質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

441閲覧

promise await async について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/20 18:40

js

1function resolveSomeAfterSeconds() { 2 let time = 10000 * Math.random() 3 return new Promise((resolve, reject) => { 4 setTimeout(() => { 5 resolve(time) 6 }, time) 7 }) 8} 9 10async function sum(x) { 11 const a = await resolveSomeAfterSeconds() 12 const b = await resolveSomeAfterSeconds() 13 const c = await resolveSomeAfterSeconds() 14 const d = await resolveSomeAfterSeconds() 15 16 return a + b + c + d 17} 18 19sum(10).then(function(v) { console.log(v) })

上記コードが理解できません。
まずawaitというプレフィックスを使わずに、resolveSomeAfterSecondsを呼んだ場合、promoseオブジェクト?が返ってきますよね。
だから .then とかを使うことができる。
でも、awaitを使うと非同期処理が終わるのを待ってから次の行に行くだけでなく、resolve(time)のtimeが返ってくるのでしょうか。
console.logで確かめた時そうなってました。
そして、もしそうなら、 return a + b + c + d ここの部分は具体的な数値になるから

sum(10).then(function(v) { console.log(v) })

みたいなふうに .then を使えないと思うのですが、ここでは一体何が起こってるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

async/awaitは単なる糖衣構文です。
質問文のsum構文は内部的にはだいたい下記のようなコードとして取り扱われます。

JavaScript

1// const使ってるんだからアロー関数も使わせてね 2// 引数xは使ってないので慣習として_で受けると良い 3const sum = _ => new Promise((resolve, reject) => { 4 resolveSomeAfterSeconds().then(result => { 5 const a = result; 6 resolveSomeAfterSeconds().then(result => { 7 const b = result; 8 resolveSomeAfterSeconds().then(result => { 9 const c = result; 10 resolveSomeAfterSeconds().then(result => { 11 const d = result; 12 resolve(a + b + c + d); 13 }) 14 }) 15 }) 16 }) 17})

まず、async関数を宣言した時点で関数の中身がまるっとnew Promise((resolve, reject) => {もともと書いてた関数})で覆われます。
returnはresolve関数の発火、throwはreject関数の発火として取り扱われます。

awaitの右辺はPromise以外の値ならばそれをそのまま戻り値として取得しますが、
Promiseならば.then(以降の全ての処理を関数に包む)ものとして取り扱います。
resolve関数自体は複数の引数に対応していますが、awaitで帰ってくるのは第一引数の値1個だけです。

try-catch構文を使ったら.catch(catch内のコードを関数化)したものとして取り扱います。
これもrejectの第一引数がcatch (e) {}のeに入ってきます。

よくできてますね。

投稿2019/01/21 02:30

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/28 10:44 編集

asyncを使ったことによって sum関数はnew Promiseに覆われる 覆われた中の関数のreturnは 覆ったPromiseのresolve関数の発火 になる...。 なんとなく分かってきたような気がします。 ありとうございます。
guest

0

でも、awaitを使うと非同期処理が終わるのを待ってから次の行に行くだけでなく、resolve(time)のtimeが返ってくるのでしょうか。

はい、関数内部ではそのように処理が進みます。

ただし、もちろんawaitの結果を単純に「待つ」ことはできないので、内部的にはPromiseを使って処理しています。結果、async関数はPromiseを返します。なので、返り値を.thenで処理できます。

投稿2019/01/20 22:18

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/21 02:51 編集

回答ありがとうございます。 sum関数でpromiseが返ってくるのは async というプレフィックスをsum 関数に宣言したからでしょうか
maisumakun

2019/01/21 02:56

はい、async関数はPromiseを返す関数として処理されます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/21 02:59

上の回答者様の回答を読み返して、asyncを使ったことによって"new Promiseで覆われる"ということで少し理解できました... 。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/21 02:59

なるほどです、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問