質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

720閲覧

kotlin object listについて

syosinsyaprogra

総合スコア67

Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/24 12:58

kotlinでobjectのlistを引数で他ファイルの関数に渡して、加工したものを戻すコードを作りました。
すると戻ってきたものは当然加工されたものでしたが、引数に渡した変数自体も変わっていました。
var a
var b=application().fun(a)
bにaが加工されて戻ってきたものが入るのはわかるのですが、aも変わってしまいます。これはなぜですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syosinsyaprogra

2019/01/24 13:06

当然aにはobjectのlistを入れています。
guest

回答1

0

ベストアンサー

具体的な処理内容が書かれてないのでスーパー回答っぽいものをコメントします。

質問者さんは次の(1)のような雰囲気のことをしてしまったのかも知れません。

kotlin

1fun main(args: Array<String>) { 2 run { 3 // (1) Listの要素の破壊的な変更 4 val a = listOf(Label("a"), Label("b")) 5 val b = addX1(a) 6 println("a=$a, b=$b") // ==> a=[Label(ax), Label(bx)], b=[Label(ax), Label(bx)] 7 } 8 run { 9 // (2) Listの要素の非破壊的な加工 10 val a = listOf(Label("a"), Label("b")) 11 val b = addX2(a) 12 println("a=$a, b=$b") // ==> a=[Label(a), Label(b)], b=[Label(ax), Label(bx)] 13 } 14} 15 16class Label(var value: String) { 17 override fun toString(): String = "Label($value)" 18} 19 20// (1) Listの要素の破壊的な変更 21fun addX1(list: List<Label>): List<Label> { 22 for (label in list) { 23 label.value += "x" 24 } 25 return list 26} 27 28// (2) Listの要素の非破壊的な加工 29fun addX2(list: List<Label>): List<Label> { 30 return list.map { Label(it.value + "x") } 31}

引数に渡したオブジェクトを変更せずに、加工した結果を得たい場合は(1)のような「破壊的な変更」ではなく(2)のように「加工した結果を新たに生成する」という考え方に変える必要があります。


閑話休題:

この回答で質問者さんが納得できるかどうかは自分には自信ないです。質問者さんが「どこまでわかっていてどこがわからないか」をもうちょっと詳しく記述したり「具体的なコード」があればもっと要点をついたコメントができたかも知れません。

初心者の方にとって「何がわかっていて何がわかっていないのか」自体が自分自身ではっきりしてないことも多いでしょう。しかしながらあえて指摘すると「どうして元の値が変わってしまったのだろう?」と思ったときに「充分知識がない状態で日本語で質問するようなこと」をせずに

  • 簡単な例を書いてみて、どういう結果になるか多少なりとも試してみる
  • 試したコード、期待する結果、実際の結果を明記した具体的な質問をする

としていればもっとずっと早く回答が得られたと思います。そういう努力をした方が結局は質問者さんのためにもなります。なんとなくですが質問者さんの学び方にちょっと中途半端さを感じます。もうちょっと

  • 教科書や解説やリファレンスなどの書き物をよく読む
  • それを自分自身で咀嚼する
  • 自分の理解を補強するためにコードを色々書いて試してみる

といった「手と頭を動かす」基礎固めをするとよいのではないでしょうか?


ところで、過去の質問でクローズされていないものが多い印象です。回答がついてないものについては「質問する前にすべきこと」「質問文の書き方」を見直してみたほうがよいのではないでしょうか?また質問コメントや回答がついているものについて「何も反応していない」ものもありますが、よくないと思います。ご自分の過去の質問を見直しコメントすべきはし、閉じるものは閉じるなど整理してみては?

投稿2019/01/25 04:57

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syosinsyaprogra

2019/01/25 12:58

ありがとうございます! それです! 色々試して、わからないところを質問しているつもりです! 精進します!
syosinsyaprogra

2019/01/25 13:03

しかし例えばメソッド内や、メソッド外で 外のパターン var a listobject var b =a でbを引数として破壊的メソッドに送る bをリターン 内のパターン var a aを破壊的メソッドに引数として渡す var b = 引数 bを破壊的メソッドで加工 bをリターン aも変わってしまうのですが。 これはなぜですか?何度もすみません。
KSwordOfHaste

2019/01/25 13:32

RubyもJavaもKotlinもどれも、オブジェクトを変数に代入することの意味は「オブジェクトの中のデータを変数の領域へコピー」するのではなくてオブジェクトが格納されているメモリーのアドレスが変数へ設定されるだけです。 class A(var v: Int) val a = A(1) val b = a val a.v = 2 println("${a.v} ${b.v}") // => 2 2 こうなることは一番最初の段階で把握しておきたいことと思いますよ?でないとプログラミングはかなり難しくなるはずです。 --- 回答にも書きましたがコメント欄で不完全なコードを示しても充分伝わらないと思います。まず ・そのままコンパイルすれば動作するような文法エラーのない完全で短いコードを書き ・それを実際に動かした上で、期待と実際の動作結果を明記し ・疑問点を書く そういうことを提案したつもりです。 「var b = 引数」<=こういった日本語交じりの表現は中途半端にしか情報が伝わりにくいと思うのです。
syosinsyaprogra

2019/01/26 04:14

おおおお!!ありがとうございました!!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問