質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

705閲覧

文字列が表示されないです。

nishimuu

総合スコア18

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/26 03:13

前提・実現したいこと

OKが表示されません。

発生している問題・エラーメッセージ

実行結果

100 フフフヤd

該当のソースコード

c

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3 4 5typedef struct { 6 char name[3]; 7 int number; 8 double average; 9} ABC ; 10 11typedef struct { 12 char ID[3]; 13 ABC data; 14 int at; 15} DEF ; 16 17int main(void) 18{ 19 ABC abc; 20 ABC *pabc; 21 pabc = &abc; 22 abc.number = 100; 23 abc.name[3] = "OK"; 24 DEF b[] = { "t2", "x6", 200, 21.2, 12, 25 "t3", "x7", 300, 13.3, 13, 26 "t4", "xA", 400, 77.1, 14 }; 27 28 printf("%d\n", (*pabc).number); 29 printf("%s\n", (*pabc).name); 30 31 32 return 0; 33} 34

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

C言語では、=演算子で文字列の代入はできないので、stycpy()関数を使用します。

strcpy(abc.name, "OK");

投稿2019/02/26 03:43

kasa0

総合スコア578

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

abc.name[3] = "OK";
C言語は文字列の代入は出来ません。strcpy()を使いましょう。
・・・添え字はおかしい(3番めはない)

abc.name[0] = 'O'; abc.name[1] = 'K'; abc.name[2] = '\0';

でもいいけど・・・
「追記」
ソース改変しました。

c

1#include <stdio.h> 2//#include <stdlib.h> 3 4typedef struct { 5 char name[3]; 6 int number; 7 double average; 8} ABC; 9 10typedef struct { 11 char ID[3]; 12 ABC data; 13 int at; 14} DEF; 15 16int main(void) 17{ 18 ABC abc; 19 ABC *pabc; 20 pabc = &abc; 21 abc.number = 100; 22 abc.name[0] = 'O'; 23 abc.name[1] = 'K'; 24 abc.name[2] = '\0'; 25 // abc.name[3] = "OK"; 26 DEF b[] = { { "t2", { "x6", 200, 21.2 }, 12 }, 27 { "t3", { "x7", 300, 13.3 }, 13 }, 28 { "t4", { "xA", 400, 77.1 }, 14 } }; 29 30 printf("%d\n", pabc->number); 31 printf("%s\n", pabc->name); 32 33 return 0; 34}

bが使われていない!ワーニングは出ますが・・・

text

1usr ~/Project/test/teratail % cc t176513.c 2t176513.c:26:9: warning: unused variable 'b' [-Wunused-variable] 3 DEF b[] = { { "t2", { "x6", 200, 21.2 }, 12 }, 4 ^ 51 warning generated. 6usr ~/Project/test/teratail % ./a.out 7100 8OK 9usr ~/Project/test/teratail %

もとのソースのアセンブル結果(clang)

asm

1 .text 2 .file "t.c" 3 .globl main # -- Begin function main 4 .p2align 4, 0x90 5 .type main,@function 6main: # @main 7 .cfi_startproc 8# %bb.0: 9 subq $24, %rsp 10 .cfi_def_cfa_offset 32 11 movl $100, 12(%rsp) 12 movl $.L.str, %eax 13 movb %al, 11(%rsp) 14 movl $.L.str.1, %edi 15 movl $100, %esi 16 xorl %eax, %eax 17 callq printf 18 leaq 8(%rsp), %rdi 19 callq puts 20 xorl %eax, %eax 21 addq $24, %rsp 22 .cfi_def_cfa_offset 8 23 retq 24.Lfunc_end0: 25 .size main, .Lfunc_end0-main 26 .cfi_endproc 27 # -- End function 28 .type .L.str,@object # @.str 29 .section .rodata.str1.1,"aMS",@progbits,1 30.L.str: 31 .asciz "OK" 32 .size .L.str, 3 33 34 .type .L.str.1,@object # @.str.1 35.L.str.1: 36 .asciz "%d\n" 37 .size .L.str.1, 4 38 39 40 .ident "clang version 8.0.0 (trunk 350063)" 41 .section ".note.GNU-stack","",@progbits 42 .addrsig

「movb %al, 11(%rsp)」これを見ると、うまい具合wにいけてますね。puts()呼んでる^^;
こちらの結果は、「100以外何も表示されない」です。たぶん'\0'が有った。

投稿2019/02/26 03:25

編集2019/02/26 15:02
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cateye

2019/02/26 03:48 編集

char name[3];はcharの配列を3個取るという意味で3番目までという意味ではありません。なおCの場合、配列の添字は0から始まるので注意。また、"OK"という構文は文字列の先頭アドレスと解釈されます。
pepperleaf

2019/02/26 14:19

>(3番めはない) ですが、多分、アライメントの問題で、numberを壊していない、、、かも。
cateye

2019/02/26 15:04

(ワーニングが9個もでる)もとのソースのアセンブル結果追加しときました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問