wordpressで構築しているサイトにて、502エラーが発生しました。
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,437
前提・実現したいこと
aws上のnginxサーバにwordpressをインストールして、ブログサイトを運営しておりました。
ある日突然、wordpressの管理画面にアクセスできなくなり、502エラーが発生するようになりました。
又、awsのroute53のヘルスチェックにて、該当のドメインが異常ステータスになっております。
〇エラー発生前に行った行動(それまでに実施したことのない行動)
「エラー発生前日」
・プラグイン(jetpack)をインストールした。問題なく利用できていた。
・アフェリエイト広告を各記事に張り付けた。問題なく利用できていた。
「エラー発生当日(朝)」
・管理画面に入ろうとすると、502エラーが発生した。しかし、ドメインを打ち込み検索を行うと、サイト自体は見ることが出来た。
「エラー発生当日(昼)」
・管理画面およびユーザー画面(ドメイン名を打ち込み検索)でも502エラーが発生するようになった。
エラーログ
502エラーが発生する前は、エラー⓵はある時点から発生していました。
エラー⓶が発生した後、エラー⓷と⓸が発生し、エラー⓹の発生へと続きました。
エラー⓹は現在も発生しております。
【エラー⓵】
[error] FastCGI sent in stderr: "Primary script unknown" while reading response header from upstream, client: xx.xx.xx.xx, server: *.amazonaws.com, request: "GET /wp-content/plugins/portable-phpmyadmin/wp-pma-mod/index.php HTTP/1.1", upstream: "fastcgi://127.0.0.1:9000",
【エラー⓶】
[error] FastCGI sent in stderr: "PHP message: PHP Fatal error: Out of memory (allocated 2097152) (tried to allocate 524288 bytes) in /var/www/html/wp-content/plugins/jetpack/locales.php on line 2252" while reading response header from upstream, client: xx.xx.xx.xx, server: *.amazonaws.com, request: "GET /wp-admin/admin.php?page=jetpack HTTP/1.1", upstream: "fastcgi://127.0.0.1:9000",
【エラー⓷】
[error] upstream timed out (110: Connection timed out) while reading response header from upstream, client: xx.xx.xx.xx, server: *.amazonaws.com, request: "GET /wp-login.php?action=jetpack-sso&result=success&user_id=152530338&sso_nonce=mux7duoust1y4ln4w5bg HTTP/1.1", upstream: "fastcgi://127.0.0.1:9000",
【エラー⓸】
[error] upstream prematurely closed connection while reading response header from upstream, client: xx.xx.xx.xx, server: *.amazonaws.com, request: "HEAD / HTTP/1.1", upstream: "fastcgi://127.0.0.1:9000",
【エラー⓹】
[error] connect() failed (111: Connection refused) while connecting to upstream, client: xx.xx.xx.xx, server: *.amazonaws.com, request: "HEAD / HTTP/1.1", upstream: "fastcgi://127.0.0.1:9000",
該当のソースコード
/etc/nginx/nginx.conf
server {
listen 80 default_server;
listen [::]:80 default_server;
server_name localhost;
root /usr/share/nginx/html;
index index.php
# Load configuration files for the default server block.
include /etc/nginx/default.d/*.conf;
location / {
#try_files $uri $uri/ /index.php$args;
}
~~
~~
location ~ \.php$ {
#root html;
fastcgi_pass 127.0.0.1:9000;
fastcgi_index index.php;
include fastcgi_params;
fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(.*)$;
#fastcgi_param SCRIPT_FILENAME /scripts$fastcgi_script_name;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
#include fastcgi_params;
}
試したこと
・nginx及びec2(aws)、mysqlの再起動は実施済み
・ffftpにてwordpressプラグインをリネームし、サイトへの疎通
・CMANによるドメイン調査(ドメイン自体には問題なし)
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
特になし。
何卒アドバイスを宜しくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
何とか解決することができました。
★エラーが出ていた原因
↳ php-fpm(PHPのFastCGI実装のひとつ)が、停止していたことでした。
停止した原因は、恐らくコネクションタイムアウトが続いてしまったことだと思 います。
★解決方法
↳ 下記コマンドを実行し、php-fpmを再起動しました。
service php-fpm restart
皆様お騒がせしてすみませんでした。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
メモリーが足りないようなので上位プランに変更してみてはどうですか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる