※環境構築を初めて行なっています。
検証環境構築を行なっています。
Javaの導入のあと、Mavenの導入を行いました。
このときシステム環境変数として 、以下を設定しました。
(変数名:M2_HOME 変数値:C:\Program Files\apache-maven-3.5.2)
(変数名:JAVA_HOME 変数値:C:\Program Files\Java\jdk-1.8.0_60)
(変数名:Path 変数値:%JAVA_HOME%\bin)
(変数名:Path 変数値:%M2_HOME%\bin)
(変数名:Path 変数値:%MAVEN_HOME%\bin)
次にコマンドプロンプトでjava -v、javac -vを実行すると、バージョン情報の取得ができました。
続いて、mvn -vと入力すると、以下のエラーメッセージが発生しました。
このエラーの解消方法をご教示いただきたいです。宜しくお願い致します。
<発生している問題・エラーメッセージ>
The JAVA_HOME environment variable is not defined correctly
This environment variable is needed to run this program
NB: JAVA_HOME should point to a JDK not a JRE
<補足情報>
OS:Windows 10
コマンド実行アカウント:管理者権限を持つアカウント
<試したこと>
環境変数設定後の端末再起動
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
「JAVA_HOME環境変数はJREではなくJDKを指さないといけない」とのエラーが出ていますね。
「mvn -v」を実行したのと同じコマンドプロンプトで「dir "%JAVA_HOME%"」を実行し、一覧に「jre」のディレクトリがあるかご確認ください。
もし「jre」のディレクトリがない場合、JAVA_HOME環境変数が指している先はJDKのディレクトリではないことになります。
差支えないようでしたら「dir "%JAVA_HOME%"」及び「echo %JAVA_HOME%」の実行結果をコメントに貼り付けて頂けると解決が早いかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
rubytomato
2019/01/29 22:49
JAVA_HOMEの値"C:\Program Files\Java\jdk-11.0.1\jdk1.8.0_191"がおかしいように思いますが、記載ミスでしょうか? ご確認ください。
それと環境変数を設定した後は、一旦コマンドプロンプトを立ち上げなおす必要があったと思います。
hkrkgyk7
2019/01/30 00:42
質問いただきありがとうございます。
環境変数の値については、今手元に端末がない為、改めて回答致します。
環境変数の設定は「システムの詳細設定」から行いました。なので、CMDの再起動は不要かと思っています。なお、環境変数の設定後、端末の再起動を行いましたが、エラーは変わりありませんでした。
rubytomato
2019/01/30 22:10
Javaを複数インストールしているということはないでしょうか? 次のコマンドでご確認ください。
> where java
1) pathの通ったjava.exeが表示されます。(複数あればその分だけ表示されます)
> echo %JAVA_HOME%
2) 環境変数JAVA_HOMEの値が表示されます。
1と2の結果が同じか確認をお願いします。
それと環境変数MAVEN_HOMEには何を設定しているんでしょうか? M2_HOMEとJAVA_HOMEはインストールディレクトリを設定しているということは分かるのですが、MAVEN_HOMEが唐突に出てきたので疑問に思いました。