質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

1415閲覧

RC時定数回路と同じ処理を計算式で

KojiYamamoto

総合スコア13

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/30 07:11

ESP32でシリアル信号を拾い、その数値をMPC4922経由で電圧制御をしております。
この部分に関しては想定通りの動作はしているのですが、「ドン」と入力されたときにリニアに反応しすぎてしまいまいた。

その部分を緩和するためにRC時定数回路を通す事で緩和できる事までは確認できました。

イメージ説明
http://tinyurl.com/y7en5xyf

これをどうにか計算式で出来ないかと思い色々と調べてはいるのですが到達できません。
タイマーを使って制御するという事も耳にはしたのですが未だ見つからずです。

直接関係はないと思いますがDAC出力のサブルーチンです。

void dacOut(byte port, int value) { digitalWrite(MOSI, HIGH) ; digitalWrite(SS, LOW) ; SPI.transfer((value >> 8) | port) ; SPI.transfer(value & 0xff) ; digitalWrite(SS, HIGH) ; digitalWrite(MOSI, LOW) ; }

恐らくメインルーチンで処理しないとダメだとは思いながらも・・・

ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願いいたします。

機能的には断続するMIDI信号を電圧出力する装置を構築しております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/01/30 07:15

時定数回路でなにをしたいんでしょうか。 なにを聞きたいのかイマイチわかりません
KojiYamamoto

2019/01/30 07:19

書き方悪くてすいません。 RC回路と同じ挙動をプログラムで実装したいのです。 言葉でしか表現できませんが「ドン」と入力された信号を「じわー」っと出力したいのです。 伝わりますかね?
guest

回答2

0

ベストアンサー

定期的にDAC出力を行うことを前提として、

//ratioは反応の速さ(1~100) void dacFilterdOut(int port, int targetVal, int ratio){ static currentVal; currentVal+=(targetVal-currentVal)*ratio/100;//ESP32のintは4バイト...だよね。intが2バイトだと容易にオーバーフローしちゃうけど dacOut(port,currentVal); }

を噛ませてやれば、例えばratioに60を与えると
0,1000,1000,1000,1000,1000,1000,....
に対して
0,600,840,936,974,989,995,998,999,999,...
とそんなような出力が得られますがいかが。小細工しないと1000には永遠に届かなかったりするけれど。

投稿2019/02/02 00:00

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KojiYamamoto

2019/02/05 04:47

コメントありがとうございます。 これが一番実現出来そうな感じがします。
guest

0

一定間隔でサンプリングしているとすれば、

y_{n} =a * x_{n} + (1 - a) * y_{n-1}


RC 1次ローパス回路で微分方程式を立てると
入力電圧Vi出力電圧をVoとすれば
RCd/dt(Vo) = Vi - Vo

微分を離散化して
(RC/Δt)*(Vo(t+Δt) - Vo(t)) = Vi(t) - Vo(t)

(Δt/RC) = aとして整理すると
Vo(t+Δt) = a*Vi(t) + (1-a)*Vo(t)

y_{n-1} = Vo(nΔt)
x_{n} = Vi(n
Δt)
とすれば

y_{n} =a * x_{n} + (1 - a) * y_{n-1}

投稿2019/01/30 07:28

編集2019/01/30 07:46
ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KojiYamamoto

2019/01/30 07:46

回答ありがとうございます。 サンプリングはしてないんです。 というかやり方が分からない・・・というのが正解かもしれません。 入力されるデータは7ビットで数ミリ秒かけてじわーっとという感じが理想です。
ozwk

2019/01/30 07:58 編集

じゃあDACの出力を一定間隔で制御すればよろしい しかしミリ秒レベルならアナログでやれば?って感じ
KojiYamamoto

2019/01/30 08:28

「アナログでやれば」 その通りなんです。 DACで出力するだけならそれで問題ありませんが、DAC出力する以外に7bitを変換して再度出力したいのです。 正直計算式を見てもなんのことやら全く理解ができません。 aは定数だとは思いますがX_とかy_とか・・・ ハードル高いですね。
ozwk

2019/01/30 09:42

前回出力と今回入力を適当な比で足したものを今回出力にするだけです
bochan2

2019/01/30 10:32 編集

微分方程式がわからなければ解の指数関数 V*(1-e^-kt)だけ使えば良いと思います
KojiYamamoto

2019/02/05 04:49

ごめんなさい。 自分で計算式と書いているのにも関わらずその計算式をプログラムに展開する事が出来そうもないです。 お手間をかけてしまい申し訳ございません。
ozwk

2019/02/05 04:54

一応補足しておくと、 私の回答と全く同じことをわかりやすく結論だけ書くとthkanaさんの回答になります
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問