質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

Q&A

2回答

1676閲覧

多重層パーセプトロンについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

統計

統計は、集団現象を数量で把握することです。また、調査で得られた性質や傾向を数量的に表したデータのことをいいます。

0グッド

3クリップ

投稿2015/10/10 08:14

人工知能について質問いたします。
webソースからテキストを抽出してそのテキスト中のキーワード間の関連性をRDFに保存する仕組みを人工知能の見地から実装しようとする場合
その手の論文を読んでいたら多重層パーセプトロンというものとラベル付けという考え方が載っていました。
しかし私はこの分野では素人なので全くピンと来ません。
具体的にこれらの技術はどのように上記の実装のために使われているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

RDFとの関連は詳しく知りませんが、多重層パーセプトロンはキーワード間の関係性を示すために有効であると思われます。

例えば以下のような構成のテキストがあったとします。

タイトル ・キーワード1 ・キーワード2 ・キーワード3

入力にキーワード、出力にタイトルとして、たくさん学習した**ニューラルネットワーク(多重層パーセプトロン)**は、
キーワードからタイトルを推定する事ができます。

キーワード1\ キーワード2-o->タイトル キーワード3/ (例) 日本 \ 首相 -o->安倍 2015 /

計算上ではニューロンの入出力はすべて数字ですので、実際の計算は以下のようなものになります。

0.3 \ 0.5 -o->1.0 0.9 /

イメージになりますが、この数字と文字列の関連をつけてあげる事をラベル付けと言います。

(入力) 0.3 = 日本 0.5 = 首相 0.9 = 2015 (出力) 1.0 = 安倍

今回はイメージだけで説明したので、
RDF関連の実際の処理を説明するには多少語弊があると思われますのでご注意ください。

投稿2015/10/11 13:30

K_S_

総合スコア419

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分も専門外ですが…

まず、パーセプトロンというのがどういうものかについては、こちらの説明が分かりやすいように思います。
ニューラルネットワーク
より詳しい説明としては
ニューラルネットワーク入門

webソースからテキストを抽出してそのテキスト中のキーワード間の関連性をRDFに保存する仕組みを人工知能の見地から実装しようとする場合…
具体的にこれらの技術はどのように上記の実装のために使われているのでしょうか?

「その手の論文」には、やたらと行列式が載っていたと思いますが、パーセプトロンに代表される「ニューラルネットワーク」は神経回路網の特性を数学的にモデル化したものなので、入力出力ベクトルとして表されます。

ですから、テキストデータであれ、画像や音声データであれ、解析対象のデータを適切な形(次元)のベクトルで表し、期待される出力とセットで繰り返しシステムに与えることにより事前に「学習」させておくと、特定の入力に対して もっともらしい出力 が得られる様になります。

残念ながら具体的な実装方法について詳しくは分からないのですが、どのような分野に適用するのかによっても違ってきますし、まだ研究途上の分野で新たな論文が出続けている状況でもありますので、以下のようなキーワード+知りたい分野でググッて、更に情報を収集されてはいかがでしょうか。

《 基本となる検索キーワード 》

  • ニューラルネットワーク
  • (機械)学習
  • パターン認識
  • データマイニング
  • 連想記憶
  • 合成

これらのキーワードの2つか3つ(順序を変えても検索結果が変わってくる)と、知りたい分野(たとえば自然言語、手書き文字、画像、音声など)を組み合わせると、難解な論文から初心者向けの入門まで、色々な情報が得られます。

「キーワード間の関連性をRDFに保存する仕組み」とは直接関係ないですが、青空文庫のデータを使って、遅ればせながらword2vecと戯れてみた みたいな記事もありますので、関心をお持ちの分野がありましたら、難しい理論は後回しにして、とりあえず触ってみるというのも理解を深めるための良いアプローチ方法だと思います。

投稿2015/10/11 13:05

pi-chan

総合スコア5936

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問