質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

Q&A

解決済

1回答

626閲覧

多対多の関係をどう定義するか

wario

総合スコア13

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

1グッド

3クリップ

投稿2019/01/20 17:36

多対多の関係において、HasManyを使った方法と、BelongsToManyを使った方法の2通りあると思いますが、これらをどのように使い分ければ良いでしょうか?
それぞれ書き方は違うけど出来ることは同じだから好きな方を選べば良いという感じでしょうか?

2通り実装してみましたが、中間テーブルにレコード作成、中間テーブルからレコード削除が問題なく行えました。
以下は、ユーザーが複数の商品をお気に入り登録出来るという前提のモデルです(文字数の都合上、リレーション部分のみを抜粋しています)

①HasManyを使った方法
class User extends Model { public function favorites(): HasMany { return $this->hasMany(Favorite::class); } } class Product extends Model { public function favorites(): HasMany { return $this->hasMany(Favorite::class); } } class Favorite extends Model { public function user() { return $this->belongsTo(User::class); } public function product() { return $this->belongsTo(Product::class); } }
②BelongsToManyを使った方法
class User extends Model { public function products() { return $this->belongsToMany(Product::class); } } class Product extends Model { public function users() { return $this->belongsToMany(User::class); } }

実装してみて思ったことですが、①HasManyを使った方法の方が、中間テーブルに対する操作の自由度が高いように思いました。
こういうケースは、こういう理由から、こっちの方が良い等、アドバイスいただけると幸いです。

mpyw👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

これ迷いますよね。

現在業務で ② を採用してカスタム Pivot クラスを作成して使ってたりしてますが,正直地雷が多くて困ってます。ピボットテーブル最小限の2カラムしか定義しない場合は BelongsToMany を使っても大丈夫だと思いますが,3つ目や4つ目のカラムが増えてきたり,ピボットレコードを単独で更新したり,といったオペレーションが入ってくる場合は警戒したほうがいいです。また標準ではピボットに関するイベントは取得することができません。

SQLとしては ② のほうが高速に動作することが期待されますが,上に述べたような面で地雷を踏みたくなければ意外と ① のほうがおすすめです。件数絞った上で Eager Loading を使えばどっちも大差ありませんし。

投稿2019/01/23 18:23

mpyw

総合スコア5223

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mpyw

2019/01/23 18:25

自分の場合は,そういう地雷を乗り越えて一周回って ② もありかな,というところですね…(笑)
wario

2019/01/26 23:18

ご回答ありがとうございます! この辺を気にせずに実装している人も多そうですね。 貴重なご意見参考にさせていただきます! ありがとうございました。
mpyw

2019/02/27 17:58

5.8 からピボット単独の扱いが改善されたようです!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問