質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

1801閲覧

isinstanceの使い方について

yu__

総合スコア108

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/24 15:27

isinstanceの使い方について

isinstanceの使い方についてはterataillで質問させていただき勉強させていただいたのですが、
また新たな疑問が発生したので質問させていただきました。

python

1print(isinstance('string', str))

今までの勉強からでは上記のコードではTrueが返ってくると学んだのですが、
以下のようなエラーが出ていしまいました。

--------------------------------------------------------------------------- TypeError Traceback (most recent call last) <ipython-input-84-fd95ecc2d9dd> in <module> ----> 1 print(isinstance('string', str)) TypeError: isinstance() arg 2 must be a type or tuple of types

ここで返されたargの意味が分からないのと同時に isinstance() arg 2はa typeまたはtuple of typesのaの意味も分かりません。
初学者ですので見当違いな質問をしていたら申し訳ありませんが回答していただけると恐縮です。

ちなみに私の記憶違いかもしれませんが先ほどまでこちらのコードは動いました。
Jupyter側の問題なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

strという変数を作ってしまっているのでは。

Python

1>>> isinstance('hoge', str) 2True 3>>> 4>>> str = 'spam' 5>>> isinstance('hoge', str) 6Traceback (most recent call last): 7 File "<stdin>", line 1, in <module> 8TypeError: isinstance() arg 2 must be a type or tuple of types

投稿2019/02/24 15:28

LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yu__

2019/02/24 15:54

jupyterで restart and run allを実行したところTrueと表示させました。 つまり、str = 'spam'このようには行ってなかったことなのですがなぜこのようなエラーが出しまったかは謎です。
LouiS0616

2019/02/24 16:00

Jupyterって、セルごとに実行できるので良く分からない挙動が起きやすいんですよね。 何の気なしに str = ... と書いたセルがあって、実行した後にセルを消去したとかそういうのじゃないでしょうか。
hayataka2049

2019/02/24 16:04

Jupyterは「対話環境」なので、過去に実行したものは立ち上げ直さない限りはずっと残っている訳です。
yu__

2019/02/24 16:26

原理は分かりますがやってない自信はあるのですが、、、 とりあえず上手く行ってよかったです!
guest

0

ベストアンサー

ここで返されたargの意味が分からないのと同時に isinstance() arg 2はa typeまたはtuple of typesのaの意味も分かりません。

arg というのは、argument の略で、引数のことです。arg 2 は2番目の引数のことです。
この場合は、strですね。
2番目の引数は、「型」か、「型のタプル」でないといけないと言うことです。
a は、英語の不定冠詞で、「一つの」という意味です。

print(type(str))が、<class 'type'>であれば、「型」です。

他の方の回答にあるように、str = なにかしてしまったのなら、もうstrは「型」としては使えません。
その場合は、isinstance(~~, type(""))としてください。type("")は、<class 'str'>です。

標準の型名は、変数として使わない方が良いです。

投稿2019/02/24 16:01

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問