質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

6回答

340閲覧

【Python】パイソンで要約と翻訳を実行したいです。

hanchou77

総合スコア12

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

2グッド

2クリップ

投稿2019/01/11 12:19

【Python】パイソンで要約と翻訳を実行したいです。

まったく解決に結び付かない状況でもあり、
たいへん恐れ入りますが、
以下、率直に気持ち、考えをお伝えさせてください。

「teratail」というシステムを利用するのがはじめてだったこともあり、
いろいろ質問するやり方を考えながら、質問したのですが、
回答者の方々は、質問の内容や状況を考慮しようというよりは、
別の角度から自分たちの言いたいことばかり・・・。

「teratailというシステムで、質問したこと」自体を後悔している状況です。

「パイソンで、翻訳」というのは、それほど難しいものなのでしょうか。。

「パイソンで、翻訳」ということには触れてくれず、
「teratail」というシステムは、それほど質問するのに、質問する側が気を付けることが多いのでしょうか。。

ほかに方法がみつからず、わからないから質問しているのであって、
何も解決に結び付く「助言」もいただけず、これではあまりに、
質問する側に要求することが多すぎるように思うのですが。。。

なぜ、話をそらしてばかりで、上から目線ばかりなのでしょうか。
質問するな、ということでしょうか?

質問している立場ですので謙虚である立場なのは当然ではありますが、
回答者の方々は、「質問者の質問自体を聴く」ということができていないのです。

こんなのは当たり前なのでしょうか。。かなり戸惑っております。

bochan2, shou_hitotose👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2019/01/11 12:30

小学生が結婚する方法を尋ねたら「大人になってからね」と言うのは解決に繋がる正しい回答だと思います。 それと、サイトではなく回答者個人の答えたことなので、あなたの認識が間違っています。 また質問するときにはルールを守ってください。前の質問に回答がついているので、この質問は削除し、ヘルプを参照して前の質問を編集してください。
hayataka2049

2019/01/11 12:57

この質問は取り下げてくれるだろう、と期待しつつこちらの欄に書きます(回答がつくと通常の手続きでは質問を削除できないシステムになっています)。 >回答者の方々は、「質問者の質問自体を聴く」ということができていないのです。 とおっしゃる以上、ちゃんとこのコメントは読んでくださいね。 あなたの以前の質問は見たけど、スルーしました。「なにがわかっていないのかも自分でわかっていない初心者」だと思ったので。 手取り足取り教えるのは手間がかかりすぎます。それであなたは幸せになれるかもしれませんが、回答者にとっては楽しくない面倒くさい作業だし、他の人を益したりもしません(問題がうまく絞り込めている質問なら、検索で引っかかったりして他の人の役に立つ。それなら回答する側も多少はやりがいがあります)。 そもそも回答者はあなたが使っているライブラリ、コピペしているコードに関してはまったくの初見、理解していないところからのスタートです。それであなたが一ヶ月かけて駄目だった成果を出せと。「ふざけんな、自分でやれ。わからないなら勉強しろ。俺には助ける義理なんかない」当たり前の反応でしょ? 私は前回はスルーしたけど、説教書く人も出てくるでしょう。優しいのかマウント取ってるだけなのかは知らないけど(このコメントがどっちなのかは書かないでおこう)。 >質問する側に要求することが多すぎる 回答する側に要求していることが多すぎるからです。ブーメランというやつ。
sakura_hana

2019/01/11 13:01

まずは深呼吸を3回した後、以下のページを読んでください。 https://teratail.com/help/question-tips 今回翻訳を実現する為の手順は「Hello Worldを表示する→翻訳原文を取得する→翻訳する→翻訳精度を上げる」でしょうが、質問主さんはどの段階なのでしょうか。 私はPythonはほとんど分からないのですが、「全く動かない=画面に何も表示されない」のだとしたら、まずは手当たり次第にprint文でも入れて「目的のメソッドをそもそも呼んでいるのか」「どの処理までは出来ているのか」を確認します(つまりHelloWorldに戻る)。 もしも「print文って何だよ」「最初に呼ばれるメソッドってどれだよ」「他のメソッドってどう呼ぶんだよ」とかで悩むのであれば、一通り調べた後で「print文はどう使うのですか」などと質問すればいいです。 もしも「要約・翻訳をする為の完全なソースコードをくれ」というのであればteratailでは非推奨投稿ので、別のサイトでお金を出して作ってもらってください。
hanchou77

2019/01/11 13:52

Hello Worldを表示する→できます。 翻訳原文を取得する→できます。 翻訳する→できません。 翻訳精度を上げる→わかりません。
hanchou77

2019/01/11 13:59

こういうレベルの回答者は、不要だと思う。 回答者の立場に「もっと」立つべきだと思う。 いやなら、回答しなければいい。 このサイトの根本の問題だ。
Zuishin

2019/01/11 14:24

小学生が結婚する方法を尋ねたら「大人になってからね」と言うのは解決に繋がる正しい回答だと思います。 あなたにもいつかわかればいいですね。
shou_hitotose

2019/01/18 15:17

回答していただいたみなさんになんらかの反応は出した方がいいですよ。
guest

回答6

0

こんなのは当たり前なのでしょうか。。かなり戸惑っております。

当たり前だと考えます。

回答者は質問者のやりたいことを汲みとったりはしません。
書かれている内容を読んで、何が起こっているのか? がわかる場合、質問者がどこがわからないのか? がわかる場合、それを回答するだけです。

質問者の身に起きたことで書かれていない何かを想像できたならそれを補ってこうではないですか? と問うことぐらいはするでしょう。
でも質問者が一体なにをやって、どういうことになったのか、質問を読んた時にまったく想像できないようなら、回答者にはそれ以上付き合う理由がありません

ざっと質問を読んで、なにかわかることがないならその質問はスルーでしょう。
肝心なことが書いてないな、と思ったら質問の修正依頼をだすぐらいはしても。


●●というソフトを使おうと思ってインストールしましたがうまくうごきません。どうしたらいいでしょうか

このような形の質問に回答者ができることはありません。
なぜかというと究極的には回答が1つしかないからです。

「ちゃんとドキュメントを読め。あなたの環境を書け。あなたがやったことを書け。その結果を書け」です。

これを丁寧に膨らませると
「ドキュメントを読んでちゃんと作業しましょう。ドキュメントの中に使えるOSは□□、××となっていますが本当にあなたはそれを使っていますか? またバージョンは合っていますか? 必須ソフトウェアとしてい△△が挙げられていますがそれはインストールできていますか? そのバージョンは合っていますか? ドキュメント手順としてA,B,Cと進みますがどこで失敗しましたか? それとも手順は全部失敗せずに進んだのですか?」
とかになりますが、この回答にはなにも情報がないのです。「ちゃんとドキュメントを読め。あなたの環境を書け。あなたがやったことを書け。その結果を書け」で済むことを無駄に丁寧に書いているに過ぎません。
ドキュメントに書いてあることを転記してその内容を追認しているだけで情報がないのであれば、そんなものを書くのは時間の無駄以外のなにものでもありません


実はドキュメントの方に不備があることもあります。

そういうものが動きません! と質問するのはしょうがないでしょう。
ですがその場合も対応はいっしょなのです。

「あなたの環境を書け。あなたがやったことを書け。その結果を書け」

です。
質問者側にどんなことが起きたのかがわからなければ、ドキュメントの方に不備があると判断することが回答者にできません。


ろくにドキュメントが整備されていないソフトウェアもあります。
ろくに動きもしないコードを載せた記事もあります。

そういったものは読む側に知識や技術が要求されます。
それらを持たない人がそういったものに関する質問すると、どうしても上記のような状況になりがちです。

ということはつまり、技術的な内容を扱う質問サイトというのは、その性質上、知識や技術が要求されるのはむしろ質問者側だということを意味します。

それが

「teratail」というシステムは、それほど質問するのに、質問する側が気を付けることが多いのでしょうか。。

という疑問に直結します。

回答者側は「自分の知識や技術が及ぶ範囲の質問」でかつ「自分の知識や技術が及ぶと判断出来る質問」に付き合えばそれでいいんです。(後者を満たさない質問に対する回答が「あなたの環境を書け。あなたがやったことを書け。その結果を書け」です)
知識や技術が高い人は回答可能な質問が多く、知識や技術が低い人は回答可能な質問が少ない。ただそれだけです。
回答をしたことがない人はこの簡単な事実がわからないのでしょう。

対して質問者側は、質問を書くという行為の技術の差が、そのまま回答できる人の多寡に直結します。
「より多くの人が回答できる質問」を書くために技術が要るのです。
だからteratailは質問する時のヒントというページを用意しているし、回答者側はそれをしばしば引用するのです。


とはいっても。

回答者が、こういうものがあるのか、それはちょっと興味があるな、と思ったらなにかを試してみることはありえるかもしれません。
回答者が、そんな事態がありえるのか、それは将来自分も同じことをやって困るかもしれない、と思ったら調べてみることはありえるかもしれません。
回答者が、これは前にやったな、メモが残っているはずだあれが役に立つな、と思ったらメモを検索してコピー&ペースト程度の回答することはありえるかもしれません。(新しいことに挑戦する時は、自分がやったことを逐一メモするのは、エンジニアとして当たり前の行動ですね)

でもそれらは結局、回答者に動機があってやることです。質問者のやりいことを実現してあげるためではないでしょう。

この文章も単に自分が感じたことを言語化したいという、自分に動機があるから書いただけです。

投稿2019/01/11 23:38

編集2019/01/12 00:00
quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Pythonの質問と言うより利用した上での愚痴のようですね。タイトルと中身があっていません。

「teratail」というシステムは、それほど質問するのに、質問する側が気を付けることが多いのでしょうか。。

はい。質問のために色々考えられるのは結構ですが、
質問するときのヒント」につづられている通りです。
また「推奨していない質問」という項目もあります。

下記のような文句を聞いたことがあるでしょうか。
・プログラムは指示した通りにしか動かない
・プログラムは思う通りに動くのではなく、書いた通りに動く

「基本がわかっていませんが」「初心者ですが」と前置きする人の特徴は「やりたいことに対して自身の知識技術が全然ついてきていない」ことが挙げられます。
前の質問とか特にPython知らなくてもプログラムがわかる人なら疑問に思いますよ。「機能を定義してるだけでどこからも呼び出してないのでは」
家を建てたけど入口がない、みたいなものですね。
関数の使い方をわかっていないことをわかっていないのではないでしょうか。
さすがにどの書籍でも関数の定義の仕方、使い方くらいはあるように思います。

で、「文句」のほうに戻りますが、
同じく質問も「書いたとおりにしか理解はされない」のです。
先に挙げた質問するときのヒントや推奨していない質問という項目がかなりの文量で書かれているように、見ず知らずの他人に自身の状況を伝えるにはそれだけ気を付けなければいけないということです。

「何も調べずなにも試さず質問するわけないだろう」と言ってくる人もいますが、
実際に何も調べず何も試さず丸投げする人が後を絶ちません。
そんな中で何も書いていないのに「この人はある程度調べた人だ」「こんな文言で調べたっぽい」と判断するのは不可能です。
「理解しろ」というのは横暴です。
回答する人はエスパーではなくそれなりに問題解決のための技術や知識、経験をもっただけのただの人間です。
できれば自分の回答で解決に至ってほしいと思っています。そのために必要な情報が不足しているから追記修正依頼を出します。
そもそもヘルプに書いていることすらせずに自ら「基本すらわかってませんよ」と宣言する人に誰が回答したがるでしょうか?ご自身がそのような人にあたったらどうします?スルーしますよね。
質問するときのヒントにあるようにサポートセンターではありませんから、回答者には何も責任が発生しません。
ただし、質問者には自身の問題を解決まで導く責任があります。
サイトの最低限のルールが守れないなら質問してはいけません。

見ず知らずの人に質問して問題解決のアドバイスをもらうにはそれなりにきちんと質問を書かなければいけません。

タクシーに乗って「自宅まで」で通じることってありますか?何度も利用してたり予約で使っているタクシーならまだしも、その辺で捕まえたタクシーで。
タクシーの運転手も困りますよね。その場とはいえ手をあげてくれた客なので目的地まで届けなければいけませんが、聞きますよね。「どこですか?」って。
あとは道筋を教えたり目標物を教えたりするのは客の義務であり責任です。
「自宅に行く」という課題達成のために見ず知らずの相手にその自宅へ確実にたどり着くための情報を与えなければなりません。
それに非常に近いです。
目的地をゴールとして、道筋や目標物を要件とした質問を立てているわけですね。
「近い」と言ったのは大きく違う点がふたつあります。
「質問者は客ではない」という点、
「質問者はタクシーのように回答してもらう回答者を選べない」ということです。
「回答依頼」という仕組みはありますが義務ではありません(私も知識技術を持ち合わせてないジャンルがきたら断りを入れています。ただこれもスルーできます)

つまり、あなたは客でもないし、逆に回答者に選んでもらう必要があるわけです。
サポートセンターではないので、あくまで善意でなりたっているサービスです。

それだけ気を使わなければならないし、気を付けなければなりません。
※だからって回答者が偉いというつもりは毛頭ありません

特に回答を得にくいのは、要件とは関係のない質問者自身の事情があるパターンですね。
「急ぎです」「コピペしただけでわかってません」「初心者です」
回答者としては「そんなのはいいから質問内容を充実させてよ」と感じます。
急ぎは全くこちらには関係のないことですし、あと2つについては初心者アイコンを質問につけられるのでそれをつけておけばいい。
「だからなに?」と思わせる情報は入れないことです。

「書籍3冊買いました」→だからなに?買っただけ?

書かれたとおりにしか理解できませんしね。買っただけで満足して何も活用しないなんて、よくあることです。
技術書はそれなりに値段がはるものですしね。
それなら書籍名と自身の学習状況を伝えて、理解できたところできていないところを具体的に書いて理解できていないところについてアドバイスを求める文面にすると、回答者もスムーズに回答フェーズにうつれます。
「わからない」だけでは「わからない」のです。

「追記修正依頼」に書かれるコメントは質問に対する苦情ではなく、多くは「回答に必要な情報を求めている」ということを忘れないでください。
質問者の質問自体を聴いたからこその声です。「この内容だけではあなたの求める回答は得られないよ」というアドバイスです。
質問を読みやすくすること、コードをマークダウンで提供すること、自身の取り組みや参考にした記事を提示すること、これら全て揃って回答が得られます。

先に書いたようにどんなに素晴らしい技術者も必要な情報や要件がかたまっていないとサービスは作れません。中にはエスパー回答をする奇特な人もいますが、直接解決につながるケースは多くありません。
選択肢は多くなれば多くなるほど方向性が違ってきます。
情報が多ければ多いほど的確な方向で回答ができ、解決まで一本道でつながるわけです。
タクシーで自宅に帰るとき、できれば最短距離で帰りたいですよね。時間もお金もかかるし。

サービス全否定をしてしまうことになるかもしれませんが、
ここに上がってくる質問で「世界で初めてのものを作る」「世界で初めて自身がぶち当たった問題」は見たことがありません。
つまり、探したり色々組み合わせたり、ちょっとした工夫で解決するものばかりで、その多くはキーワードをきちんと投入できれば質問をする前に解決するものばかりです。
質問の文章を作っている時間が勿体ないとすら思うこともあります。

中には、調べて試すのが面倒だから と質問で丸投げする人もいますが、例えコピペで解決するようなコードをもらっても、「試す」という工程は削れないわけですよね。
本当に調べたらすぐ出てくるようなことはそもそも回答すらつかず、「調べたの?」という指摘だけがつくことも多いです。
「質問するときのヒント」にあるように「できるところまで自分でやってみよう」「質問する前に検索して一度は自分で試しましょう」というのがあるからですが、
そもそもが「エンジニアのためのQAサイト」なので、何も調べず試さず丸投げ質問することがおかしいわけです。
それは「推奨されない質問」にある通りですね。

さて、
ここまで読まれるかどうかはわからないですが、ご自身の質問は果たして状況はどこまで相手に伝わっているでしょうか。
書籍3冊、活用できている結果での質問でしょうか。
3冊も活用して基本がわからないって相当だと思います。本が悪いのかはたまた…?

当質問の落としどころも不明瞭なところがありますよね。
タイトルにあることを遂行したいのか?そのわりに愚痴が入り込んでいて、どうしてもそこにフォーカスせざるを得ない状況になっている。要件がしっかり伝わる内容になっていますか?
考えてください。考えないと目の前の問題は解決からどんどん遠退くだけです。

投稿2019/01/12 00:11

編集2019/01/12 00:29
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

googletrans を使ってみてはどうでしょうか。
以下のように pip でインストールできます。

pip install googletrans

サンプルコード

python

1from googletrans import Translator 2 3translator = Translator() 4 5src = 'Python is an interpreted, high-level, general-purpose programming language. '\ 6 'Created by Guido van Rossum and first released in 1991, '\ 7 'Python has a design philosophy that emphasizes code readability, '\ 8 'notably using significant whitespace.' 9dst = translator.translate(src, src='en', dest='ja') 10print(dst.text) 11 12# Pythonは、インタプリタ型の高水準汎用プログラミング言語です。 13# Guido van Rossumによって作成され、1991年に最初にリリースされたPythonには、特に重要な空白を使用して、 14# コードの読みやすさを重視するデザイン哲学があります。

投稿2019/01/11 13:00

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

(teratailタグが付いているので「問題解決をする為の方法は?」という質問に対する回答です。Pythonでの翻訳方法の具体的回答ではありません)

前回の質問において「翻訳用のメソッドは用意済み」という認識でいます)
翻訳原文取得までは出来ているとのことなので、
0. 「翻訳原文を取得して、翻訳用メソッドに渡し、その結果を画面に表示する」というコードと、そのコードの実行方法と、実行結果(スクショ等)を質問に記載する
0. 各所にprint文を仕込んで「ここまでは動いている/ここは呼ばれない」「この変数には何が入っている」ことを質問に記載する

を行うと適切な回答が付きやすくなります。

 
1番だけでもあれば回答者は「実際は翻訳原文の取得が出来ていない」「翻訳用メソッドへの渡し方が間違っている」「翻訳用メソッドが正しく動いていない」「翻訳は出来ているが画面への表示方法が間違っている(ので動いていないように見える)」「コードは全て正しいが、実行方法が間違っている(そもそも起動していない)」「コードも実行方法も正しいが動作環境等の問題で動いていない」などがある程度判断出来ます。
(もちろん「エラーは出ていない」などの情報を元に除外する候補もあるでしょう)

2番はどちらかというとデバッグの一環なので、print文の位置や内容を変えながら原因箇所を特定して行けば質問せずとも解決出来る可能性があります。
(原因箇所は分かったけど原因は分からない、ってことなら質問になり得ますが)

 
逆に言うと、コード掲載が無いままに回答者の立場に立って考える(=全ての可能性を考慮する)と「上記のどれもがあり得ること」となります。
よって回答も「上記のどれか(もしくは質問者も回答者も想定すら出来ない別の何か)が原因だから直してね」となります。

この回答を発展させると「全体の流れを理解出来ているなら原因の特定ぐらいは出来るはずなので、まずはそこを理解しよう。理解出来ていないなら、初歩的な内容だから初歩的な解説を見返そう」という回答になります。
確かに抽象的で初心者にはピンと来ない回答だと思いますが「コードを出せ」というのはコメント等で言われてもいます。

アドバイスには従いつつ自分でも試行錯誤する(問題解決に対しても、質問するという行動に対しても)、それが「みんなで正し合い、切磋琢磨できる環境です」と公式に提示されているteratailのあり方です。
もしこれは嫌だ、質問の工夫なんてしたくないと思うなら、teratail以外のサイトを使用した方がいいかもしれません。
参考:【teratail】初心者の質問ハードルがあがった気がします|teratail

投稿2019/01/12 05:34

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

文章 要約 python

文章 翻訳 python
で google 検索してみましたか?

  • Python: LexRankで日本語の記事を要約する

https://ohke.hateblo.jp/entry/2018/11/17/230000

  • pythonでGoogle翻訳が使えるモジュール

https://qiita.com/maboy/items/9a1336ece11db4630858

  • PythonとAzureで簡単に自動翻訳ツールを作った!

https://www.torikun.com/entry/azure-translator

投稿2019/01/11 13:36

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

要約も翻訳も大変むずかしい処理です。
どんな言語だろうが、簡単にできるような内容ではないです。PYTHONでも。
厳しい意見がたくさん出ておりますが、正直当然と思ってしまいます。
Yahoo! 知恵袋で質問するといいのではないのでしょうか。こんな厳しいことは言われないと思いますよ。
レベルに合った回答が来ると思います。

投稿2019/02/14 13:16

ynarita22

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問