質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Q&A

解決済

1回答

802閲覧

Nested cross validationによるパラメータ調節

nouken

総合スコア369

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/30 13:11

データセットがそれほど大きくないときに(~300 samples)あるモデルのパラメータを調節し、さらにそのモデルの汎化性能を知りたい際には、一般的にNested cross validationが推奨されていると思います。

ただ、nested CV の内側のループで調節されたパラメータの組がk(k for outer loop k-fold)得られると思います。

このような場合、実際に汎化性能を推定する際にはどのパラメータをもちいたらよいのでしょうか?

一つ考えたのは、k-fold CV の平均スコアによってパラメータを最適化することですが、これだと結局汎化性能の評価に使いたいデータが入ったデータを用いてパラメータを最適化してしまっており、多少なりともleakが生じているので、nested CVの意味があまりないのではと感じます。

どのような方法が考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

実際に汎化性能を推定する際には

とありますが、「Nested CVを使って汎化性能を推定」したのであって、汎化性能の推定が目的なら外側のCVで評価指標を出して終わりです。この場合具体的な最適パラメータは定まりません。

特定の最適なパラメータを得たい(未知データの予測に応用するなら必ずそうなります)のであれば、パラメータが連続値なら平均、離散値なら最頻値を採用するみたいな方針にすれば質問文の問題は発生しません。

投稿2019/01/30 15:07

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問