動的に追加した要素から document.execcommand()が効かない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 977
前提・実現したいこと
jQueryで動的に追加した要素をトリガーに document.execcommand()を実行したいです。
自作のwysiwygエディタを開発していおり、document.execcommand()を利用してboldやunderlineなどなどの装飾を施したいのですが、以下のようなコードでjQueryで動的に追加した要素からだとうまく動作しません。
jQueryで動的に追加した要素から実行したい理由はツールバーの位置を固定したくないためです。
(編集する要素のすぐ上に出したい)
該当のソースコード
//要素の中身変更
$(document).ready(function(){
$(".js-edit-area").on("click", function(){
// propでクラスを取らないと生DOM操作後のクラスを反映してくれないため
if($(this).prop('class')=='js-edit-area')
{
window.editingDom = $(this);
$(this).wrap('<div id="editspace" contentEditable="true"></div>');
$('#editspace').before('<ul class="js-edit-tools edit-tools">'
+ '<li class="js-bold-button edit-tools__item">太字</li>'
+ '<li class="js-underline-button edit-tools__item">下線</li>'
+ '<li class="js-color-button edit-tools__item">文字色</li>'
+ '<li class="js-edit-submit edit-submit edit-tools__item">変更を保存する</li>'
+ '</ul>');
$(this).removeClass('js-edit-area');
console.log($(this).html());
}
});
});
$(document).on("click", ".js-bold-button", function () {
document.execCommand("bold", true, "" );
console.log($('#editspace').html());
});
$(document).on("click", ".js-underline-button", function () {
document.execCommand("underline", true, "" );
console.log($('#editspace').html());
});
//要
試したこと
htmlファイルの方に書くと正常に動作します。
<div id="toolbar">
<button id="bold" class="js-bold-button">太字にする</button>
<button id="bold" class="js-underline-button">下線にする</button>
</div>
'.js-edit-area' が割り当てられている要素(例)
<div class="contents_wrap flexContainer">
<a class="js-edit-area" href="#">初回無料相談のお申し込みはこちら</a>
</div>
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
jQuery: 3.2.1
HTML5
どうぞよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
問題はマウスダウンで選択が解除されてしまうことなので、この動きを止めればテキストでも動きます。
$(document).on('mousedown', '.js-bold-button,.js-underline-button', function(event) {
event.preventDefault();
return false;
});
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
【自己解決しました】
結論は liタグをbuttonタグにしたら動きました。
どうやらdocument.execcommand()のトリガーはliタグではだめなようでした。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
s8_chu
2018/12/30 11:20
`.js-edit-area`の割り当てられた要素はどのようになっているか、質問文に追記していただけませんか?
alberorana
2018/12/30 12:38
.js-edit-areaは 編集したい項目に動的に wrapされるようになっておりまして、そのイメージを追記いたしますね。