インプットフィールドについて
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 655

退会済みユーザー
unityについて質問です
実現したいこと
おはよう、とインプットフィールド内にうったら、あるオブジェクトが表示されて、二秒後に違うオブジェクトがまた表示される。おはようという言葉以外だったら、インプットフィールド内の文字は消える。というものを作りたい
困っていること
下記のコードで実践してみたところ、おはよう以外の言葉であればインプットフィールド内から消えるが、おはようと打つと、インプットフィールド内におはようがもう一つ現れ、おはようおはようの文字が消えるという現象が起こっている。
c#
コード
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
public class camera : MonoBehaviour
{
public InputField inputField;
public GameObject hello;
public GameObject helloworld;
public GameObject birdFalse;
public GameObject what;
public GameObject come;
string text;
bool rightText;
// Start is called before the first frame update
void Start()
{
}
// Update is called once per frame
void Update()
{
}
public void PushSendButton()
{
text = inputField.text;
switch (text)
{
case "おはよう":
{
rightText = true;
}
break;
}
if (rightText == true)
{
hello.SetActive(true);
Invoke("helloworldMessod", 2);
}
else
{
resettext();
}
}
void resettext()
{
inputField.text = "";
}
void helloworldMessod()
{
helloworld.SetActive(true);
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
docs.unity3d.com
参考リンクだけですが、とりあえず取り急ぎ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2018/12/27 15:12 編集
このコードだけでおはようおはようと表記される事はあり得ないので他の要因を探してみてはどうでしょうか。
PushSendButtonをInputFieldから「On Value Changed」で呼んでいるのか「On End Edit」で読んでいるのか、若しくは独自の呼び方をしているのかでも挙動は変わるのでその辺見せれば優しい人が答えてくれるかもしれません。
それと質問のコードをブロック内に入れると良いです。
そうしないとまともな回答者は呆れて答えてくれなくなります。
次は成功させて下さい。
退会済みユーザー
2018/12/27 15:49
ご回答ありがとうございます。PushSendButtonは、あらかじめボタンを用意しておいてそのボタンから読んでいます。
退会済みユーザー
2018/12/27 19:12 編集
それならば仕様です。
ずっと昔からありますが欧米人は2Byte文字なんて使わないので「これはバグじゃないんだよジャアァァァプ!」という事です。
質問文は”おはよう”のみで発生する様な記述していますが全角文字全てで発生します。
ひらがな入力後一度エンター押してボタン押せば正常動作する筈です。
この挙動は直せない訳では無いのでInputField継承して直して下さい。