質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

4865閲覧

python 肌色検出の閾値設定

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/05 16:50

現在pythonとopencvを用いて顔のしわ検出を行うために、opencvのカスケードから顔の検出->トリミング->顔の肌検出->顔のしわの検出を行おうとしています。(肌の上にしわができるため、さらに二値化などを用いて検出しようと考えています)
そこで、肌領域の検出の際、h、s、vに分離し、それぞれ閾値を設定するのですが、どの値で肌色だと検出できるのか教えてもらいたいです。

ヒストグラムで計算してから行うやり方など調べて見つけたのですが、オーソドックスなやり方でまずは行いたいと考えています。

下記のサイトを参考に肌色検出用に作成しようとしています。
https://venuschjp.blogspot.com/2015/02/pythonopencv.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは。

肌色検出時のしきい値を決める「オーソドックスな方法」は特になさそうです。照明の影響を強く受けますし、CCDやレンズの特性の影響も受けますが、それらを考慮して補正するようなオーソドックスな方法はないと思います。(メジャーな論文はあるかも知れません。)

検索して出てくる複数の例でHは概ね0~30程度を選んでいるものが多いようです。私も昔やった時はこの辺りを選択して結構うまく抽出できました。黒人の写真でもそれなりにうまくいくので良い手法と思います。
(もちろん、色のない領域や暗い領域はノイズになるので他と同様sとvも下限を設けています。)

問題は、JIS規格外の蛍光灯下ではかなりうまくいかなくなります。同じ肌色でも太陽光下や太陽光に近い照明下とはHの範囲が異なってしまうようです。相関色温度的な何かを測定して補正することで対処できるかもしれません。(当時私はそこまでの知識がなかったのでトライしていないですが。)

JIS規格色温度カーブから大きく離れていないことが規定されているのですが、どうも「安い」蛍光灯はその範疇に入らないものがあるようで、ある事務所でトライした時、大外れでかなり困ったことがあります。(確か、相関色温度の値が大きく外れていたと思います。)

投稿2019/01/06 06:12

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/06 10:13

解答ありがとうございます。肌色検出の場合Hは閾値の上限を0から30で設定すると言うことですか?
Chironian

2019/01/06 13:10

Hが循環する値であることはご存知と思います。そして、HSVのHを0~255で表現する場合が多いと思います。その時、0~30程度を「肌色」として処理する例が多いという意味です。
fana

2019/01/07 01:44

こういった色を頼りに領域を抜き出す系の処理に単純な単一閾値処理を用いると, 「自分の部屋では動くが,客先で決してまともに動かない」法則が発動する…… とりあえず閾値を複数設けたりする(エッジ検出におけるCanny法みたいな)と,問題の程度が少しは緩和されるので,それで良しとしてしまったり…(本質的には何も解決していないのだけど)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/01/07 15:06

ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問