Android Studioについて
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 396
android studio3.1.3を使っています。
package com.websarva.wings.android.crossword;
import android.content.Intent;
import android.support.v7.app.AppCompatActivity;
import android.os.Bundle;
import android.view.View;
import android.widget.Button;
public class Stage1Activity extends AppCompatActivity {
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_stage1);
ButtonListener listener = new ButtonListener();
Button Return = findViewById(R.id.Return);
Return.setOnClickListener(listener);
}
private class ButtonListener implements View.OnClickListener {
@Override
public void onClick(View view) {
Intent intent = new Intent(Stage1Activity.this, Stage_selectActivity.class);
//intent.putExtra("sentence", input);
startActivity(intent);
}
}
}
Rのところでエラーになってしまいます。
わかりやすく説明してくれるとありがたいです。
あとビルド時に
app:mergeReleaseResources
エラーが起こります。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
fiveHundred
2019/01/30 11:04
「android studio R エラー」で検索したらいくつか出てきましたが、それらは試されましたでしょうか?(もし、すでに試したのであれば、その内容も質問文に記載してください)
m.ts10806
2019/01/30 11:06
タイトルがこれでは要件が何も含まれていません。
また、コードやエラーメッセージはマークダウンのcode機能を利用してご提示ください。
質問は編集できますので適宜ご対応ください
fiveHundred
2019/01/30 11:06
あと、ソースコードは以下のように囲むと見やすくなるので、そのようにしてください。
```Java
public class Foo {
}
```
keicha_hrs
2019/01/30 23:21 編集
示されたコードで特に問題になる箇所は存在しない(例えばStage_selectActivity.javaが存在しないとか、そういうプロジェクト構成上の問題は除いて)ので、このコードだけを情報源として原因を探るのは不可能です。
赤字になるRとは、R.javaという自動生成ファイルを参照しているものです。ここが赤字になるということはR.javaが作られていないということになりますが、その原因は多種多様です。その第一にPCがAndroid Studioを動かすのに十分な要件を満たしていないケースが多々あります。Android SDKがR.javaの生成やその他諸々の作業に非常に時間がかかっている状態でソースコードを閲覧すると、Rが赤字になるということは考えられることです。そのような状況下にないか判断するための材料として、まずは以下の情報を追記していただけないでしょうか。
・CPUの型番(シリーズ名ではなく、Core i7-3770みたいな型番レベルで)
・メインメモリーのサイズ(これもできればPC3-12800のような規格も含めて。わからなければサイズだけでも。)
・OSの種類(Windows 10 Homeのようなエディションまで含めて)