質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1775閲覧

Unity、Instantiate関数の記述について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/06 10:51

疑問点

①なぜInstantiate関数は、Mathf.Sin関数のように、Mathfにあたる部分を書かなくていいのかが知りたいです。

②Instantiate関数の戻り値は、Object型だがそれをGameObject型にキャストするのは省略してもいいかどうか。
(省略してもコードは通りました)

ご回答よろしくお願いいたします。

### 予想
Unityで作ったスクリプトのクラスは、、MonoBehaviourクラスBehaviourクラスComponentクラスObjectクラス
の派生クラスであり、ObjectクラスのInstantiate関数を受け継いでいるからでしょうか?

  Instantiate関数はObjectクラスの静的なpublicで関数なので、
Object.Instantiateでも呼び出せる?→試した結果できました。
this.Instantiateとするとエラーになります。なぜかわかりません。

 

Instantiate関数が使われているコードの例

C#

1public class Shooter : MonoBehaviour { 2 3 public GameObject prefab; 4 5 void Update () { 6 if ( Input.GetButtonDown( "Fire1" ) ) Shot(); 7 } 8 9 void Shot() 10 { 11 GameObject gb = (GameObject)Instantiate( prefab, transform.position, Quaternion.identity ); 12 13 } 14 15 16} 17 18

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

①予想の通りです。
GetComponent(〜〜)といきなり書いても「自分のGameObjectのコンポーネントを取得」になるように、
継承元であるMonoBehaviourクラス(Instantiateの場合はObjectクラス)で定義されてるメソッドは前に何も付けずに呼び出せます。


②そもそも戻り値は(大抵の場合)Object型じゃないです。
過去にも同じ回答をしましたが、どのバージョンからか、Instantiateは生成元のオブジェクトと同じ型を返すようになりました。
(相変わらずまだマニュアルには書かれてないです/昔は確かに常にObject型を返してました)

なので(GameObject)Instantiate(〜〜)Instantiate(〜〜) as GameObjectのような明示的な型変換は(最近のUnityを使っている限りは)不要です。
なおGameObject以外を生成元にした場合でも「GameObjectを生成し、そこに付いた該当クラスを返す」という挙動になります。
(これを利用するとInstantiate後のGetComponentが不要になります)


③this.Instantiateだとダメな理由
thisはインスタンスだからです。
インスタンス.Staticメソッド()はどんな物でもエラーになります。
クラス.Staticメソッド()である必要があります。
なのでShooter.Instantiate(〜〜)なら動くのではないかと思います(未検証)。

投稿2019/02/06 11:21

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/02/06 12:21 編集

ご回答ありがとうございます。 ①について 「継承元のクラスのメソッドは、前に何もつけなくても呼び出せる」ことを理解しました。 ②について フィールドをpublic Rigidbody prefab;にして Rigidbody r = Instantiate(prefab,・・・)と書き換えたらGetComponentせずにいけました! ③について Shooter.Instantiateで動きました。 thisはインスタンスであることを理解しました。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問