質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

1952閲覧

java Oblectクラスのequalsメソッドのオーバーライドについて

bookcat100

総合スコア19

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/02 12:36

Objectクラスに実装されているequalsメソッドについて勉強しているのですが
参考書には「Objectクラスに実装されているequalsメソッドは参照先のインスタンスが同じ値を持っているかどうかを調べるメソッドだが、そのまま使用すると参照先の同一性だけを確認するだけで==演算子を使用した時と同じ結果になってしまうので、同値かどうかの確認をするためにはオーバーライドして設定を変える必要がある」
と書かれていました。

そしてその見本として以下のようなコードが書かれていたのですが、このコードの中でいくつか理解できない個所があります。

java

1public class Sample { 2 3 4 public static void main(String[] args) { 5 6 Test t1 = new Test(10,"A"); 7 Test t2 = new Test(10,"A"); 8 9 10 11 System.out.println(t1.equals(t2)); 12 13 } 14} 15 16class Test { 17 private int num; 18 private String name; 19 20 public Test(int num , String name) { 21 this.num=num; 22 this.name=name; 23 24 } 25 26 public boolean equals(Object obj) { 27 if (obj==null) { 28 return false; 29 } 30 if (obj instanceof Test) { 31 Test test = (Test)obj; 32 return test.num == this.num; 33 } 34 return false; 35 } 36} 37

このequalsメソッドのif (obj==null)〜の箇所は渡された引数の中身がnullかどうかを確認して
もしnullだった場合はfalseを返す、と自分では解釈しているのですがこれでいいのでしょうか?

そして次のif (obj instanceof Test) の箇所は、渡された引数がTestクラスのオブジェクトの
インスタンスであればtrueを返すということでいいのでしょうか?

ここまでは自分でも何となく理解はできそうなのですが、問題は次の処理です。

Test test = (Test)obj;
return test.num == this.num;
}
return false;

ここで一体何をやっているのかがさっぱり理解できなくて困っています。

Test test = (Test)obj⇨if文の中でTestクラスのインスタンスを作成している?

return test.num == this.num;⇨イマイチよく分からない

return false;⇨if文の外でなぜfalseを返す処理をしなければならないのか?

恐れ入りますが、どなたかわかりやすくご説明をお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

このequalsメソッドのif (obj==null)〜の箇所は渡された引数の中身がnullかどうかを確認して

もしnullだった場合はfalseを返す、と自分では解釈しているのですがこれでいいのでしょうか?

はい、equalsメソッドはnullが引数に来ても例外を投げてはいけないので、equalsを実装する場合、nullチェックはほぼ必須です。

そして次のif (obj instanceof Test) の箇所は、渡された引数がTestクラスのオブジェクトの

インスタンスであればtrueを返すということでいいのでしょうか?

trueを返すのではなく、ブロックの中に入って中身の判定を行います。

Test test = (Test)obj⇨if文の中でTestクラスのインスタンスを作成している?

これはキャストで、引数をTestクラスのオブジェクトとして扱えるようにしています。

return test.num == this.num;⇨イマイチよく分からない

Testクラスの作者は「numが等しければequalsが成立する」と決めただけの話です。なぜかnameは見ません。

return false;⇨if文の外でなぜfalseを返す処理をしなければならないのか?

まず、equalsbooleanを返すメソッドである以上、「どちらも返さない」ではコンパイルエラーになります。そして、「numが等しい場合以外はfalse」というのも作者の決定です(ただし、同じクラスのインスタンスでないオブジェクトに対してequalstrueを返していいことは、ほぼありません)。

投稿2019/03/02 12:47

編集2019/03/02 12:56
maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2019/03/02 12:50

なお、equalsを実行する場合、いくつかルールがあります。 ・obj.equals(null)はfalseを返す ・obj.equals(obj)(自分自身)はtrueを返す ・objもobj2もnullでないオブジェクトの場合、obj1.equals(obj2) == obj2.equals(obj1)
bookcat100

2019/03/03 07:33

とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
guest

0

equalsメソッドでなにを比較するか、だけのはなしです。
ここでは、お互いのnumが一致すれば同一とみなす、としているだけですね

・null である場合はfalseを返す
・型が同一でない場合はfalseを返す
・num が同一でなければfalseを返す
を実装してるコードですね

投稿2019/03/02 12:41

編集2019/03/02 12:45
y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bookcat100

2019/03/03 07:35

真っ先に回答していただきありがとうございます。おかげさまで理解できました。
guest

0

ほとんどmaisumakunさんの回答の通りですが、一箇所だけ。

return false;⇨if文の外でなぜfalseを返す処理をしなければならないのか?

その前のifに1つもかからない場合、つまりobjがnullでなく、Testクラスのオブジェクトでもない場合にこの行に到達します。この行になにもなければ、このメソッドは何も返すことが出来ません。
例えばStringが渡された場合、「等しいか?」の問いにtrueもfalseも返せないことになります。

投稿2019/03/02 13:44

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bookcat100

2019/03/03 07:34

追加の情報ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問