質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

3回答

2173閲覧

arduinoを利用して耐久試験装置を作成したいのでお力をお貸しください

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/25 04:28

前提・実現したいこと

arduinoを使用してケーブル耐久試験機を作りたいと思っています。
具体的には、ケーブルを捻る動作を繰り返しつつ、断線したら動作を自動的に止めるといった様な装置が理想です。
動力部分にはステッピングモーター、動作回数の確認のためのキャラクタLCDを使用するというところまでは決まったのですが、肝心の断線検知の方法が思いかないためヒントを頂ければと思い質問させていただきます。
言葉足らずの部分や私自身が理系の知識を碌に持ち合わせていないため、実現可能かどうかもわかりませんが、よろしくお願いいたします。

※ケーブルは1種類ではなく様々な種類を試験出来るのが理想です。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

要求仕様がはっきりしませんが、
たんに断線かどうかだけを見たいなら、ケーブルの一端を全部GNDに落としておいて、他端をプルアップしといてレベルをみるだけでいいんでは。

投稿2019/02/25 04:36

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

断線検知は
片方はGNDへ落として
もう片方をarduinoへ入力
あとはスイッチ入力と同じ
断線前はスイッチ閉
断線したらスイッチ開

投稿2019/02/27 02:21

編集2019/02/27 02:21
hillacken

総合スコア359

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

「ケーブル断線検出器」 がありました
https://takikawa-eng.co.jp/tehp/cdd_15.html

ケーブルの静電容量の変化を検知していると思われます(断線すると静電容量が減少する)

arduino CapSense (静電容量センサ)
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=2165

追記
「ケーブル断線検出器」は、線の ねじり、ひねり の耐久試験には向かない 指摘がありました

arduino CapSense (静電容量センサ) の確認しました
aeduino UNO 専用 テストプログラム A0-A3 プルアップ抵抗2MΩ CABLE SET 後に単線接続し値の変化確認

int rec[4]; int touch1m2( unsigned char an ){ int cnt=0; pinMode( an , OUTPUT ); digitalWrite( an , LOW ); delay(50); // 放電 noInterrupts(); pinMode( an , INPUT ); // 充電 2MΩ // while( digitalRead( an ) == LOW ){ cnt++; } if ( an==A0 ){ while( (PINC & 1) == LOW ){ cnt++; } } if ( an==A1 ){ while( (PINC & 2) == LOW ){ cnt++; } } if ( an==A2 ){ while( (PINC & 4) == LOW ){ cnt++; } } if ( an==A3 ){ while( (PINC & 8) == LOW ){ cnt++; } } interrupts(); return cnt; } void setup() { unsigned char i;  Serial.begin( 9600 ); Serial.println("Arduino Program Start !!"); Serial.println("Recalibration"); for ( i=0 ; i<4 ; i++ ){ rec[i] = touch1m2( A0 +i ); Serial.print("rec["); Serial.print( i ); Serial.print("] = "); Serial.println( rec[i] ); } Serial.println("Cable set"); } void loop() { unsigned char i; int dat; Serial.println("Start !!"); while( Serial.available() == 0 ); // シリアル入力待ち start while( Serial.available() != 0 ){ Serial.read(); delay(10); } // シリアル入力バッファクリア for ( i=0 ; i<4 ; i++ ){ Serial.print(" A"); Serial.print( i ); Serial.print(" = "); dat = touch1m2( A0+i ); // Serial.print( dat , DEC ); Serial.print(" "); dat = abs( dat - rec[i] ); Serial.println( dat , DEC ); } }

投稿2019/02/25 16:28

編集2019/02/28 10:14
koujikuu

総合スコア401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/02/27 03:54

お三方様ご回答ありがとうございました。 可能であればベストアンサーは全ての方に差し上げたいのですが、面白そうな検出方法を教えてくださったkoujikuu様を選ばせていただきました。
coco_bauer

2019/02/28 04:59

URLのページを見てみました。「ケーブル断線検出器」は検出器の穴にケーブル(導体が1本)を通過させていって、15mm以上の断線(検出器の穴の中に導体が無い状態になる?)を検出するもの。検出器の周囲にある導体間の静電容量の変化を検出しているのではないかと思われるが、詳細不明。「静電容量センサ」は人体などの導体がセンサ端子(導体)に近づく事で生じる静電容量の変化を検出するもの。どちらも質問に書かれているような断線(切断している箇所の距離は極めて短い)の検出には向いていないと思います。
koujikuu

2019/02/28 08:21

指摘ありがとうございます、確かに「ケーブル断線検出器」単線を捩って多芯ケーブルを作成する場合を想定しているので 線の ねじり、ひねり の耐久試験には向かないと思います CapSense (静電容量センサ) では、1mの単線の接続有り無しで 充電時間が変化したので 使える可能性はあります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問