質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Photoshop

Photoshopとは、アドビシステムズ(株)が開発した画像編集のソフトウェアです。 イラストレーターや印刷業界などで幅広く使われている他、初心者や一般向けの写真編集用に開発されたソフトもあります。 専用に開発されたフィルターやプラグインを追加すると、機能を拡張することができます。

Illustrator

Illustratorは、アドビシステムズ(株)が開発した描画ツールソフトです。 イラスト製作やロゴタイプ、広告作成時などのデザインツールとして、さまざまな分野のクリエーターに愛用されています。 プラグインの中にCADや3DCG機能の拡張ができるものがあります。 特に広告作成などの印刷業界では、トップクラスのシェアを誇っているソフトです。

Q&A

4回答

2434閲覧

増えるデータの管理について。

YuichiKataoka

総合スコア216

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Photoshop

Photoshopとは、アドビシステムズ(株)が開発した画像編集のソフトウェアです。 イラストレーターや印刷業界などで幅広く使われている他、初心者や一般向けの写真編集用に開発されたソフトもあります。 専用に開発されたフィルターやプラグインを追加すると、機能を拡張することができます。

Illustrator

Illustratorは、アドビシステムズ(株)が開発した描画ツールソフトです。 イラスト製作やロゴタイプ、広告作成時などのデザインツールとして、さまざまな分野のクリエーターに愛用されています。 プラグインの中にCADや3DCG機能の拡張ができるものがあります。 特に広告作成などの印刷業界では、トップクラスのシェアを誇っているソフトです。

0グッド

1クリップ

投稿2015/10/02 16:14

ECサイトを運営するようになり、6年になりました。
人数も2人でやってたのが、5人になり、今までのデータ(photoshopやillustlator、エクセルファイル、htmlなどのweb用ファイルなど)も増える一方で、今までは外付けHDDを必要に応じてMacへ接続しつかっていたのですが、3年弱使い続け先日ついに使えなくなってしまいました。

幸いその後一時的ですが、アクセスできたので
全てバックアップはとったのですが、今後のこれらのファイル類をどう保管していくか悩んでいます。

先日Dropboxの1TBを契約したのですが、ネット環境にないとアクセスできない点や、ダウンロード、アップロードに時間が取られるので、バックアップ用には良いのですが、すぐにアクセスして参照したい時などこれだけでも実用的ではないです。

このようなものを購入しようかと考えているのですが、
http://www.wdc.com/jp/products/external/desktopformac/
ネットからアクセスした際の、ダウンロードのスピードや、photoshopなどのファイルのプレビュー機能があるかなど、使い勝手が不安があり、決めかねています。

毎日アクセスしたいデータをすぐにアクセス出来るよう、環境を整えたいのですが何がベストなのかわかりません。

自分はMacBook Proなので、このようなmicro SDカードの128gbを用意してよくアクセスするファイルはここへ逃がして、他はDropboxでやろうかと考えてもいます。
http://blog.hatena.ne.jp/frnk/frnk.hatenablog.jp/subscribe

ただ外付けHDDのように突然使えなくなってしまうなど、トラブルが起きたら心配であまり依存もできないのかなという不安もあり。

このようなケースで増えていくファイル管理は、どのようにすると良いのでしょうか?経験者の方、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

※Windows環境ですが、ご参考までに

サーバー(Windows Server 2012 R2) ※メイン開発⽤PCのデータ、システムを自動バックアップしています。
↑↓

メイン開発⽤PC(Windows7 64bit Enterprise Edition)← → NotePC数台 タブレット
← → デスクトップPC数台 スマホなど
↑↓
Backblaze社にてアメリカ データセンターへメイン開発⽤PC内の全データをバックアップしています。
https://www.backblaze.com/ja_JP/
※バックアップに6TBで数ヶ月かかります。

※サーバーは、RAID 1 にてミラーリングを構築し、HDD異常の際にも即時対応可能な状況にしています。
※サーバー 及び メイン開発⽤PCの内の画像データに関しては、Google Photos Backupにバックアップもしています。
※Google Photos Backupは、画像サイズ等次第ですが容量無制限で現在使用可能です。
※Google Photos Backupでは、Photoshop、Illustratorのデータは対象外です。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150604_705477.html

※各NotePCやデスクトップPC等とサーバには、BitTorrent Syncも使用してデータ共有(ファイルサーバー用途として)もしています。
※上記は、社外でもデータ共有が可能です。

御社の場合、サーバーの代替えにはなりませんが、レビューを見る限りですが、述べられてる外付けHDD「My Book Pro」もありではないでしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_719699.html

詳しくは、WDの日本正規代理店に確認する必要はあるかもですが..
※恐らくは、テックウインド株式会社が代理店ですが、リセラーを通す必要があるでしょうね。

投稿2015/10/02 17:53

Nakamura_FH

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuichiKataoka

2015/10/03 03:02

分かりやすく、丁寧な回答ありがとうございます。 参考になりました。自分は持ち運びできる500GB程度の外付けHDDが欲しいなと思うのですが(会社と自宅で同じファイルにすぐアクセスしたいので)、やはり持ち運びすると、故障や紛失のリスクもあるので、クラウドを利用した方が良いかなと思うのですが、何が一番良いか悩んでいます。 何がベストなのか、使用環境をシュミレーションしてもう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
Nakamura_FH

2015/10/03 03:29

少しでもご参考になったようで幸いです。 > 参考になりました。自分は持ち運びできる500GB程度の外付けHDDが欲しいなと思うのですが(会社と自宅で同じファイルにすぐアクセスしたいので)、やはり持ち運びすると、故障や紛失のリスクもあるので、クラウドを利用した方が良いかなと思うのですが、何が一番良いか悩んでいます。 その場合は、外付けHDDと併用して、クラウドサービスを利用するよりも「BitTorrent Sync」を利用する方が宜しいかと思いますよ。 ※外付けHDDは、メインデータ等をバックアップして持ち運び、主に更新されたデータ(同期用)は「BitTorrent Sync」を利用されると安全且つ迅速に環境が構築できるかと思います。 https://www.getsync.com/intl/ja/ https://www.getsync.com/intl/ja/platforms/desktop 「BitTorrent Sync 2.0」をまず会社PCにインストールし、共有しておきたいフォルダを設定、キーを発行し 自宅PCに「BitTorrent Sync 2.0」をインストール(キーをクリックするとインストールになります)すれば、 一般的なクラウドサービスを利用するよりは通信速度も比較的速いですし、通信自体も暗号化されています。 ※基本的に 会社PC←→自宅PC となり、直接通信ですので。 ※現在の無料バージョンでは、共有フォルダ数10個という制限がある点は注意ですね。
guest

0

RAID0以上のNASを導入することをお勧めします。

とっつきずらいですが、買ってしまえは壊れてデータが飛ぶことはほとんどありませんし、なかなかの速度で読み書きできます。

ただし、定期バックアップは忘れないようにしてください。

投稿2015/10/02 17:49

iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YuichiKataoka

2015/10/03 02:47

回答ありがとうございます。 >買ってしまえは壊れてデータが飛ぶことはほとんどありませんし、 これってどういう意味なんでしょうか? HDDが長寿命という意味ですか?
iwamoto_takaaki

2015/10/04 08:56

RAID1以上の間違いでした。 RAID1はミラーリングのことで、NAS機器に2台の同じ容量のHDDをつなぎ両方に同じデータを書き込むことです。常にバックアップしている状態と思って下さい。(Dropboxと同じ)。 もちろん雷が近くに落ちて両方ダメになるケースがあるので完全ではありませんが、手早く信頼性が上がります。
guest

0

バックアップと共有とファイル整理は全部難しいですね。

私は、データ共有にはNAS(これのバックアップにRAIDのファイルストレージ)、出先で使うデータはクラウド、作業データのバックアップはポータブルSSDみたいな構成でやっています。

自分も出来ていないところもありますが、下記のようなことに注意しています。

  1. ファイルを整理する

プロジェクト単位で目的ごとに適切にフォルダ分けする。ファイル名にもある程度の規則が(少なくともプロジェクト単位で)あることが望ましい。
0. 使用頻度によって保存先を変える
どこでもアクセスしなければならないものはクラウドに、社内で共有すべきデータはNASに、作業データは各自PCに、ちょっと前の作業データは外付けHDDに、といった感じで。
0. 手元のデータも定期タスクとしてバックアップを組む
NASの場合は機能として定期バックアップがありますが、手元にある作業データのバックアップもかなり重要です。NASや外部ストレージに手動で移動することで多重化することも出来ますが、人間なので忘れる事もあります。そういうときに限ってSSDが読み込み不良とか・・・よくあります。
0. 同じデータは3箇所以上に保存する
データは消えます。HDDやNASも壊れます。RAIDでHDDが止まり、新品と交換する際に(再構築中に)再度クラッシュ、データが無くなるなんて事もありました。ストレージが安くなってきているので(8TBのHDDが1本3万を切っていたりします)容量のことは気にせず、で良いかと思います。

ちなみにSDカードよりは、「Thunderbolt ポータブルSSD」とかがお勧めです。高速かつ大容量なので、MacBookのお供には最適かと思います。

投稿2016/09/10 18:07

kei344

総合スコア69407

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

本業は印刷系のデザインですので畑違いですが
ファイル自体の容量を減らすという観点から
コメントいたします

Photoshopは特にデータが重いです

レイヤーが1つの場合でもjpgと比べるとかなり重いです
レイヤーが一つの場合は圧縮率を低めに設定した上で
アルファチャンネルあり→pngで保存し元データは一定期間ごとに破棄
アルファチャンネルなし→jpgで保存元データは一定期間ごとに破棄
するなどし

レイヤーが複数ある場合でも
必要サイズまでリサイズすることで
データは軽くなります
(そのあと拡大使用する可能性がある場合はそのままの方が良いです)

Illustlatorも保存の時
デフォルトの「PDF互換ファイルを作成する」にチェックが入っていると
ファイルサイズが大きくなります
数十MBを超えるaiファイルは大抵このチェックが入っていますので
チェックを外して保存しなおすと劇的に軽くなります
(ただし、PDFとしての閲覧・配置などができなくなります)

あと写真素材のrawデータtiffデータなども重いので
その都度リサイズ、jpegに変換などで軽くして使用することをおすすめします

投稿2016/09/10 14:16

e-cube

総合スコア284

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問