selenium IDEで作成したテストケースhtmlをそのままselenium2で利用したい件
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,269
現在selenium1でコマンドラインを叩いて実行しています。
テストスイート、テストケースのhtmlはselenium IDEで作成しています。
selenium2環境ではselenium IDEで作成したhtmlファイルを
そのまま流用して動かせますでしょうか?
実行結果のhtmlも前と同じようなのを吐いてくれるのが理想なのですが・・
設定の説明ページ等ありましたらurl提示をお願いしたいです。
ググったところselenium2ではselenium IDEでテストケース作ったら
各言語用にエクスポートして・・云々の操作説明が多かったのです。
よろしくお願いします。
テストスイート、テストケースのhtmlはselenium IDEで作成しています。
java -jar selenium-server-standalone-2.47.1.jar -htmlSuite "*firefox" "https://teratail.com" "SampleTestSuite.html" "results.html"
出力されたログを見るとselenium2への移行を促されています。
info: Selenium 1.0 (Core, RC, etc) is no longer under active development. Please update to WebDriver ASAP
そこで質問なのですが、
selenium2環境ではselenium IDEで作成したhtmlファイルを
そのまま流用して動かせますでしょうか?
実行結果のhtmlも前と同じようなのを吐いてくれるのが理想なのですが・・
設定の説明ページ等ありましたらurl提示をお願いしたいです。
ググったところselenium2ではselenium IDEでテストケース作ったら
各言語用にエクスポートして・・云々の操作説明が多かったのです。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Selenium 2 には完全な後方互換性があります。ということなので、一応そのまま使えるけれども、デメリットもあるので、新規作成or 修正分から順次「2」向けに改めて行った方が良いようです。詳しくは下記をご参照ください。
Selenium 2 を導入する
Selenium 2.xでHTML要素の非存在をチェックする
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/10/02 10:47
提示いただいたページを読むと
「そして作成済みのテストを Selenium 1 から Selenium 2 に移植する方法も説明します。」
とあるので、移植作業が必要なのかなーという印象です。
後方互換性ありというのはSelenium 1でプロジェクト作ってソース書いてた場合の話で
selenium IDEで作成したhtmlそのままではやはり無理なのかも、と思いました。