質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

7回答

288閲覧

サイトを作る時にie10を考慮すべきか

N---------

総合スコア46

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/24 16:48

編集2019/01/24 16:49

サイトを作ろうと思ってるのですが、ieの古いバージョンでもレイアウトが崩れないようにfloatを使って作るか、それともgrid layoutを使って作るか悩んでいます。

経験が浅すぎて自分では判断出来なかったので、皆さんの意見を参考にしたいと思いました

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

結論から言えば、「IE11 のみにする。ダメなら別のブラウザ(Chrome/Firefox)を推奨」することになるかと思います。企業システムで IE10 必須、というのでもない限り。

Internet Explorer の提供元である Microsoft は、Internet Explorer については 各OS 上でインストール可能な最新版のみがサポート対象 です。この意味で言えば IE10 は Windows 8/RT/Server 2012 での最新版なので、それらの環境以外ではサポート対象外となります。
※Windows 7 は IE8/9/10/11 がインストール可能ですが、上記により IE11 以外はサポート対象外です

そして Windows 8 と RT はサポート切れ、Windows Server 2012 は 2023年までの延長サポート中なので、事実上は Windows Server 2012 からのアクセスのためだけに保証するかどうか、になります。

ただし IE11 の機能として互換表示があるので、そちらで見えない場合はどうするか、という問題は出てきますが、これはそもそも企業システムなどでの利用を想定しているものですから、これも無視できるかと思います。


2019/01/30 追記
Microsoft は IE10 のサポートを 2020年1月までに前倒しすることにしたようです。

https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-IT-Pro-Blog/Bringing-Internet-Explorer-11-to-Windows-Server-2012-and-Windows/ba-p/325297

この中で、

You will have until January 2020 to complete the transition from Internet Explorer 10 (IE10) to IE11. After this, we will not release any security or non-security updates, free or paid assisted support options, or online technical content changes for IE10.

と、IE10 に対するあらゆるアップデート(セキュリティアップデートも含む)も有料を含めたサポートも提供しなくなる予定だと言っています。
IE10 を使っている場合は1年以内に IE11 へ移行せよ、と。

投稿2019/01/25 02:54

編集2019/01/30 04:26
tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

個人的には、個人サイトであれば主要ブラウザの最新バージョンだけで良いと思います。
法人向けであれば、IE10の要求があるならやるしかないですが、私なら対応しないように相手を説得します。

IE10はWindows7までしか対応しておらず、Windows7のサポート期限も2020/01/14までなので、それに労力を注ぐ必要があるのか疑問です。

投稿2019/01/25 05:24

kong

総合スコア181

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

N---------

2019/01/25 11:31

回答ありがとうございました! ie11以上のバージョンに対応して、それ以下のブラウザからアクセスされた時は警告メッセージ(?)を表示するようにしました。
guest

0

jsを使うならIE9以上を一つの目安にしてください
もしくは思い切ってES6をベースにして、それ以外は例外処理をいれるか。

デザインだけならIEハック系の技術でくずれても最低限の体裁がとれるような
構造をつくるようにするとよいでしょう

投稿2019/01/25 00:23

yambejp

総合スコア114806

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

超個人的な見解ですが、一番正しいのは全ブラウザ(携帯も)を考慮したサイト作りだと思っています。
どこで見てもレイアウトが崩れないのが理想ですよね。

でも全ブラウザ対応するとなると、CSSをかなり工夫しなければいけませんし、時間もかかるでしょう。
自分用に作るとなると別ですが、会社の案件で作る場合、工数やかけられる金額が決まっているので
IEは対応しなくていい、モバイルも気にするなという案件は見ます。
自分がそのサイトにどれだけの時間をかけられるか次第ではないでしょうか。
沢山の時間を費やせるのでしたら、レスポンシブも含め対応したらよいでしょうし、
そこそこでいいやというのでしたら、範囲を狭めてもいいでしょう。

後は、そのサイトを見てもらう対象ユーザーによりますかね。
もしお年寄り向けのサイトなら、古めのサイトを使っている方が多いかもしれないので、IE系は対応したほうがよいかもしれませんし、
大学生・社会人向けのサイトなら、モバイル対応は必須かもしれませんし、
ただのブログとか個人使用するものでしたら自分が良く使うサイトくらい意識しておけばいいような気がします。

長々と書きましたが、自分がどこまで頑張れるかだと思います。

投稿2019/01/25 00:09

編集2019/01/25 00:10
azuapricot

総合スコア2341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どういうサイトかによります。要件次第。対象としようとしているユーザー次第。
でも個人サイトであればいっそのこと「IE○○以上推奨」とか一言添えておいて自分都合で作ってしまってもいいのでは。

投稿2019/01/25 02:02

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2018/07/18/internet-explorer-support/

マイクロソフトはIEではなくEdgeを推奨しています。
ですが要件次第ではないですかね。利用者にIEユーザが多いとか。

(追記)
マイクロソフトのスタンスとしてはEdgeを推奨というよりIEを非推奨ですね。

投稿2019/01/25 00:12

編集2019/01/25 00:14
tabuu

総合スコア2449

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「一般的」に言えば、ie11は考慮しますが、ie10は考慮しません。そのサイトが一般的かどうかは状況によります。

投稿2019/01/25 06:06

yoshinavi

総合スコア3523

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問