質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Q&A

解決済

1回答

1784閲覧

anacondaについて

nouken

総合スコア369

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/08 06:36

前提・実現したいこと

普段、機械学習などを行っているのですが、始めたころは何もわからず環境構築を他の人に手伝ってもらいながらやっていました。

今回、あるパッケージのインストール関係で環境が壊れてしまい、anacondaを再インストールしました。

そこで気付いたのですが、いままではWindowsのコマンドプロンプトから

jupyter notebook

によりブラウザー上でjupyter notebookを開いていたのですが、

これをやろうとすると

Fatal Python error: Py_Initialize: unable to load the file system codec ModuleNotFoundError: No module named 'encodings' Current thread 0x000036c0 (most recent call first):

とエラーが出てコマンドプロンプトからは開けなくなっていました。

代わりにAnaconda promptから同じコマンドでnotebookは開けたのですが、これはどういう違いによるものなのでしょうか?

もう少し具体的に言えば、コマンドプロンプトでのコマンドとAnaconda promptでのコマンドの違いは何なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Anaconda promptは、Anacoda用の環境設定済みのコマンドプロンプトです。

普通のコマンドプロンプトとの違いは、両方のコマンドプロンプトで、
set と打ち込んでみれば、分かります。
(path としても違いがありますが)

以前、Anacondaをインストールすると、標準の環境を変更していたようですが、最近は、他への影響を考慮し、標準設定を変えずにインストールしているようです。

投稿2019/02/08 11:51

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nouken

2019/02/11 05:21 編集

回答ありがとうございます。コンピュータにあまり詳しくないのですが、setコマンドでpathのところが確かに両者で異なりましたが、これはプロンプト自体のpathという理解でいいですか?つまり、そのプロンプトで実行したコマンドはそのpathで実行されます、ということですか?
pepperleaf

2019/02/11 12:33

コマンドプロンプトで打ち込んだコマンドは、pathで指定されているフォルダを順に探して、見つかったら、そのコマンドが実行されます。 Anaconda promptで、pathの内容が異なるのはそのため。 質問の内容を見直したのですが、jupyter までは動いてるみたいですね。とすると、'encodings'モジュールを探すのにも、使っている事かと思います。 (ここ、ちょっと自信無し) ただ、多くのプログラムは、この setで表示される 環境変数を見ているので、その違いで動作が変わる事はよくあります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問