エクセルVBA バッチファイルがうまく起動できない
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,523
現在、エクセルからLINEにメッセージを送信するアプリケーションを作成中です。
しかしながら、バッチファイル部分が完成している(つもり)ものの、呼び出すにあたり送信が行われない現象が発生しています。どなたかご教授ください…
<発生している問題>
コマンドプロンプトの画面は起動しているものの、実際に送信が行われていない。
※おそらく引数の受け渡しの問題ではないかと予想しております。
<問題のコード>
Dim obj
Sub LineMes(Message As String)
Dim obj As IWshRuntimeLibrary.WshShell
Set obj = New IWshRuntimeLibrary.WshShell
'Message = "" + Message + ""
'Debug.Print Message
ret = obj.Run(ActiveWorkbook.Path + "\LineCommand2.bat " + "" + Message + "")
End Sub
念のため、バッチファイルの中身も追加しておきます。
@echo off
set KEY=<アクセストークン>
set MASSAGE=%1
curl -X POST -H "Authorization: Bearer %KEY%" -F "message=%MASSAGE%" https://notify-api.line.me/api/notify
一応、行ったエラーチェックの状況も記しておきます。
①バッチファイルをコマンドプロンプトから呼び出し、引数を渡して送信させる。 →成功
②バッチファイルをファイル名を指定して実行から呼び出し、引数を渡して送信させる。 →成功
どなた様かご教授のほどよろしくお願いします!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
質問への追記・修正にてほぼ解決してしまいましたので、
改めてこちらへ今回の解決を書いておきます。
curlは標準のコマンドではないので、
バッチファイルの実行時パスの問題で起動しなかったものと思われます、
インストールなされているcurlコマンドの位置へのパスをつければ動きます。
文字化けは文字コードかもしれませんね? VBAはたしかshift-jisで、Windows標準はUTF-8かな?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
わかる範囲でアドバイスを…、と思ったら追記・修正依頼の中で概ね解決されていたようですね。
「VBAからLINEを送る」という内容や「バッチファイルの同期処理」という部分は他にも知りたい人がいると思いますので、回答欄で回答し解決させたほうが後続の方のためにもいいかと思います。
ともあれ、実現できたようで何よりです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
papinianus
2019/01/11 17:21
[Debug.Print ActiveWorkbook.Path + "\LineCommand2.bat " + "" + Message + ""]とやって出された結果を、コマンドプロンプトにはりつけてうまくいくかの検証を行っていただけませんか?
TKM2977
2019/01/11 22:12
ご協力ありがとうございます。検証させていただいた結果(文字化けはしましたが)成功しました。同じく、念のためファイル名を指定して実行でも行い、成功しました。VBAの仕様上の問題でしょうか…引き続きご協力よろしくお願いします!
TKM2977
2019/01/12 09:59
どうやらコマンドプロンプト側でcurlがコマンドとして認識されていない模様です。エラーメッセージも添えておきます。
'curl' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
TKM2977
2019/01/12 10:00
なお、コマンドプロンプトなどから行った場合このメッセージは表示されるものではありません。
shinobu_osaka
2019/01/12 19:50
curlは標準のコマンドではありませんので…おそらくバッチファイルの実行時パスの問題かと思います。実行時パスがどこであれ動くよう、インストールなされているcurlコマンドの位置へのパスをつければ(curlをフルパス表記にすれば)動くのではないでしょうか?
TKM2977
2019/01/13 16:57
送れました!ご協力ありがとうございます!あとは文字化けとの戦いですね・・・頑張っていきたいと思います。皆さんありがとうございました!
shinobu_osaka
2019/01/14 00:09
よかったです。文字化けは文字コードかもしれませんね? VBAはたしかshift-jisで、Windows標準はUTF-8かな?