Rubyでジャンケンゲームを作っています。
みなさまお疲れさまです。
ジャンケンゲームについての質問になります。
・「君の手は:グー,僕の手は:パー」は問題なく出ます。
しかし、プレイヤー勝ちの場合に「"つよいね!君の勝ちだー"」が出ない状態です。
・「あいこ」の場合にもう一度「あいこで!」を出すことは成功しましたが、2回目の「あいこ」の際の勝敗結果が出なくて迷っています。
また、elseif の条件が足りてないようなのですが、何が足らないのかわからない状態です。
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
Ruby
1コード
自分の手を出す
相手の手をランダムで出す
勝敗の判定
結果の表示
あいこなら繰り返し
puts "最初はグー、じゃんけん..."
puts "[0]グー"
puts "[1]チョキ"
puts "[2]パー"
player = gets.to_i
computer = rand(0..2)
number = (0..2)
if number ==0
puts "グー"
elsif number ==1
puts "チョキ"
else number ==2
puts "パー"
janken = ["グー","チョキ","パー"]
puts "君の手は:#{janken[player]},僕の手は:#{janken[computer]}"
#勝ち player[0]=computer[1],player[1]=computer[2],player[2]=computer[0]
#あいこ player=computer
#負け 以外
if player == computer
puts "あいこで"
puts "[0]グー"
puts "[1]チョキ"
puts "[2]パー"
player = gets.to_i
computer = rand(0..2)
elsif player == computer
puts "あいこで"
puts "[0]グー"
puts "[1]チョキ"
puts "[2]パー"
player = gets.to_i
computer = rand(0..2)
elsif (player == 0 && computer == 1)||(player == 1 && computer == 2||player == 2 && computer == 0)
player[0]=computer[1],player[1]=computer[2],player[2]=computer[0]
puts "つよいね!君の勝ちだー"
else
puts "イェーイ!君の負けだー"
end
end
回答2件