質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

188閲覧

クラスの分け方について

takopo

総合スコア484

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/25 06:14

編集2019/02/25 06:18

クラスの分け方について質問させてください。
ある学習サイトで画像投稿掲示板を作成しまして、投稿機能部分を「Uploader」というクラスの中にまとめていました。
このクラスなのですが、どういった場面で使うのかがいまいち分からず、機能ごとに分けるのか、ただ単にコードの分量が多くなったら分けるのか、index.phpの中に関数で書けばいいんじゃないかと疑問に思いました。

今自分が考えているのは、機能ごとにクラスを分けるというもので、例えば削除機能に「Deleteクラス」、いいね機能に「Goodクラス」みたいな感じで分けるのを想定しています。
そうすると、削除機能のコードが3行しかなくてもクラスに分けることになるので、逆に分かりにくく感じてしまいます。

そのあたり熟練者のみなさんはどうされているのかアドバイスをいただけないでしょうか。。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/02/25 06:16

あまりプロプロっていうと報酬が発生するので、おおっぴらに言わない方がいいかもしれません。あくまで「熟練者のみなさん」とか「詳しい方」とかにとどめるようにしてください。
takopo

2019/02/25 06:18

ありがとうございます。修正させていただきました。
guest

回答3

0

ベストアンサー

これは「クラス設計」についての話題ですね。
teratailでもそれなりの数、質問があがっているようです。
「オブジェクト指向」タグを辿るか「クラス設計」で検索してみてください。
有益な回答はたくさん見つかるはずです(あと同様に「クラス設計」でGoogle検索するのも有用です)

基本的には「役割分担」なので、「アプリケーション全体」という大きな観点からどのような役割が必要で、何にどのような役割を与えるか、ということになってきます。

index.phpの中に関数で書けばいいんじゃないか

これはオブジェクト指向序盤で誰もが感じることかと思います。
でも先に申しました「役割分担」の観点からいきましょう。

index.phpで全ての役割を持たせるものでしょうか?
同じ機能を他の画面で使いまわしたい場合、index.phpに書いてしまうとどうなるでしょうか?

例えばDB接続の処理。毎回あの手続きを書きますか?
接続ユーザーやホスト、パスワードなど、毎回直に書きますか?
try-catchによるExceptionの捕捉処理、毎回同じ処理を書きますか?

このあたりですね。
検索のSELECT文をDBに届ける場合、毎回全ての箇所にselect * from XXX where id=? ・・・を書いてprepare→bind→execute→fetchの処理を書いて「面倒だな」と思うことはありませんか?
ここに「DBにSELECTを投げて結果をとってくる」という役割を与えれば、
テーブル名が違っていたり、Whereの条件が違うだけで、変数でやりくりできる部分ですよね。

とか。


「多くなってきたらわける」
これは導入部分の考え方としては「あり」ですが、
本質は「きちんと役割を与える」「再利用性を加味する」です。

ちなみに
業務および実現場観点から言うと、現場ではフレームワークが導入されているのが常で、
現場のコーディングルールがあるので、それに従います。
ルールを作る側もおおよそ何かしらの指針をもとにやっているものと思われますが、一般的には上記のように「何にどのような役割を与えるか」という観点で作成されているものです。

ご参考まで。

投稿2019/02/25 06:28

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takopo

2019/02/25 07:18

ご回答ありがとうございます。なるほど、ということはデータベースから情報を取ってくる専用みたいなクラスを作れば、掲示板サイトだけじゃなくて、全く違う別のサイトでもそのクラスが使えるってことですね。 同じ機能を他の場面で使いまわすという部分がとても参考になりました。これからコードを書くときは、役割と再利用を考えて作ってみたいと思います。あと「クラス設計」というキーワードでいろいろ調べてみます! ベストアンサーは迷ったのですが、詳しく書いていただいたmts10806様とさせていただきました。他の方には申し訳ありません。アドバイスいただきありがとうございました。
m.ts10806

2019/02/25 07:49 編集

何かのヒントになったようで何よりですが、下記の理解は危ういです。 >ということはデータベースから情報を取ってくる専用みたいなクラスを作れば、掲示板サイトだけじゃなくて、全く違う別のサイトでもそのクラスが使えるってことですね。 「全く別のサイト」はプロジェクトが全く別でもありますので、 例え同じサーバー内でサブドメインやドメインをわけたとしても、同じファイルを見に行くように作ってはいけません。 別途そのプロジェクト配下に専用に作ってください。(ファイルが別であればOK) それはあくまで「そのプロジェクトの配下のもの」であるべきです。 そのあたりはnamespaceとかを考えていくと役割分担の理解が深まると思います。
takopo

2019/02/25 08:09

ご返信ありがとうございます。確かに全く同じコードだと問題になりそうですね。namespace はこの前習ったばかりで、何のためにあるのか分からなかったのですが、そういう時に使うのですね。少し理解が深まったような気がします。ご助言ありがとうございました。
m.ts10806

2019/02/25 08:14

はい。namespaceはJavaなどでは当たり前のものですが、より役割(または所属)を明確にするために使うと覚えておくと有用に使いこなせるようになるとおもいます。 再利用性もそうですが、システムには必ず変更が入るという観点からきちんと役割を明確化しておくとメンテナンス性にも良い影響があります
guest

0

なにかしらのフレームワークに則っている場合は、クラスの分け方もフレームワークの流儀に従うこととなります。MVCもその一例ですが、1つの機能を実装するだけでもいくつかのクラスを用意することは、よくあります。

投稿2019/02/25 06:26

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takopo

2019/02/25 07:06

ご回答ありがとうございます。「1つの機能でいくつもクラスを作る」ということもあるのですね(大規模なプログラムのような気がします)。まだフレームワークというものを触ったことがなく(CakePHPという名前は聞いたことあります)イメージ付きにくいのですが、もし今後使うことになりましたらそちらのルールに従って書いてみたいと思います。初心者過ぎて的外れな返信ですみません。。
guest

0

基本的にはクラスはアプリケーションや機能群など
任意のグループを定義するために利用します
個別の機能についてはクラスの中の関数として定義すればよいでしょう

投稿2019/02/25 06:21

yambejp

総合スコア114767

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takopo

2019/02/25 06:57

ご回答ありがとうございます。ということは掲示板の場合は削除機能もその他もろもろの機能もUploaderクラスの中まとめてしまうということですね。今回削除部分をどこに書こうか迷っていたのですが、アドバイスいただき大変助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問