質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

181閲覧

jupyterの使用について

yu__

総合スコア108

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/15 06:59

jupyterの使用について

やることは何でもいいのですが、機械学習なので、計算量が多いいものを実行しその計算内容を保存するようなことはできるのでしょうか?

以下例のコード

python

1from gensim.models import word2vec 2import logging 3logging.basicConfig(format='%(asctime)s : %(levelname)s : %(message)s', level=logging.INFO) 4import os 5sentences = word2vec.Text8Corpus('./wiki_wakati.txt') 6model = word2vec.Word2Vec(sentences, size=200, min_count=20, window=15) 7model.save("./wiki.model")

上記はword2vecというモジュールを使用した機械学習なのですが、
この計算には一時間程度かかってしまいます。
しかしJupiterNotebookを閉じてからもう一度実行してもその計算をもう一度やります。
こちらの長時間かかる機械学習や計算結果を保存する方法はあるのでしょうか?
初心者で見当違いのことを言っていたら申し訳ありませんが回答宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tiitoi

2019/03/15 07:01 編集

計算した内容(学習結果)は、model.save("./wiki.model") で保存されているので、次回からは load_model() で読み込めば、再度学習を走らせる必要がないように思いますが、それではなにか問題があるのでしょうか?
yu__

2019/03/15 07:08

本当に申し訳ございません。簡潔に教えていただきありがとうございました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ファイルにダンプしたなら、たとえばファイルの有無をos.path.exists()などを使って判定し、ファイルがあればそれを読む、なければ作成する・・・といった条件分岐にするといったことが可能です。

投稿2019/03/15 07:10

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問