質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

709閲覧

configparserから設定を取得する時のルール

shake123

総合スコア13

Flask

FlaskはPython用のマイクロフレームワークであり、Werkzeug・Jinja 2・good intentionsをベースにしています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/12 11:23

前提条件

業務で購買データを分析するツールの作成をしております。
ツールの仕様と致しましては、入力画面より「商品名・期間」などを入力すると、
SQLで取得した購買データを元に分析した結果を表示するというものです。

またツールはFlaskで作成します。

悩んでいる部分

この処理の中で、データベースを叩く部分はdatabaseのクラスに持たせたいと思っています。

※ソースコードは所々改変しています。

request_data = { "id":request.form["login_id"], "password":rewuest.form["login_password"], "goods_name":request.form["goods_name"], "date_start":request.form["date_start"] + " 00:00:00", "date_end":request.form["date_end"] + " 00:00:00", } db_manager = TeradataConect(request_data,CONFIG_PATH)

入力フォームのデータとコンフィグのパスを指定してオブジェクト化します。

このときに、configデータの読み込み方と、命名規則に関して悩んでいます。

変数宣言

  1. クラス変数で読み込むべきか
  2. インスタンス変数で読み込むべきか

また、ドライバやDBの情報のため、書き換えを行わないので大文字で宣言すべきかで悩んでいます。

今は下記のようにデータベースへの接続情報といった、他の関数で使用する部分のみを
インスタンス変数、かつ大文字表記で宣言する形にしています。

configparserを使った開発でのルールや規則などがございましたらご教授頂けますと幸いです。
以上より、よろしくお願い致します。

python

1class DatabaseConect: 2 def __init__(self,request_data,config_path): 3 inifile = configparser.ConfigParser() 4 inifile.read(config_path, 'UTF-8') 5 6 # config read 7 DRIVER = inifile.get('odbc', 'driver') 8 CHARACTER_SET = inifile.get('odbc', 'character_set') 9 10 #sql folder read 11 MAIN_SQL_FOLDER_PATH = inifile.get('folder_path', 'main_sql') 12 INIT_TABLE_SQL_FOLDER_PATH = inifile.get('folder_path', 'init_table_sql') 13 14 # input setting 15 self.CONNECT_INFO = "DRIVER="+DRIVER+";CharacterSet="+CHARACTER_SET 16 17    (省略)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ルールや規則ではなく単なるコツなんですが、各セクションをまとめて関数なりクラスなりの名前付き引数に直接渡せるように、設定ファイルの方を上手く設計するとコードがスッキリします。

python

1 2from configparser import ConfigParser 3 4inifile = """\ 5[database] 6driver = foo 7charset = bar 8""" 9 10config = ConfigParser() 11config.read_string(inifile) 12 13print("DRIVER={driver};CharacterSet={charset}".format(**config["database"])) 14# -> 'DRIVER=foo;CharacterSet=bar'

投稿2019/02/12 13:07

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shake123

2019/02/13 01:22

YouheiSakurai様 ご回答頂きありがとうございます。 回答の方をまとめさせて頂きますと、現行クラスの設計方法ではなく、 config側を工夫するということですね。 そもそもクラス変数やインスタンス変数などに逐一再代入するのではなく、 configとして受け取り、**config["database"]のように使うのですね。 (現状だとinit部分でself.configとして受け取るのが正しいかな・・・) 設計思想の部分が疎いので勉強になりました! ありがとうございます!
YouheiSakurai

2019/02/13 02:04

__init__(self, driver, charset)みたいにしておいてインスタンスを作るときに「クラス(**config["database"])」みたいにすると再代入地獄を上手く避けられるのでオススメです。
shake123

2019/02/13 06:28

あ、なるほど! 確かにその形式だと綺麗で見通しが良いですね! ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問