質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

3回答

1648閲覧

スイッチ & ルータで数字で始まるホスト名を避けなければならない理由

pencil.lzh

総合スコア48

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

1グッド

2クリップ

投稿2019/02/14 16:27

スイッチやルータのコンフィグ設定時、hostnameでデバイス名を設定することがよくありますが、
大体のルールとして
・初めの一字はアルファベット
・数字だけのホスト名または数字で始まるホスト名は推奨されない
とのことですが、なにか理由があるのでしょうか。

例えばCisco機器だと推奨ではないものの、コマンドを受け付けてくれるみたいですが。

Router(config)#hostname 123 % Hostname contains one or more illegal characters. 123(config)#
ozwind918👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

非推奨である旨はRFC 1034、1035に記載されています。
理由も記載されているので一読してみては如何でしょうか。

なお、対象はスイッチなどのネットワークノードに限らずです。

投稿2019/02/15 00:04

over

総合スコア4309

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ikadzuchi

2019/02/15 12:45

軽く探した限りでは非推奨である旨および理由が見つかりませんでしたので低評価します。
pepperleaf

2019/02/15 13:47

> <https://www.ietf.org/rfc/rfc1035.txt> Page 7 を見ると、 > <domain> ::= <subdomain> | " " > <subdomain> ::= <label> | <subdomain> "." <label> > <label> ::= <letter> [ [ <ldh-str> ] <let-dig> ] となって、最初は、文字(A-Z,a-z) のようですね。
ozwind918

2019/02/18 00:16

RFC1034,RFC1035での上記の制限はRFC1123の2.1 Host Names and Numbersにて緩和されているようですので、現在はホスト名の始まりが数字でも問題ないように思われますがどうでしょうか。
over

2019/02/18 01:41

> 現在はホスト名の始まりが数字でも問題ないように思われますがどうでしょうか。 確かに緩和するとの記載がありますね。情報ありがとうございます。 でも、実際はソフトウェア側が対応していないようです。 例えば、Oracleは頭数字ホスト名の場合、特定の動作でエラーを吐きます。
ozwind918

2019/02/18 01:56

なるほど。では結局のところ、ソフトウェア側で対応していないことがある(RFC1034,RFC1035の名残?)ため避けた方が無難という感じでしょうか。
over

2019/02/18 02:05

うーん。不明です。無知で申し訳ない。
pencil.lzh

2019/02/20 16:27

RFC1034,RFC1035自体初見なのですが、DNSに関する技術仕様ということでいいでしょうか。 スイッチやルータのホスト名称をこのルールに合わせようという理由または経緯が読み取れませんでした。 Oracleは触ったことがないのですが、ネットワークノードのホスト名を収集するような用途で使われもするということでしょうか。 また、「階層管理」かつ「数字で始まると混乱する」というところを考えたとき、 SNMPのSysnameOIDなどを連想しましたが、そういった数字の羅列をSNMPマネージャ側で混同するというようなことってあるのでしょうか?
himazin.blm

2019/02/23 00:19

経緯なら上の定義が書かれているすぐ下に書いてあります。英語くらい読みましょう。 受信時は寛容に、送信時は厳密にという原則に則れば、ホスト名は送信する情報ですので、 RFC1034/1035準拠で設定するのが無難です。原因がよくわからないが特定の相手と 通信できないような問題が発生した時には予備的に修正される「汚点」になるからです。 もちろんルール上は相手が悪いんですが、通信の実務では他の大多数は通信できている のにお前だけが出来ない=お前が悪い、となります。
guest

0

ベストアンサー

RFC 1178にて
FYI:5(標準ではない)にてコンピュータ名(ホスト名)の設定推奨について記載があります。
プログラム側でIPアドレスや16進数と混同する可能性があるので使わない方がよいとのことです。

投稿2019/02/21 04:39

ozwind918

総合スコア1140

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pencil.lzh

2019/02/24 16:13

原文を読みましたが、RFC1035よりも根拠として近そうなのでこちらをベストアンサーとさせて頂きます。 ありがとうございました。
guest

0

既に回答が付いていますが、理由まで探せなかったですが、
一つ、現実的な問題があります。

数字で、 123とかした場合、IPアドレスと混乱します。
(一致するものを除外すれば、良いでしょうが、無用な混乱)

ところで、このルール、現在も有効なのかは、浅学のため、分かりません。
(時々、更新されるみたい)

投稿2019/02/15 13:54

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pencil.lzh

2019/02/20 16:27

数字だけだと混同しますが、数字で始まるアルファベット込の名称(例:01-0A-55)では関係ないのでは?と思ったのですが、 MACアドレスやIPv6だとA~Fも16進で使うので数字だけと同様にアドレスと混同しそうですね、と自己解決しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問