Cordova iosシュミレーターをターミナルからビルドできない(Xcodeからだとできる)
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 693
Cordova iosプラットフォームでXcodeからだとビルドはできます。
(HelloMap/platforms/ios/HelloMap.xcodeprojよりxcodeを起動して、そのままビルド)
しかし、ターミナルから
cordova run ios
を実行すると、ビルドできません。
(ユーザーネームはgen)
Building for iPhone X Simulator
Building project: /Users/gen/Desktop/basic/cordova/HelloMap/platforms/ios/HelloMap.xcworkspace
Configuration: Debug
Platform: emulator
Build settings from command line:
CONFIGURATION_BUILD_DIR = /Users/gen/Desktop/basic/cordova/HelloMap/platforms/ios/build/emulator
SDKROOT = iphonesimulator12.1
SHARED_PRECOMPS_DIR = /Users/gen/Desktop/basic/cordova/HelloMap/platforms/ios/build/sharedpch
Build settings from configuration file '/Users/gen/Desktop/basic/cordova/HelloMap/platforms/ios/cordova/build-debug.xcconfig':
CLANG_ALLOW_NON_MODULAR_INCLUDES_IN_FRAMEWORK_MODULES = YES
CODE_SIGN_ENTITLEMENTS = $(PROJECT_DIR)/$(PROJECT_NAME)/Entitlements-$(CONFIGURATION).plist
CODE_SIGN_IDENTITY = iPhone Developer
ENABLE_BITCODE = NO
GCC_PREPROCESSOR_DEFINITIONS = DEBUG=1
HEADER_SEARCH_PATHS = "$(TARGET_BUILD_DIR)/usr/local/lib/include" "$(OBJROOT)/UninstalledProducts/include" "$(OBJROOT)/UninstalledProducts/$(PLATFORM_NAME)/include" "$(BUILT_PRODUCTS_DIR)"
OTHER_LDFLAGS = -ObjC
SWIFT_OBJC_BRIDGING_HEADER = $(PROJECT_DIR)/$(PROJECT_NAME)/Bridging-Header.h
No target specified for emulator. Deploying to iPhone-X, 12.1 simulator
/Users/gen/Desktop/basic/cordova/HelloMap/platforms/ios/build/emulator/HelloMap.app/Info.plist file not found.
となり、シュミレーターが起動しません。しかしxcodeからだと、シュミレーターが起動しビルド成功します。
確かではありませんが、Xcodeをアップデートしてからこのようになった気がします。
同じ体験をした方などいらしたら、ぜひお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
環境がないので確認していませんが、このあたりの話でしょうか?
- Cordovaでinfo.plistもしくはxcarchiveがないって言われた時の対処法
- Ionic build fails Info.plist not found
- Blank app fails debug build - /Info.plist file not found
去年の9月ごろから質問が見つかるので、Xcode のアップデートが関係している可能性はありそうですね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.96%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/01/17 22:09
xcodeのアップデートと関係がありました。詳しくはわかりませんが、要は「古いビルドシステム」でビルドすればいいようです。その為の--buildFlag="-UseModernBuildSystem=0"みたいでした。
ありがとうございました。