質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

2回答

204閲覧

html5&css3を勉強中です実行結果が思うようにいかないので、教えてください

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/02 14:28

編集2019/03/02 15:07

コードを実行すると以下のように表示されます
イメージ説明
上の実行結果で「nav」の背景画像を「title」の画像の下に表示したいのですが、うまくいきません。
「title」の画像を「container」の幅まで伸ばして、その下で「nav」の背景画像を止めたいのです。
よろしくお願いいたします。

HTML

1//index.html 2<!DOCTYPE> 3<html> 4<head> 5 <meta charset="utf-8" /> 6 <title>Osteria Grazie[イタリア料理の店]</title> 7 <link href="style.css" rel="stylesheet"> 8 <link href="nav.css" rel="stylesheet"> 9 <link href="index_layout.css" rel="stylesheet"> 10</head> 11<body> 12<div id="container"> 13 14<header> 15<h1><img src="images/title.png" alt="Osteria Grazie" width="420" height="90" /></h1> 16</header> 17 18<div id="nav"> 19<h3>information</h3> 20<ul> 21 <li><a href="info.html">店舗紹介</a></li> 22</ul> 23<h3>menu</h3> 24<ul> 25 <li><a href="#">ランチ</a></li> 26 <li><a href="menu.html">ディナー</a></li> 27 <li><a href="menu.html">アラカルト</a></li> 28</ul> 29<h3>recipe</h3> 30<ul> 31 <li><a href="recipe.html">豚の背肉グリル</a></li> 32 <li><a href="#">ティラミス</a></li> 33</ul> 34<h3>contact</h3> 35<ul> 36 <li><a href="message.html">ご意見ご要望</a></li> 37 <li><a href="#">メール</a></li> 38</ul> 39</div> 40 41<div id="contents"> 42<img src="images/top2.jpg" alt="料理の写真" width="380" height="240" /> 43<h2>Welcome to Osteria Grazie</h2> 44<p><span id="osteria">オステリア・グラッツェ</span>へようこそ!グラッツェとは<span class="italia">イタリア</span>語で「ありがとう」という意味です。 45本場<span class="italia">イタリア</span>で修行したシェフの味を、是非一度お試しください!</p> 46</div> 47 48<div id="footer"> 49<p id="copyright"><small>Copyright (C) 2014 Osteria Grazie. All Rights Reserved.</small></p> 50</div> 51 52</div> 53</body> 54</html>

css

1//index_layout.css 2@charset "utf-8"; 3#container { 4 margin: 20px auto; 5 padding: 0; 6 width: 680px; 7 background: url(images/back_stripe.png) repeat-y; 8 border: solid 1px #666666; 9} 10#header { 11 background: url(images/top_img.png) no-repeat right top; 12} 13#nav { 14 width: 160px; 15 float: right; 16} 17#contents { 18 width: 520px; 19 float: left; 20} 21#footer { 22 clear: both; 23} 24```ここに言語を入力 25 26```css 27//nav.css 28@charset "utf-8"; 29 30 31#nav { 32 text-align: left; 33} 34#nav img { 35 margin: 0; 36 padding: 0 0 90px 0; 37} 38#nav h3 { 39 margin: 0 10px; 40 padding: 2px 5px; 41 background-color: #525247; 42 color: #ffffff; 43} 44#nav ul { 45 font-size: small; 46 margin: 10px 20px; 47 padding: 0 10px; 48} 49#nav li { 50 list-style-type: none; 51 line-height: 1.5em; 52} 53#nav a { 54 text-decoration: none; 55 color: #333333; 56} 57#nav a:hover { 58 color: #ff6600; 59} 60

css

1//style.css 2@charset "utf-8"; 3 4body { 5 color: #666666; 6 text-align: center; 7 background-color: #ffffff; 8 margin: 0; 9 padding: 0; 10} 11#contents { 12 margin: auto; 13} 14h1 { 15 background-color: #5c8f13; 16 margin: 0 160px 30px 0; 17 padding: 0 50px; 18} 19h2 { 20 font-size: 20px; 21 color: #ffffff; 22 font-family: "Courier New", Courier, monospace; 23 background-color: #ff9900; 24 margin: 20px 50px 0 50px; 25} 26#contents p { 27 text-align: left; 28 border-bottom: dotted #ff9900 4px; 29 border-left: dotted #ff9900 4px; 30 border-right: dotted #ff9900 4px; 31 margin: 0 50px 20px 50px; 32 padding: 15px; 33} 34p#copyright { 35 border-style: none; 36 padding: 0; 37 margin: 0; 38} 39#footer { 40 background-color: #5c8f13; 41 color: #ffffff; 42 padding: 5px 100px; 43} 44span#osteria { 45 font-weight: bold; 46} 47span.italia { 48 font-style: italic; 49 font-family:Times New Roman,"MS Pゴシック"; 50} 51 52 53

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2019/03/02 14:36

(質問文は編集できます)質問文のコード(HTML/CSS)はそれぞれコードブロックで囲んでいただけませんか? ```(バッククオート3つ)で囲み、前後に改行をいれるか、コードを選択して「<code>」ボタンを押すとコードブロックになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 14:55

こんな感じでいいでしょうか。
kei344

2019/03/02 15:01

そうですね、ちなみにコードブロックの開始部分を「```HTML」「```CSS」にすると言語にあわせたコードハイライトも利用出来ます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 15:08

ありがとうございます。助かりました
guest

回答2

0

h1 { background-color: #5c8f13;   //↓消す margin: 0 160px 30px 0; //追加 margin: 0; padding: 0 50px; } #nav { width: 160px; float: left ; } #contents { width: 520px; float: left; }

titleをcontainerの幅までのばすのなら、h1のmarginは不要のはずです。消すだけだとh1のデフォルトのmarginがかかってしまうので、全て0にしておきます。

また、floatは両方leftにしておきましょう。

投稿2019/03/02 15:07

yu-smc

総合スコア610

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 15:16

ありがとうございました。助かりました。今日半日苦戦しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 15:19

すみません、ついでに評価をつけるとき、1でなく2とか3にするにはどうするのでしょうか。
yu-smc

2019/03/02 15:33

ブラウザ開発者ツールでそれぞれの要素のCSSを確かめながらやっていくと時間かからず実装できますよー。 評価付けは一人1回までになってます!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 17:36

よくわからないです
dit.

2019/03/04 01:47

勝手に補足します。 「開発者ツール(デベロッパーツールともいう)」というブラウザの機能を使うと、どこにどんなスタイルが効いているのかわかるので、便利ですよという提案です。 詳しい使い方はご自身の使っているブラウザの名称+開発者ツール(デベロッパーツール)で検索してみてください。 評価は一人1回のみ、1点までです。 レビューサイトの「私はこの店に★3つつけました」みたいなものではなくSNSによくある「いいね」みたいなものです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/04 07:14

そうなんですね。ありがとうございます。 初心者で、HTML5 &css3を参考書で勉強中なのでとりあえず前に進みます。 開発者ツール(デベロッパーツールともいう)」というブラウザの機能の使い方はまたにします。
guest

0

ベストアンサー

こういう事?

CSS

1h1 { 2 background-color: #5c8f13; 3 /* margin: 0 160px 30px 0; */ 4 margin: 0 0 30px 0; 5 padding: 0 50px; 6} 7```**動くサンプル:**[https://jsfiddle.net/bwacpkqe/1/](https://jsfiddle.net/bwacpkqe/1/)

投稿2019/03/02 15:06

kei344

総合スコア69407

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/02 15:17

ありがとうございました。助かりました。目が痛いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問