質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

1224閲覧

条件付きのYES/no チャートを作りたいです!

akintat-2748

総合スコア25

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/03 03:39

編集2019/03/03 04:52

前提・実現したいこと

条件付きのYES/no チャートを作りたいです!


プログラミング初心者です。初めて投稿させていただきます。

現在,本を片手にRuby on rails を使用してwebサイトを作成しています。
その中で、Yes/noチャートを作りたいのですがなかなかうまくいかず困っています。
下の図のようなチャートを作りたいです。

イメージ説明

・Quetion5までは答えがYesでもNoでも順番に表示する。Quetion5以降はそれまでのの回答のYesが3つ以上ならQuetion6に3つ未満ならQuetion7というふうに分岐したいです。
・スタートはQuetion1だけ表示されており、Quetion2にいくとQuestion1を非表示するという形で順番に表示したいです。

発生している問題・エラーメッセージ

順番に表示するまではできたのですが、分岐のところや、非表示を表示にするなどでつまづいています。下に今できているところまで記載しています。
お力添えを頂戴したいと思います。かじっている言語はRuby,HTML5,CSS3,jqueryですので、これを使ってできないかと思います。

エラーメッセージ

該当のソースコード

<html>

<div id="q1" class="Question1"> <img src="Question1.jpg" > <a class="btn" href="#q2"><img class="yes1" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q2"><img class="no1" src="no.png"></a> </div> <div id="q2" class="Question2"> <img src="Question2.jpg" > <a class="btn" href="#q3"><img class="yes2" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q3"><img class="no2" src="no.png"></a> </div> <div id="q3" class="Question3" > <img src="Question3.jpg" > <a class="btn" href="#q4"><img class="yes3" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q4"><img class="no3" src="no.png"></a> </div> <div id="q4" class="Question4"> <img src="Question4.jpg" > <a class="btn" href="#q5"><img class="yes4" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q5"><img class="no4" src="no.png"></a> </div> <div id="q5" class="Question5" > <img src="Question5.jpg" > <a class="btn" href="#q6"><img class="yes5" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q6"><img class="no5" src="no.png"></a> </div> <div id="q6" class="Question6" > <img src="Question6.jpg" > <a class="btn" href="#q7"><img class="yes6" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q7"><img class="no6" src="no.png"></a> </div> <div id="q7" class="Question2"> <img src="Question7.jpg" > <a class="btn" href="#q8"><img class="yes7" src="yes.png"></a> <a class="btn" href="#q8"><img class="no7" src="no.png"></a> </div>

<CSS>

.Question1{ padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes1{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no1{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question2 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes2{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no2{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question3 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes3{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no3{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question4 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes4{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no4{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question5 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes5{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no5{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question6 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes6{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no6{ position: absolute; right:650px; top:400px; } .Question7 { padding-top:150px; padding-left:350px; position:relative; } .yes7{ position: absolute; right:850px; top:400px; } .no7{ position: absolute; right:650px; top:400px; }

jqueryに関しては以下のコードを参考にしましたが、うまく動きませんでした。

$(function(){ $("btn").on("click", function() { $(this).closest("div").css("display","none"); id = $(this).attr("href"); $(id).addClass("positionFit").show("fast"); }); });
ソースコード

試したこと

上記のソースコードまでできました。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/03/03 03:59

(質問文は編集できます)質問文のコードはそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
akintat-2748

2019/03/03 04:35

ありがとうございます。コードブロックで囲みました。
kei344

2019/03/03 04:39

HTML/CSSは分割された別のファイルということでしょうか。そうでないならHTMLのみでコードブロック、CSSのみでコードブロックにしてください。また、jQueryについて、試したことが有るならコードを記載されたほうがよいです。
akintat-2748

2019/03/03 04:54

ありがとうございます コードブロックで囲み直しました。 jqueryに関しては初心者でどのように作成したら良いかわからない状況です。上記のコードを参考に作って見ましたができませんでした。
guest

回答1

0

ベストアンサー

btn ではなく .btn ですね。前者はbtn という要素として扱われます。
現状のコードの場合クラスなので.btn です。
return false; は現状のコードでは.btnが a要素なので、要素のデフォルト動作を止めるためにつけています )

js

1$(function(){ 2 // $("btn").on("click", function() { 3 $(".btn").on("click", function() { 4 $(this).closest("div").css("display","none"); 5 id = $(this).attr("href"); 6 $(id).addClass("positionFit").show("fast"); 7 return false;/**/ 8 }); 9}); 10```**動くサンプル:**[https://jsfiddle.net/y6thrxmz/](https://jsfiddle.net/y6thrxmz/)

投稿2019/03/03 05:05

kei344

総合スコア69400

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/03/03 05:09

あとは「クリックしたのがONかOFFか」を判別し、それを変数に格納して、「何番目の質問か」を判断して次に開く要素を決める、という流れです。 わからないことを一つずつつぶしていきましょう。
akintat-2748

2019/03/03 09:12

ありがとうございます。だいぶイメージしていたものに近づいてきました。 変数に格納する作業はJavaScriptを使って書くということになるでしょうか? どのように書くかの例を教えていただけないでしょうか? お手数おかけします。
kei344

2019/03/03 09:19

> 変数に格納する作業はJavaScriptを使って書くということになるでしょうか? 提示のコード内で完結させるならそうしますね。Rubyで行うことも出来るとは思いますが、Ruby自体私が不勉強なのでよくわかりません。 >例を教えていただけないでしょうか? ご自身でコードを書かれるのが先ですね。JavaScript自体に慣れていないなら、入門書を読んでからトライしましょう。コードがほしいだけなら、そのうち他の回答が付くかもしれませんので、それを待ってみましょう。(土日は回答者も少ないので) 【質問するときのヒント|teratail(テラテイル)】 https://teratail.com/help/question-tips
akintat-2748

2019/03/03 09:39

了解です、ありがとうございます。とても助かりました。 一つずつ勉強して、解決して行きたいと思います。
akintat-2748

2019/03/04 10:32

いろいろ詳しく説明していただきありがとうございます。だいぶ、やりたいものに近づいてきました。ベストアンサーにさせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問