質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1248閲覧

分からないエラーが出てしまいます

rink

総合スコア80

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/14 06:52

初心者です。 よろしくお願いします。
以下のソースを実行すると、
クラス数:3

1組の人数3
1組1番の国語の点数22
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
at M6_19.main(M6_19.java:25)

と出力されます。
自分としましては、
クラス数:3

1組の人数3
1組1番の国語の点数22
1組1番の数学の点数68
1組1番の社会の点数57

2組1番の国語の点数41
としたいのですが、どこでエラーとなってしまうのか、わかりません。

java

1import java.util.Scanner; 2class M6_19{ 3 public static void main(String[] args){ 4 Scanner stdIn = new Scanner(System.in); 5 int n,i,z,p,q; 6 int u=0; 7 int j; 8 int sum=0; 9 int total=0; 10 int ninzu=0; 11 String[] s = {"国語","数学","社会","理科","英語"}; 12 13 System.out.print("クラス数:"); 14 n=stdIn.nextInt(); 15 int[][][] a = new int[n][][]; 16 17 for(i=0;i<n;i++){ 18 System.out.printf("\n%d組の人数",i+1); 19 u = stdIn.nextInt(); 20 a[i] = new int[u][];//a[0][]は一組の点数の箱 21 ninzu += u; 22 for(z=0;z<a[i].length;z++){ 23 for(q=0;q<s.length;q++){ 24 System.out.printf("%d組%d番の"+s[q]+"の点数",i+1,z+1); 25 a[i][z][q]=stdIn.nextInt(); 26 a[i][z] = new int[q]; 27 } 28 } 29 } 30 31 /* 32 System.out.println(" 組 | 合計  平均"); 33 System.out.println("-----+---------------"); 34 //合計 35 for(i=0;i<a.length;i++){ 36 for(z=0;z<a[i].length;z++){ 37 for(q=0;q<s.length;q++){ 38 sum += a[i][z][q]; 39 } 40} 41total += sum; 42System.out.printf("%2d組|%7d%7.1f\n",i+1,sum,(double)sum/u); 43sum=0; 44} 45System.out.println("-----+---------------"); 46System.out.printf(" 計 |%7d%7.1f\n",total,(double)total/ninzu); 47*/ 48} 49} 50```ここに言語を入力 51コード
なお、コメントアウトしてあるところは改良前のものですので、気になさらないでください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

とりあえず、エラーメッセージから25行目でエラーを吐いているのが分かるはずです。
その行の前後に着目しましょう。

Java

a[i][z][q]=stdIn.nextInt(); // 25行目
a[i][z] = new int[q];

ちらと見て、『なんで領域確保する前に参照してるの?』と慣れている人なら感じます。
まずは順序を逆にしてみましょう。

Java

1a[i][z] = new int[q]; // 先に確保してから 2a[i][z][q]=stdIn.nextInt(); // 値を入れる

少しマシになりましたが、これでもまだおかしいです。
a[i][z]はq要素の配列ですが、それならq番目にアクセスできないからです。(0~q-1まで有効)

改めて、どのような配列を確保すべきなのか再考しましょう。

ここでは、ある生徒の各教科の点数を保持すれば良いのですね。
それならば、教科数(s.length)だけ要素を持てる配列を前以て確保すべきなのです。

Java

1for(z=0;z<a[i].length;z++){ 2 a[i][z] = new int[s.length]; 3 for(q=0;q<s.length;q++){ 4 System.out.printf("%d組%d番の"+s[q]+"の点数",i+1,z+1); 5 a[i][z][q]=stdIn.nextInt(); 6 } 7}

これで動くはず。

見たことが無いエラーでも、どの行で発生しているか分かるだけでここまで絞れます。
もちろん解決に至るためには勘と経験が必要ではありますが。

エラーの再現

できるだけミニマムなコードでエラーを再現するのは、良い学びになると思います。

Java

1class Main { 2 public static void main(String[] args) { 3 int arr[][] = new int[10][]; 4 5 System.out.println(arr[0]); 6 System.out.println(arr[0][0]); 7 } 8}

実行結果 Wandbox

null Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException at Main.main(prog.java:6)

ついでに

生徒の点数を保持するためのクラスを書いた方がコーディングが楽です。
三次元配列なんて扱うのは面倒で仕方がありませんので。

投稿2019/01/14 07:05

編集2019/01/14 07:20
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rink

2019/01/14 07:18

解答ありがとうございます!いつも丁寧にご回答してくださりとても助かります。 領域を確保する前に値を代入してしまったことになんで気が付かなかったのか、自分でも不思議なのですが、 今回は3次元配列のお勉強のためにわざとそうさせてもらってます。わざわざご意見有難うございます!
guest

0

Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException

at M6_19.main(M6_19.java:25)

M6_19.javaの、25行目で、NullPointerExceptionが発生した、ということですね。
「java NullPointerException」でぐぐってみるといろいろ解説が出てくると思います

投稿2019/01/14 06:58

y_waiwai

総合スコア87747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rink

2019/01/14 07:15

解答ありがとうございます!自分で調べてみたのですが、Nullとなっているところがよくわからなくて戸惑ってしまって…  もっと勉強します!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問