質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Devise

Deviseとは、Ruby-on-Railsの認証機能を追加するプラグインです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

0回答

413閲覧

deviseを利用して複数モデルを作った際のストロングパラメーターの設定方法について!

yoshizawadesu

総合スコア10

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Devise

Deviseとは、Ruby-on-Railsの認証機能を追加するプラグインです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/01/06 16:52

編集2019/01/07 14:07

railsのdeviseを利用して複数モデルを作った際のストロングパラメーターの設定方法について!

現在、Railsのgemのdevise(ver 4.5.0)を使ってuserモデルとteacherモデルを作りました。
そこで、それぞれのプロフィールを作るのに必要な『user_name,image,introduction』、『teacher_name,image,introduction』カラム,を追加したのですが、モデルが複数ある場合のストロングパラメーターの設定方法がわかりません。

モデルがuser1つの場合には、下記のようにapp/controllers/application_controller.rbに

ruby

1before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller? 2. 3. 4. 5def configure_permitted_parameters 6 devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:user_name]) 7 devise_parameter_sanitizer.permit(:account_update, keys: [:user_name, :image, :introduction]) 8end

とすればうまくいっていたのですが、具体的に複数モデルの場合だとどのように設定すれば良いのでしょうか?

この記事でdevise4でのストロングパラメータについて

独自のサニタイザーを定義する方法(Devise 4)

複数の Devise モデルがあって、モデルごとに異なるサニタイザーを使いたい場合は、Devise::ParameterSanitizer を継承した独自のサニタイザーモデルを作成する方法が利用できます。

ruby

1class User::ParameterSanitizer < Devise::ParameterSanitizer 2 def initialize(*) 3 super 4 permit(:sign_up, keys: [:username, :email]) 5 end 6end

コントローラーで devise_parameter_sanitizer メソッドをオーバーライドして、作成したサニタイザーを使うようにする。

ruby

1class ApplicationController < ActionController::Base 2 protected 3 4 def devise_parameter_sanitizer 5 if resource_class == User 6 User::ParameterSanitizer.new(User, :user, params) 7 else 8 super # Use the default one 9 end 10 end 11end

引用テキスト以上が、Devise 4 で Strong Parameters によるパラメータ許可のための書き方となります。

と説明されていたのですが具体的に何をしているのかさっぱりわかりません。。。
大変おこがましいですが、初心者のためコードを少し噛み砕いて解説していただけるととても嬉しいです(泣)
また、探した記事がどれも古かったこともあり、今現在のやり方と違う場合には、どのような手順でストロングパラメーターを設定するのかを教えてください!

よろしくお願いいたします!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問