質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

1803閲覧

UITableViewで使う二重配列の変数名の決め方について

yoneapp

総合スコア85

Objective-C

Objective-Cはオブジェクト指向型のプログラミング言語のひとつです。C言語をベースにSmalltalkが取り入れられています。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

1クリップ

投稿2015/09/24 02:36

編集2015/09/24 02:37

UITableViewで使う二重配列の変数名の決め方について悩んでいます。
シンプルな配列ならsをつければいいかなと思っています。

objects = [1,2,3,4]

例えば、次のようにIndexPathに合わせて取り出すために以下ののような構造を作った場合はなんと名前をつけるのがいいでしょうか?

objects = [[1,2,3,4], [1,2,3,4], [1,2,3,4]]

または、二重配列を使うことがイケてないでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

例えば、次のようにIndexPathに合わせて取り出すために以下ののような構造を作った場合はなんと名前をつけるのがいいでしょうか?

この場合でいうなら、表示データの配列の配列なのでdataStoresとかdataStoreArrayだったり自分なら付けちゃいますね

または、二重配列を使うことがイケてないでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

これは時と場合によるのですが、どういうデータ構造の物を表示したいかによるので一概に多次元配列がイケてないとは言えないです
ただ私は今まで作ってて必要になったシチュエーションが少ないので、分け方としてはまだ手段があると思いました

objects = [[1,2,3,4], [1,2,3,4], [1,2,3,4]]

この例をまずは分解していきます、一旦ですが二重配列から取り出した状態に直します

swift

1let items1 = [1, 2, 3, 4] 2let items2 = [1, 2, 3, 4] 3let items3 = [1, 2, 3, 4]

このようになりました、各項目のグループとなる配列の変数名を今回はitems1〜3としてますが、
実際に画面を作る際にはもっと意味がある項目の集まりだと推測します

それでは今回はitemsを1つの日付として、その日にあった出来事を格納している、ということにしましょう
対象日付は2015年9月23日〜25日とすると、以下のようにマッピングできます

swift

1let itemsFor20150923 = [1, 2, 3, 4] 2let itemsFor20150924 = [1, 2, 3, 4] 3let itemsFor20150925 = [1, 2, 3, 4]

意味を結びつけると上記のようになりました
ただこうしてしまうと毎回日付が増えるたびにitemsFor2015XXXXというような
itemsが大量に量産されてしまいますし、動的に対応ができないのでdictionaryにしてしまいます

swift

1let dataSource: [String: [Int]] = { 2 "20150923": [1, 2, 3, 4], 3 "20150924": [1, 2, 3, 4], 4 "20150925": [1, 2, 3, 4] 5}

dataSourceという変数名はよくAppleのサンプルや、他の人のライブラリの実装の中で出てくるので割と一般的だと思ってます。
このようにデータ構造を決めることでかなり具体的にコード側に意味を持たせることもできますし、UITableView側でSectionとRowの組み合わせは、[日付の文字列]と[日付に対応する項目]なんだなってことが一目で分かりますよね

というように実装する際のデータの意味がどうなってるかで分け方としては変わってくるので今紹介したパターンも一概に良いとは言えないので適材適所で使って頂ければと思います、以上参考になれば幸いです

投稿2015/09/24 07:40

編集2015/09/24 07:46
__moai

総合スコア264

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoneapp

2015/09/27 14:24

dataStoresを使用したいと思います。またAppleのサンプルで利用されているなどの補足もありがとうございます。 配列を分解して[日付の文字列]と[日付に対応する項目]という意味付けをするパターンのご紹介ありがとうございます。ケースバイケースとのことなので、参考にしつつ状況にあった設計を考えてみます。 ご回答ありがとうございました!
guest

0

UITableViewCell自体にデータ持たせるようにしたらどうですかね。
Cell取りだしたらそのままデータとして使えますし。

投稿2015/09/25 01:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoneapp

2015/09/27 14:21 編集

分かりづらくてすみません。以下の利用を想定しているため、UITableViewCell側で何か対応するのは難しいように思います。 func numberOfSectionsInTableView(tableView: UITableView) -> Int { return objects.count } func tableView(tableView: UITableView, numberOfRowsInSection section: Int) -> Int { return objects[section].count }
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問