds(novelSpeed);の代わりに、以下を行う
  • スキップフラグがtrueなら、全て表示させてループから抜ける
  • スキップフラグがfalseなら、1フレームだけ待機し、その後時間を取得して何秒経過したか割り出し、その分だけ表示する
  1. コルーチン終了時にスキップフラグをfalseに戻す

なお、質問とは関係ないですが、StopCoroutine("Novel");は不要です。

投稿2019/03/16 10:18

fiveHundred

総合スコア9739

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

himasist

2019/03/16 13:23

回答ありがとうございます! 頑張って作ってみます。
himasist

2019/03/16 14:09

Novelの処理の最中にボタンを押下された場合の処理の最中であるか?はどのように判定すればいいのでしょうか? if ((処理の最中) && (Input.GetKey("Fire1"))){
fiveHundred

2019/03/16 14:22

Novelの処理の開始時にtrue、終了時にfalseとする変数を用意すればよいと思います。
himasist

2019/03/16 14:56

yield return null; 1フレームだけ待機し、Time.deltaTime その後時間を取得して何秒経過したか割り出し、 dataText.text = splitText[textNum].Substring(0, textlength); 1フレームだけ待機し、 その後時間を取得して何秒経過したか割り出し、 までは出来そうなのですが、 その分だけ表示するの部分をどのようにしたらいいのか分からないので教えてもらえないでしょうか?
fiveHundred

2019/03/17 04:27

コルーチン開始時にTime.timeで現在の時間を取得(これをstartTimeとする) 1フレーム待機後に「startTime - Time.time」で経過時間を取得 その経過時間をnovelSpeedで割ると、表示する文字数を計算できます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問