質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Highcharts

HighchartはHTML、SVG、VMLを使ったJavascriptの描写用ライブラリです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

957閲覧

ページ内に複数のグラフがあり、データ数が多い場合の初期表示方法について

240

総合スコア20

Highcharts

HighchartはHTML、SVG、VMLを使ったJavascriptの描写用ライブラリです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/31 02:16

編集2019/01/31 02:18

前提・実現したいこと

10分間隔で取得したデータを最大2か月分、データの項目別にグラフにしたいと思っています。
例えば、地点A、B、C についてそれぞれ温度、湿度、照度を取得していた場合、温度、湿度、照度の3つのグラフを表示します。
グラフデータの取得は、ページ表示後に非同期(jQuery使用)で行うつもりです。
サーバ側はPHPで実装します。
取得したデータはDBに保存してあり、1レコードに取得日時、地点名、温度、湿度、照度を持っています。

データ数が多いので何回かに分けて取得しようと思っているのですが、どのように実装するのがいいでしょうか(レスポンス・負荷的に)。
案1、案2と挙げましたが他にいい方法があれば教えていただきたいです。

案1

  1. グラフごとに非同期通信で2週間分のデータ取得(未取得のデータ有無も同時に取得)
  2. グラフにデータ追加
  3. 未取得のデータがあれば、1.に戻る
  • 上記例でいうと、12回(3グラフ×4)の非同期通信が行われる
  • SQL発行も12回
  • 温度、湿度、照度と同一レコードに何度もSQLを発行するのが無駄な気がする

案2

  1. 非同期通信で各項目の2週間分のデータ取得(未取得のデータ有無も同時に取得)
  2. 各項目に対応するグラフにデータ追加
  3. 未取得のデータがあれば、1.に戻る
  • 上記例でいうと、4回の非同期通信が行われる
  • SQL発行も4回
  • 取得データを加工する(温度、湿度、照度ごとのデータに別ける)処理が増える
  • 1度に取得するデータ量が増える

補足

2週間分を一度に取得する、というのに根拠はありません。
現状1週間分であれば待ちなしで取得できているので、それくらいならいけるかな?という感じです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

案2でいいと思いますよ。
プログラマなんだから論理的に考えればよいのでは。

まず、「日時、湿度、温度、照度」のデータ例を考えると
2019/01/31 11:30:00, +009.123, +045.123, +100.000
みたいな感じなんですかね?
こんな感じだと、すべて1byte文字なので、50byte程度のデータ量になります。

これが10分間隔なので、1日で考えると 60*24/10 = 144回、つまり、50*144/1000 = 7.2KB
1日あたり7.2KBのデータを取得するので、2週間分取得すると、7.2*14 = 100.8KB、1ヶ月(30日)取得すると216KBになります。

現状1週間分で待ち無しとのことですが、ここで取得しているデータ量と比べてみて日数を考えればいいと思います。
(厳密には、「続きがあるか」のデータもありますが、1KB未満で済むと思いますので無視しています)

案1で取得する利点がほぼない(日時のデータを重複取得するので、とてももったいないし、DBへも余計にクエリを投げる必要がある)ので、案2にした上で、上記のようにデータ量を考えると良いと思います。

投稿2019/01/31 02:38

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

240

2019/01/31 04:21

回答ありがとうございます。 >プログラマなんだから論理的に考えればよいのでは。 耳が痛いです。 案2で、データ量及びグラフの描画速度なども見ながら1度に取得する期間を調整したいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問