質問するログイン新規登録
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

1750閲覧

flexを入れ子にしたら、孫要素がはみ出してしまう

Fushihara

総合スコア52

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/12 09:23

0

0

以下のようなhtmlを書いたのですが、x y zのdivが途中で切れてしまいます。
id=Bの要素のflexを0 0 60pxとすれば想定通りの表示になるのですが、ここはautoにしたいです。小要素は全て幅が確定しているのでid=Bの要素の幅も確定すると思うのですが、なんとかx y zが切れないようにする方法はありますでしょうか。

javascriptを使わず、cssだけで解決する方法を探しています。

<div style="background:silver;display:flex;overflow:hidden;"> <div style="flex:1 1 0;background:gray;">A</div> <div style="flex:0 0 auto;display:flex;" id="B"> <div style="flex:0 0 20px;">x</div> <div style="flex:0 0 20px;">y</div> <div style="flex:0 0 20px;">z</div> </div> </div>

上記コードのサンプル

https://jsfiddle.net/tr749s2d/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

これではダメでしょうか?

html

1<div style="flex:0 0 auto;width: 20px;">z</div>

投稿2019/03/12 10:51

編集2019/03/12 10:52
Lhankor_Mhy

総合スコア37517

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんな感じでよろしいでしょうか?
リンク先のダッシュボード

いちおう要素Bはautoとの仕様なので、autoから子要素分の60pxだけcalc関数を使って引いただけです

投稿2019/03/12 10:28

FKM

総合スコア3666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

html

1 <div style="flex:0 0 20px;">x</div> 2 <div style="flex:0 0 20px;">y</div> 3 <div style="flex:0 0 20px;">z</div>

上記の部分がflexである必要がなければ以下のようにするといけると思います。

html

1 <div style="display:inline-block;width:20px;">x</div> 2 <div style="display:inline-block;width:20px;">y</div> 3 <div style="display:inline-block;width:20px;">z</div>

投稿2019/03/12 10:02

cerfweb

総合スコア1907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問