質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

176閲覧

Firebase利用時のネットワークについて

eternalbeginne

総合スコア58

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/17 19:22

チャットなどのサービスの場合、ロングポーリングなどを行い、新しい発言があればサーバから差分を取得するといったことをやると思うのですけど、

Firebaseを利用し、... ref.observe(DataEventType.childAdded ...のようにobserveしていると、新しい発言があると、即座にレスポンスがあるので、いつクライアントがサーバにリクエストしているのか、レスポンスが来ているのかがブラックボックスで見えず、不思議に思っています。

たとえば、0.1秒毎ぐらいにリクエストを送信しているのか、
はたまた、ずっとコネクションが貼られたような状態で、サーバから通知が送られてくるようになっているのか、
どういった仕組みなのでしょうか。

またXCodeでその辺りを把握するにはどのようにすればよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Github firebase-ios-sdk

ここ見ると ios sdk では45秒ごとに文字列"0"を nop として送信し続けて、接続を維持してるっぽいよ
サーバーからの通知とかは見てなけど ↑これからたどればいいと思う。


追記:

Objective-Cを勉強する必要は?という質問と同じ人でしたか。
こういう時に objc を知ってると便利です。

投稿2019/02/18 07:14

編集2019/02/18 07:16
MasakiHori

総合スコア3384

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eternalbeginne

2019/02/18 09:49

アドバイスありがとうございます!
guest

0

https://stackoverflow.com/questions/48734290/javascript-websocket-into-firebase

上記回答によると、バックエンドはWebSocketを利用しているが、その中身自体はオープンにされていない
ということですので、解析は難しいかと。

iOS上だと難しいかもしれませんが、tcpdumpなどソケットを監視できる環境であれば、タイミングについてはなんとなくわかるかもしれません。ただしsslで経路暗号がかかっているようなので、中身を確認することは難しいかと。

投稿2019/02/18 01:45

t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eternalbeginne

2019/02/18 09:50

アドバイスありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問