質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

Q&A

解決済

8回答

1015閲覧

官公庁のシステムはなぜイケて無いのか

kou0179

総合スコア304

デザイン

プログラミングでのデザインとは、プログラムの構成や、使用の信頼性・持続性・正確性・利便性の目標達成にはどうするのがベストなのか特定の選択を行うことです。

3グッド

1クリップ

投稿2019/01/02 09:20

官公庁のシステム、主に国民、県民、市町村民にウェブで提供されるシステムについてなのですが、何故あそこまでイケていないのでしょうか。
使う必要の無い画像が大量に使われていたり(ましてや縦横比がグチャグチャだったり)、スマホに対応していなかったり、IEの利用を強制されたり、ただイケてないだけでなく使いにくさすら感じます。

何か原因があるのでしょうか。
エンジニアとしてというよりは、一般国民として疑問です。

FacePanel, bochan2, ozwk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/01/02 09:29

なんとなく予想はできるのですが、技術的問題よりは、政治的問題では無いかと思います。ここでするべき質問では無いでしょう。 まあ、内部の人なら、すぐに分かると思いますが、(責任が発生するので)書けないでしょう。
bochan2

2019/01/02 09:52

政治的問題ではないと思いますが、「何か原因があるのでしょうか。」という言い方は具体性が無いのでシステム設計に関する論旨を書いた方が良いと思います。
m.ts10806

2019/01/02 12:34

この質問をteratailですることはイケてるのでしょうか。
guest

回答8

0

官公庁が外部へ委託するものは原則競争入札です。ただし、少額である場合は相見積もりの上で随意契約を結ぶ場合があります。いずれにしても金額勝負になります。

競争入札であれ、見積もり合わせでの随意契約であれ、一番の問題は担当者が詳しいことがわからないということです。入札も相見積もりも安い方が自動的に決まります。それでは何でも良い事になってしますので、それを防ぐのが、入札の仕様書や見積もり時の条件です。この部分がきちんとしていないと後々問題なります。


例を出しましょう。寺尾市は今度ホームページをリニューアルすることになりました。そこで企画課広報係に所属する若手二年目のA君に広報係長から「A君、パソコン詳しいんだって?なんでも休みの日はずっとパソコン触っているとか、自分で作ったこともあるんだって聞いたよ。」「ええぇ、パソコンは一応自作です。(FPSで勝つためにパソコン自作して、休み中ずっとやっているなんて言えないな)」「じゃあ、今度のホームページリニューアルは君に任せたよ。入札になるから、仕様書を書いてくれ。」「ええぇえ?」「前回分もあるし、これも経験だと思ってね」「あ・・・ハイ」となってしまいました。

とりあえず、何もない所からは無理なので、前回の仕様書をコピペしてなおしていくになりました。前回の仕様書には次のように書いていました。

第○項
ウェブサイトの閲覧に関して下記の要件を満たすこと。

  1. Internet ExplorerおよびMozilla Firefoxで正常に表示できること。
  2. 携帯電話用サイトを別途用意し、i-modeおよびezwebで正常に表示できること。

A君は「Internet Explorerって確かブラウザの事だよな。確か、eのアイコンクリックすると表示できるやつ。自分のパソコンもそうだから、ここはそのままでいいや。i-modetとかezwebは聞いたこと無いな。ふーん、古い奴なんだ。イマドキはスマートフォンだし、確か、スマートフォンってパソコンと同じなんだよな」と考え、次のようにしました。

第○項
ウェブサイトの閲覧に関して下記の要件を満たすこと。

  1. ウェブサイトはInternet Explorerで正常に表示できること。
  2. 携帯電話からの閲覧は対応しなくても良い。

さて、実際の入札では、都内のフリーランサーB氏が格安で落札してくれました(電子入札なので全国どこらでも入札できます)。予定金額を大幅に下回ったため、市庁内は大喜びです。そして、数ヶ月後、寺尾市新ホームページが完成しました。市庁内にあるパソコン(Windows 7)では問題なく閲覧でき、検収も完了しました。

翌日、A君は一仕事終えたと、大好きなFPSゲーム三昧をするために有休を取りました。家で早速パソコンを立ち上げて、ゲームを起動する前に、できあがったホームページがふと気になりました。ということで、いつものようにeのアイコンをダブルクリックして、寺尾市のホームページを見てみたのです。なんということでしょう、まともに表示されません!手元のiPhoneでも確認してみましたが、こちらも閲覧できるような者ではありません。はわわわとなってA君はゲーム内でも連敗を喫する事になってしまいました。

休み明け、A君は早速係長に捕まりました。ホームページが求めに見えてないと市民から苦情が来ているそうです。A君はフリーランサーB氏にどういうことなのだ?と問い合わせしました。B氏曰く「Internet Explorerではちゃんと表示できるんですよね?じゃあ、仕様書通りじゃないですか。文句を言われる所以はありません。」と受け付けてくれません。色々調べると、最近はGoogle Chrome、Mozilla Firefox、Safari等のブラウザがあり、また、A君の自宅のPCもInternet ExplorerではなくてMicrosoft Edgeという別のものでした。スマートフォンでの表示もレスポンシブルなるものに対応するよう作らないとダメだと言うことです。A君はB氏にそのことをいいますが、仕様書通りである、他のブラウザへの対応は要件の追加であるため別途料金は必要と言います。しぶしぶ料金を見積もって貰ったところ、最初の予定価格の10倍以上の金額でした。他の業者も探しますが、どこからも最初から作り直さないと無理と断られてしまいました。議会でも大問題となっており、地方新聞にまで載ってしまいました。

こうして、寺尾市のホームページは、最新ブラウザではまともに表示も出来ない昭和(?)のホームページとして有名になり、レトロ感を生かした観光広報にシフトすることで、おおきく発展するのでした。


これは極端な例ですが、大抵はそんなものです。もっとやばいのは、セキュリティーについてほんとんど何も書いてないものが昔はたくさんあり、そのコピペで済まそうとしているところが多くあると言うことです。セキュリティーに詳しくなくても「情報処理推進機構(IPA)が提供する『安全なウェブサイトの作り方』に則すること。」と一言入れるだけでもいいのに、それすら知りません。

これを防ぐには業者におんぶで抱っこというのもあります。仕様書も業者に書いて貰うということです(仕様書を書くところから委託すると言うこと)。それでも、仕様書に無い部分や曖昧な所について担当者と業者とに齟齬が発生し、裁判にまでなっている事例がいくつもあります。結局担当者が最低限の知識を得て、抑えるべきは抑えた仕様書を書けるようにしないと難しいのでは無いかと思います。

なら、詳しい人が担当者になればいいと思うかもしれませんが、小さな市町村や部署にそんな人がいることが自体が希です。

投稿2019/01/02 14:32

編集2019/01/02 14:36
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/01/02 15:04

> 仕様書も業者に書いて貰うということです 過去の話ですが、コンピュータシステムの入札で、各社からのお奨めを元に仕様書を作成したら、どこも単独では、入札不可の案件。 当然ながら、自社を有利にするため、どこも自社でしかサポートできないようなシステムを提案し、その折衷となったため。とっても変なシステムでした。
raccy

2019/01/02 15:18

各業者を折衷するのは何が縛りになるのかがわかっている人では無いと書けないです。それなら、最初から自分で書いてもあまり変わらない気がします。本当はあまり良くないのですが、わからないならわからないで一業者に決めた方がいいですね。たいていの場合はその方が失敗しないんですけど(ただ、一社入札が続くと、監査が入る可能性が出てきますが)。他社案の仕様書でも、本気で札を入れてくるところは縛りを消すように意見招請で質問してくるので、一応隙はあります。でも、担当者がわかってないと、縛りを消してくれなくて、札を入れることすら無理って言うのもよくある話です。
pepperleaf

2019/01/02 15:32

その結果、自社で対応できない部分は、他社の代理店となって対応してました。なんで代理店になったのか聞いたら、判明した次第。 担当者は超エリートの筈なんですが、、(中央官庁関係) お付き合いのある各社さん、切れないので声を掛けたらしい。
raccy

2019/01/02 21:50

そのパターンは担当者がわざとやっていますよ。企業連合になると一社入札でも予定価格ギリギリでも甘く見られますから。そこにわかってない外資やベンチャーが安い価格で落札しちゃって、システム作れなくて、揉める元になるんですけどね。
pepperleaf

2019/01/03 00:51

あ、企業連合では無いです。系列店から卸してもらう形。詳しく聞いてない(&覚えてない)ので、正確ではないですが、、そんな大規模案件でもなかったと思う。(ただ、中堅企業にとっては大きい)
raccy

2019/01/03 01:45

企業連合と言っても、金額が大きくなければ複合体までつくってまではやりませんよ。どっか一社が頭たって、それぞれ分担という形です。
m.ts10806

2019/01/07 07:30 編集

昔営業の先輩に「役所の案件には手を出すな」と言われたことがあります。 入札の件もそうだし、どのように良いサービスを提供していても価格競争になると。 例え入札で勝ったとしても金額に見合わない作業量になると。 簡単にできると思ってポンポン要求してくるんですよね。本当に使うだけだし、作っても使わない機能を設置しようとする。 まあ、あえてイケてる必要はないですけどね。 頑張ってる自治体もないわけではないので、批判するつもりはないですけど
guest

0

何故あそこまでイケていないのでしょうか。

イケているサイトにする動機に乏しいからでしょう。

企業サイトであれば、他の企業との競争にさらされていますので、UI/UXの向上を図ることが必須となります。一方で、自治体の公式サイトにライバルは存在しませんので、一般企業ほど見直しをする必然性がなくなります。

投稿2019/01/02 09:58

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/01/02 12:17

> イケているサイトにする動機に乏しいからでしょう。 そう思います。 世間が五月蠅いので、仕方無しに作っているところが多いのでは? と感じています。 で、リスクを避ける方向に走り、斬新なところで無く、(役所での)実績のあるところに発注する。受注したところは、依頼範囲で(役所から見て) 問題の無いところに落とし込む、、ってところかな、と思っています。
guest

0

一言でいえば、予算と決定権を握っているのが、同じような試験をうけ同じようなコースで昇進してきた均質的な人たちだからです。だから前例で使われているものは、「一般市民」からみてどんなに古臭かろうとイケテなかろうと、彼らにとっては疑問の余地なく「大事で、必要なもの」なのです。

投稿2019/01/02 10:13

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まあ、きちんと作られているサイトも多々ありますが、、、

maisumakunさんの回答にあるように、

イケているサイトにする動機に乏しいからでしょう。

これが全てと思います。官公庁の担当者になってみれば、なんでこんなもの作らなくてはいけないのか? と思ってる担当者も多いと思います。
プライベートには、好きなサイトとかを巡回していても、余所の官公庁サイトなんて、仕事でしか見ないって人、多いんじゃないですか? (勝手な推測)

まあ、自分としては、イケてるサイトよりは、使えるサイトにして欲しいと、思っています。 --> 地元のサイト。
市の行事があると聞いたので、検索したけど、見つからないとか、あっても開催しますの案内しか無いとか。(詳細、問合せ先等無し) パンフの画像のみとか。(文字コピー不可 --> 検索できない)
夜中に、緊急XXXX 放送があって、Webとかの情報に注意してくださいって言ってたのに、Webサイトには何にも無し、、、、。

きっと広報とかの担当者が片手間でやっているところが、そうなのでは無いかと思っています。また、官公庁の多くは定期的に移動します。担当者次第では、イケてるサイトかも知れませんが、担当が変わったら、また変わります。

"入札が基本" との回答もありますが、入札したところは、要求仕様に基づき作成します。要求仕様を満たしていれば、どんなイケてないデザインでも問題有りません。逆にどんなにイケていても要求仕様を満たさないと、検収できません。毎年変わるような担当者にきちんとした要求仕様ができるか疑問。
(同様の問題は、他の文化施設でも多いです)

投稿2019/01/02 14:48

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/01/02 15:07

raccyさんの回答で尽くされていました。気が付かなかった、、と言うより、書いていた真っ最中か。
raccy

2019/01/03 05:47

真っ最中ですね…小説書いていたら私の投稿も遅くなっちゃって時間がほとんどかぶちゃったんかと
guest

0

ほぼ一年前の記事ですが、参考まで
行政サイトを作る時に気をつけておいた方がいい事

要件として、ガラケー対応とか「前例」遵守とかアクセサビリティとか、色々な制約が有るためです。

投稿2019/01/02 11:13

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

官公庁のシステムというのは少なくとも数年間は「同じ仕様で」提供し続けねばならないという制約がどうしてもあります。
※これはハードだけではなく、ミドルウェア・その上のアプリケーションも同様
ですので、あまりに流行を追いかけるようなことはできません。もし提供期間中にその流行が廃れたり、ミドルウェアのサポートが切れたりしたら大変ですから。

しかもシステムの更新には年単位でプロジェクトが動きます。つまり、リニューアルされたサイトも、その設計は半年以上前には行われているのです。

さらに、官公庁のシステムというのは誰が来てもそれなりに使えなければなりません。デザインに凝った結果として使えない人がいてはいけないのです。

それらを勘案すると、デザイン的には野暮ったくなってもしかたがないのです。これはかけられる予算の多寡とは別の次元の話です。

投稿2019/01/04 00:17

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2019/01/05 22:56

予算の多寡と、 IEの利用を強制されたり使いにくさすら感じること も別の次元の話と思います。
pepperleaf

2019/01/06 01:28

> ミドルウェアのサポートが切れたり 巷には、いっぱい転がっている気配。 WindowsXPが使われているのがその代表例でしょうか。 デザイン的な問題とは別と思いますが、、。
tacsheaven

2019/01/06 02:40

Windows XP は閉鎖系(外部と接続しない、USB メモリなどが使用できない、再起動で元に戻る保護をしている)で運用する限りは別に問題ないですよ。その上で動くアプリケーションが動作保証外であれば、XP を使い続けることはおかしなことではありません。 IEもプロジェクト開始時点での「もっとも利用者が多い」「特別なインストールが必要ない」という条件に従うと IE 以外の選択肢がない、のです。加えてプラグイン(ActiveX)の関係で IE 限定 にならざるを得ない場合があるので、これも仕様の兼ね合いです。
katoy

2019/01/06 03:35

> ... IE 以外の選択肢がない ... プロジェクト開始時点開始時点でそう判断したとしても、 利用者からの不満の声が大きくなれば対処せざるを得なくなるはずです。 ある規模以上の民間企業サイトで IE 限定としている例があれば, 教えてほしいです。それが存在していても極 小数と想像しています。 官公庁サイトが IE 限定で作成するなら、誰でもが 無料で簡単に IE 利用できる手段が同時提供されないことに対して国民が文句をいわないと。
tacsheaven

2019/01/06 09:40

だから官公庁の場合は「何年間かはそのまま」という契約なのですよ。民間のようにすぐ対応できないのです。(システムという資産の減価償却期間という問題があるため) 不満が多いとしても、予算化するハードルが民間と比べれば高いのですよ。
katoy

2019/01/06 09:55

> 「何年間かはそのまま」という契約 それ自体に異議を唱えるべきかもしれません。水道関係を民営化できるなら、サイト作成・運用を民営化して解決するという案もありえるのでは_
tacsheaven

2019/01/06 16:21

減価償却という理由がある以上、異議を唱えたところでどうしようもありませんよ? それを可能とすると逆に税金の無駄遣いになってしまうのですから。民間と同じ考えである事自体が間違いです。
guest

0

ベストアンサー

市民がクレームをあげないからと思います。
昨今は、 SNS などでの発言がきっかけですぐに炎上します。
最近では、妊婦加算です。
妊婦の医療費負担が増えた新制度“妊婦加算“が話題…反応まとめ
http://tsubuchan.blog.jp/archives/11991971.html

官公庁、県/市の web サイトについても不便な点があれば、その問題点を上手に指摘すれば、改善が進むのではと思います。
住基、マイナンバーのシステムが現状のようになってしまっているのも根本には国民の責任も大きいと思います。

参考情報

  • これまでとは違う!攻めの行政サイトでイケている地方自治体サイトまとめ

https://www.imd-net.com/column/34493/

  • 自治体のホームページが「見にくい」と言われる理由。今後リニューアルしなければ地域は衰退の一途?

https://united-innovation.jp/renewal-municipality/

...
どうして、会社のホームページと比較して、自治体のものは見にくいのでしょうか?
その理由は、これら2つは目的や事情がまったく違うため。
...

  • 国土地理院はなぜビッグデータやオープンソースを利用するのか? 地理空間情報の利用促進を「地理院地図」に見る

https://geek-out.jp/column/entry/2018/07/05/110000

web 検索していたら、自治体のホームページリニューアル 業務委託仕様書をいくつもみつけました。
(これらが copy & past でつくられているのではないか?
内容を本当に理解している人がつくり、入札・納品のチェックをしているのか?
などを市民が判定しなければいけないかもしれません)

  • 洲本市ホームページリニューアル業務委託仕様書

http://www.city.sumoto.lg.jp/contents/F20180823150948208231512178.pdf

  • 小諸市 CMS 更新及びホームページリニューアル 業務委託仕様書

http://www.city.komoro.lg.jp/attention/2018082000106/file_contents/shiyousho.pdf

  • 時津町公式ホームページリニューアル 業務委託仕様書

http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=25&id=643&sub_id=1&flid=4796

  • 那覇市公式ホームページ再構築事業 業務委託仕様書

http://www.city.naha.okinawa.jp/cms/kakuka/hisyokouhou/osirase/12_siyousho.pdf

追記 2019-01-05

  • 官公庁サイト一覧

https://www.gov-online.go.jp/topics/link/index.html

いくつかをみてみたが タブへの サイト名、favicon 表示、favicon のデザインなどがバラバラ。
crhome の開発ツールのコンソール表示をみているとエラー表示もちらちらある。

イメージ説明

投稿2019/01/03 04:23

編集2019/01/05 03:25
katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2019/01/06 01:32

> その問題点を上手に指摘すれば、 これ、難しいです。クレーマにならずに指摘するにはどうするか? また、情報は適切に更新してくれ、と言ったところで、担当者の負担が増えるだけの現実を知ってしまうと余計、難しい。
katoy

2019/01/06 01:44

> ... 担当者の負担が増えるだけの現実 ... 情報更新など利用者(国民)のための必要な事柄は、税金をつかって人員増加してでも実施するべき事とおもいます。 オリンピック関係情報のサイトは、外圧(外国人からのクレーム)がでてくれば改善が急速に進むと予想されます。
pepperleaf

2019/01/07 11:59

> 情報更新など利用者(国民)のための必要な事柄は、税金をつかって人員増加 確かにそうだと思います。 ただ、予算には制限があり、昨今、減らせという圧力も大きく、どう優先順位を付けるかの問題ですね。さて、、、 と言ったところで、もう技術的問題ではなく、マネージメント、政治的? あるいはその他で、ここでの質問にそぐわない気がしていると思いました。
guest

0

官公庁のシステムが具体的にどのシステムを指すのかは不明ですが、イケているとは確かに思えません。
別の見方をすれば税金で作られるのでどうしても安く造るためには仕方がない事なのかも知れません。
費用をかければそれなりに改善はするかも知れませんが、納税者としては安価に制作してほしいとも思います。
要因は様々だとは思いますが、ひとつは入札が基本なのでどの業者に頼んでも大差がなくなってしまうという事もあるかも知れません。
https://www.njss.info/

安くするといっても弊害もあります。
https://blog.njss.info/archives/1759

UI/UXはまだまだ変わると思います。
現状追従できておらず、良いとは思いませんがそこそこの性能にどうしてもなっていくものではないでしょうか。

投稿2019/01/02 12:37

yut148

総合スコア752

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問