processingで八角形のクリッピングをしたい
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 882
前提・実現したいこと
processingで八角形のクリッピングをしたいです。
以下のように太い円でクリッピングすることで、中心に円の中でのプログラムを演出しているのですが、このellipseの部分を八角形にしたいのですが、やり方がわかりません。
processing初心者のもので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
該当のソースコード
//切り抜き(極太線でクリッピングの様に見せる)
void clippingCircle() {
fill(255.0f, 0.0f);
stroke(0);
strokeWeight( 200 );
ellipseMode(CENTER);
ellipse(width/2, height/2, height+200, height+200);
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
同様の手法でやるなら例えばこんな。
中心から離れたところに四角を描く、それを何回か回して繰り返すことで多角形のマスクを生成します。
void polygonMask(int n, float ratio, float tilt) {
pushMatrix();//座標系をいじるので、現状を保存しておく
fill(0);
translate(width/2, height/2);//ここを回転中心にする
rotate(radians(tilt));//初期値tilt度回す
for (int i=0; i<n; i++) {
rect(-width, height/2*ratio, 2*width, height); //中心からheight/2*ratio離れたところに大きな四角を描いて中心より外側を隠す
rotate(2*PI/n);//n角形の中心角分まわす
}
popMatrix();//座標系を復帰
}
void setup() {
size(500, 500);
}
final int vertex=8; //多角形の角数
int r; //回転角度
float s; //マスクのサイズ
void draw() {
background(204);
polygonMask(vertex, s, r/2);
r=(r+1)%(360*2); //rの値を0~720で循環させる
s=0.5+0.2*sin(radians(r/2));//膨らんだり縮んだりさせる
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/01/15 00:12
2019/01/15 00:35 編集
2019/01/15 07:46
間違ってもパソコンが爆発したりはしませんから、いろいろ試されるとよろしいかと思います。
難しいことはやっていないので、teratailの対象である「技術に興味のある人」なら、しばらくいじればわかるのではないでしょうか。