質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

359閲覧

不均衡データにおける機械学習

mimamoru

総合スコア19

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

2クリップ

投稿2019/02/01 01:37

python3を用いて2クラス分類をしています。
データ数は約140ほどしかなく、クラス0が135つ、クラス1が5つほどの偏りがあります。
普通の機械学習では全てを0に分類することで良い精度となっている状態だったため、mbalanced-learnのSMOTE(Synthetic Minority Over-sampling Technique)により均衡データにすることを試みました。
トレーニングデータとテストデータに分けてトレーニングデータにsmoteをかけようと思いましたが、分けた後のトレーニングデータにラベル1の個数が少なすぎて、エラーとなってしまいました。
そこでデータを分ける前の全体にsmoteをかけたのちトレーニングデータとテストデータに分け学習、テストを行ったところ、f値はとてもよくなりました。
ここで質問です。良い精度が得られたのはテストデータに入っているラベル1のデータがトレーニングデータにも共通してしまっているせいなのでしょうか。smoteでラベル1を増やす方法について、全く同じものを複製しているのではないという認識ですが、やはり分ける前の全データに適応してしまうのは誤りでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

実際のコードを見ていないので確証はありませんが、手順に問題はないので素直にF値を信じていいと思います。
SMOTEは同じデータを複製していません。この方法だと過学習するという問題を解決するために考案されたものです。具体的な処理は以下です。
1.増幅したいクラス(今回は1)からランダムに1件抽出する。
2.抽出データの近傍にあるデータを判定する。
3.項番1と項番2の間の数値をランダムに決定して変数とする。

今回、クラス1が5件しかないのであまりバリエーションが出ない可能性があります。SMOTE実行後にデータの確認をしたほうがいいでしょう

投稿2019/02/01 03:56

R.Shigemori

総合スコア3376

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mimamoru

2019/02/01 06:47

回答ありがとうございます。そうですね! 実行後のデータも見てみます。 SMOTEで行われていることがわかってスッキリしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問