質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

5回答

5512閲覧

javascriptの三項演算子

souta-haruran

総合スコア88

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/12 03:23

###javascriptの三項演算子について

javascript

1const test = true; 2const obj = { 3 objA: test ? true : false 4};

例えですが、このような処理を行う場合、objAに入る値を三項演算子で処理したとします。
ですが、この方法以外に同様の状態を満たすことができる書き方はあるのでしょうか?

###発生している問題・エラーメッセージ
関わっているプロジェクトにアサインしたのですが、作業を進める過程で、eslintのエラーが発生しており、そのエラーが

Unnecessary use of boolean literals in conditional expression

というエラーで三項演算子で使用しているbooleanに関するエラーのようなのですが、三項演算子でのようにスマートな書き方で、且つ当該エラーを回避できる方法を調査していたのですが、同様の状態を満たすことができる解答にたどり着けず質問させていただきました。

ご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2019/03/12 03:29

これは、test が Truthy だったら true を、Falsy だったら false を代入する、ということでいいのでしょうか? 型キャストではダメなんでしょうか?
souta-haruran

2019/03/12 03:31

> test が Truthy だったら true を、Falsy だったら false を代入する はい、おっしゃる通りです。 例えがよくなかったですが、testの部分は動的に変わるようになってまして、Truthyの場合、Falsyの場合があります。
Lhankor_Mhy

2019/03/12 03:32

やはり、型キャストで不足の理由がわかりかねます……
souta-haruran

2019/03/12 10:36

すみません、確かに型キャストで見てよかったです。 視野が狭く偏り過ぎていました。 学ばせていただきます。
guest

回答5

0

Unnecessary use of boolean literals in conditional expression

日本語訳すると、

条件式での不必要なブールリテラルの使用

つまり、「オメー三項演算子通す意味がねーじゃねーかよ!!!!普通に真偽値への変換を使えや!!!!!!!」と怒られているわけじゃねーかな。しらんけど

つーことで、もっとも単純な解決策は、testの二重否定を返すことだな。

投稿2019/03/12 03:30

編集2019/03/12 03:37
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2019/03/12 03:35

こまかいですが参考→三項
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/12 03:38 編集

To: yambejpさん 乱暴な言葉遣いには触れないところが包容力って感じ。 しゅうせいしましたー
souta-haruran

2019/03/12 10:31

ご回答ありがとうございました。 二重否定は使い所も改めて理解できました。
guest

0

ベストアンサー

javascript

1const test = /* truthyかfalsyかを見たい値 */; 2const obj = { 3 objA: Boolean(test), 4 objB: !!test 5};

投稿2019/03/12 04:11

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/03/12 04:15

なお、Booleanにnewをつけてはいけません(ラッパーオブジェクトの生成になってしまいます)。
souta-haruran

2019/03/12 10:28

ご回答ありがとうござます。 確かにご教示の通り書けば同様の状態を満たすことができますね。 学ばせていただきました。
guest

0

三項演算子を使うことが目的化しています。
例のtestはそれ自体boolと評価できるはずですからobjA: !!testなどとかけるはず。
三項演算子のところを言葉で言うと、testがtruelyならtrue、testがfalsyならfalseとなっており、まさに不必要なboolリテラルが使われています。

投稿2019/03/12 03:27

編集2019/03/12 03:27
papinianus

総合スコア12705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

souta-haruran

2019/03/12 10:33

ご回答ありがとうございました。 二重否定ですね。 ご回答いただいた内容を見て理解を深められた気がします。
guest

0

javascript

1const test = true; 2const obj = { 3 objA: test===true; 4};

でよいのでは?

投稿2019/03/12 03:34

yambejp

総合スコア114769

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/03/12 04:11

これだと、truthyだけどtrueでないものについて、意図せずfalseとなってしまうかと思います。
yambejp

2019/03/12 04:26

むしろtrueと完全一致しないものはfalseでよいのかという趣旨です まぁ三項演算子と完全におなじロジックにはなっていませんけどね どちらかというとどうやってfalseを返すかというところだけ 注目した回答です
souta-haruran

2019/03/12 10:29

ご回答ありがとうござます。 内容理解できました。 色々な角度から見ることができると学ばせていただきました。
guest

0

これでいいのでは。

js

1const test = true; 2const obj = { 3 objA: test 4};

投稿2019/03/12 03:29

kei344

総合スコア69398

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/12 03:30

bool値に変換しないとまずいのでは
souta-haruran

2019/03/12 03:34

ご回答ありがとうございます。 例えがよくなかったですが、testの部分は動的に変わるようになってまして、Truthyの場合、Falsyの場合がありまして...それによって、objAにtrueなのかfalseなのかを入れたい。という目的でした。
kei344

2019/03/12 03:34

To: magendaさん これだけの場合は問題ないかと。
kei344

2019/03/12 03:35

To: magendaさん 要件が後から出てきたので、指摘 通り問題ですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/12 03:37 編集

kei344さん> たしかにそうだ(はやとちり)。 質問者の手元のコードだと色々入ってくるって思い込みすぎてた orz 追記: と思ったら案の定色々入ってくるやつだった orz
souta-haruran

2019/03/12 10:32

ご回答ありがとうございました。 要件がきちんと伝えられるような文面ではなく失礼しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問