struct iphdr
{
#if __BYTE_ORDER == __LITTLE_ENDIAN
unsigned int ihl:4;
unsigned int version:4;
#elif __BYTE_ORDER == __BIG_ENDIAN
unsigned int version:4;
unsigned int ihl:4;
#else
# error "Please fix <bits/endian.h>"
#endif
Linux環境 /usr/include/netinet/ip.h より抜粋(IPv4のヘッダ部分の一部)
上のコード(ヘッダ部分)を見ると、ホストがリトルエンディアンかビックエンディアンかによって、
IHLフィールドとVersionフィールド(IPヘッダのフォーマット)を定義する順序が逆になっています。
エンディアンはバイトの並び方であり、これらの2つのメンバはビット単位で割り当てられているので、この例においてリトルエンディアンの場合、割り当ての順序を逆にしなくても良いと思ったのですが…
エンディアン(バイトオーダ)といえば、メモリに格納されるバイトの順序のことですが、
どうやら上のIPのヘッダの例を見てみるとその定義はおかしいような気がするのです。
参考にした文献→エンディアン - Wikipedia
分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+4
unsigned int ihl:4;
unsigned int version:4;
この定義は、unsigned int の中の4ビット分、ということですが、この4ビットをMSB側から取るのか、LSB側から取るのか、というのは、実は実装依存、ということになってます
コンパイルオプションでこの順序を変えることはできますが、
一般的にデフォルトの値として、BIGEndianのときとLITTLEEndianのときとではそういう順序になってる、ということなんでしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ベストアンサーの方を選びましたが、わたくしの方でも同じような結論に至りましたので、そのとき参考にさせていただいたサイトを載せておきます↓
構造体のビットフィールドで確保される順番は - プログラマ専用SNS ミクプラ
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
wwbQzhMkhhgEmhU
2019/01/28 03:19
https://stackoverflow.com/questions/15442536/why-ip-header-variable-declarations-are-swapped-depending-on-byte-order
読んでもよく分からなかった。なんで?
pifacela
2019/01/28 17:42
ベストアンサーを選んだあとで今更感があるのですが、質問を修正いたしました。