質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

1回答

7204閲覧

androidでMVVMパターンでの画面遷移実装

atemu

総合スコア94

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/05 14:02

android初心者です。
MVVMパターンでの設計について学んでいます。

基本的なViewModelの実装などはできるようになってきたのですが、
画面遷移(startActivity)をどのように実装するのが良いのかわかっていません。
特に、値を渡す方法も知りたいです。

原始的(?)な実装方法であれば、intentに値をセットして、
startActivityを元activity内で使えば良いと思いますが、
MVVMパターンにおいて、どのように実装すればいいのでしょうか?

なかなか参考となる記事が見つからなかったので、
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

画面遷移などのViewに依存する処理は原則としてView側で実装します。実装方法は従来どおりIntent等を使う形になります。MVVM用の特別な方法が用意されているわけではありません。

ViewModelから画面遷移の処理を呼ぶには、

  1. ViewModel側: 画面遷移イベントを伝えるもの(LiveDataなりRxのSubjectなり)を用意
  2. View側: 上記のイベントを観測し画面遷移処理を呼び出す

という風にします。値を渡したいならLiveDataなどを通して渡せばOKです。
公式サンプルの この辺 などが参考になるかと思います。

投稿2019/02/06 00:15

kakajika

総合スコア3131

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問