質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

4086閲覧

Python コラッツの問題

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/26 23:50

コラッツの問題で整数nを何回繰り返したら1になるかを調べるプログラムを作っているのですが、上手くいきません。

Python

1def collatz(n): 2 i=0 3 while n != 1: 4 if n%2==0: 5 n = n/2 6 i=i+1 7 elif n%2 != 0: 8 n=3*n+1 9 i=i+1 10 else: 11 return(i)

これをテストファイルで実行するとiの値がNoneと出てきます。

↓テストファイル中身↓

Python

1import unittest 2from koratta import collatz 3 4class TestCollatz(unittest.TestCase): 5 def test_1(self): 6 self.assertEqual(collatz(1), 0) 7 8 def test_6(self): 9 self.assertEqual(collatz(6), 8) 10 11 def test_8(self): 12 self.assertEqual(collatz(8), 3) 13 14 15if __name__ == '__main__': 16 unittest.main(verbosity=2) 17

↓test_1を実行したときの文↓
AssertionError: None != 0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

最初のwhile n != 1:にて偽と判定されますのでreturnがないまま関数を抜けています。
そのためNoneが返されています。最終行に~~return 1またはreturn n~~return iが必要かと思います。

投稿2018/12/27 00:09

編集2018/12/27 00:29
can110

総合スコア38234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

python

1 2else: 3 return(i)

を見直してください。

投稿2018/12/27 00:24

horiegom

総合スコア152

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

else return(i)が間違えでした
普通にreturn(i)でよかったです。

投稿2018/12/27 00:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

<何が問題なのか>
iの値がNoneとなるのは、collatz関数のプログラムが、値を返さない(return文に到達しない)ためです。

collatz(1)を実行すると n=1となります。そうすると、while文の条件 「n != 1」が満たされませんからwhile構文のブロックが実行されないままで、プログラムが終了してしまい、return文は実行されません。

1以外の引数でcollatz関数を実行した場合でも、ifの条件「n%2==0」かelifの条件「n%2 != 0」のどちらかは成り立ちますから、else句が実行されることがないのでreturn文は実行されません。

<修正案>
n=1になるまで計算を繰り返した後に、iの値を返せばよいのですから、return文をwhile文が終わった後に置けば良いはず。n%2が0か否かで条件分岐すれば足りるので、if-elseだけで十分(elif句は要らない)

def collatz(n): i=0 while n != 1: if n%2==0: n = n/2 i=i+1 else: n=3*n+1 i=i+1 return(i)

投稿2018/12/27 00:52

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問