質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

4回答

4658閲覧

Javascript Objectのプロパティの存在チェックについて

yoppy0066

総合スコア293

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/09 04:54

var obj = { data: { msg: "message" } }

上記のような形式のオブジェクトからobj.data.msgを取得したいのですが、状況によってobjがnullの場合が起こります。

// メッセージを出力 alert(obj.data.msg); // objの形式が予期しない値だとエラーになる // チェックしてメッセージを出力 if (obj && obj.data && obj.data.msg) { alert(obj.data.mssg) }

このように書くとエラーチェックの部分(obj && obj.data && obj.data.msg)が冗長に感じるのですが完結に書く方法があればご教授お願いできないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

簡潔に書く方法があればご教授お願いできないでしょうか。

残念ながらJavaScriptの仕様上仕方のない部分があります。
回避策としては値の取扱に長けたライブラリ、
有名所で言えばLodashのgetRamda.jsのpathを利用すると良いでしょう。

コード書くのが得意ならこんな風に再帰的に問い合わせるget関数みたいなのを用意しても良いでしょう。
簡単に書いてみましたが、完成度で言えばLodashやRamda.jsを使った方が万倍良いと思いますし、責任取れないので参考にする程度でとどめてくださいね。

JavaScript

1const get = (path, obj) => { 2 const pathList = path.split('.'); 3 const key = pathList[0]; 4 if (obj == null) return null; 5 if (pathList.length === 1) return obj[key]; 6 return get(pathList.slice(1).join('.'), obj[key]); 7} 8 9console.log(get('data.msg', null)); // null 10console.log(get('data.msg', {data: {msg: 'test'}})); // 'test'

投稿2019/01/09 05:24

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Babel でトランスパイルする必要がありますが、 Optional Chaining を使う方法もあります。

js

1// メッセージを出力 2alert(obj?.data?.msg);

投稿2019/01/09 16:10

yhg

総合スコア2161

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

多用は禁物ですがtry-catchで逃げる手はあります

javascript

1var msg=null 2try{ 3 msg=obj.data.msg; 4}catch(e){} 5console.log(msg);

投稿2019/01/09 05:40

yambejp

総合スコア114767

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

キーの存在が不確かなものがあるのでしたら、その分を並べて書くしかないと思います。
inとかhasOwnPropertyとかも使いますね。

いっそ、
キーの一覧を配列で渡して存在チェックをする関数を作れば、その部分だけは1つで済みますけど。

ざっくりサンプルコード

js

1function checkObjectKey(obj,keys){ 2 if(!obj){ 3 return false; 4 } 5 for(i=0;i<keys.length;i++){ 6 if(!obj.hasOwnProperty(keys[i])){ 7 return false; 8 } 9 } 10 return true; 11} 12 13var test = {"name":"1"}; 14console.log(checkObjectKey()); 15console.log(checkObjectKey(test,["name"])); 16console.log(checkObjectKey(test,["name","msg"]));

結果:

false true false

投稿2019/01/09 05:22

編集2019/01/09 05:29
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/01/09 05:30

あ、階層深い場合もあるので再帰的にいく必要がありましたね。 まあそこは考えてみてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問