質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1272閲覧

C++ 壁ずりベクトルの算出結果が大きすぎる

Tololololo

総合スコア118

OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/12/25 09:04

編集2018/12/25 09:06

原理
法線ベクトル
以上のURLを参考に次の進行方向を求めるための計算式を書いてみましたが、思っていたより違う結果が出てきました。
自分が書いたベクトルの計算式はどこが間違っているか教えてください。

今回はY軸は考慮していませんので0.0です。

C++

1 float a = 2.0, b = 4.0, c = 8.0; // ax+by+c=0の直線 2 glm::vec3 cc = glm::vec3(1.0, 0.0, 2.0); // 衝突1フレーム前の座標 3 glm::vec3 ss = glm::vec3(2.0, 0.0, 3.0); // 衝突時フレームの座標 4 glm::vec3 f = cc - ss; // 方向(進行)ベクトルを算出 5 glm::vec3 n = glm::vec3(a, 0.0, b); // 法線ベクトルが(a,b)らしいのでvec3で表す 6 float dot = glm::dot(f, n); // 内積を求める 7 glm::vec3 w = f-dot*n; // 計算式に照らし合わせる 8 9 cout << w[0] <<"/"<< w[1] <<"/"<< w[2] << endl; // 11/0/23 おろ?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

nは単位ベクトルとすべきではないでしょうか.
(あと,fの向きが逆?)

投稿2018/12/25 09:24

fana

総合スコア11654

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Tololololo

2018/12/25 11:01 編集

ありがとうございます。 計算できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問