質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

2回答

4170閲覧

AWSのサービスが落ちた時に通知を受けるには?

buibui80

総合スコア1033

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/09/20 13:07

編集2015/09/20 14:28

これまで利用中のサービス(DynamoDBなど)が落ちたことは無かったのですが、
Webアプリでエラーが出たので確認した所サービスごと見事に落ちていました。

そこで質問ですが、
利用中のサービスが落ちた時にメール通知を受けることは可能でしょうか?
またはサービスステータスがわかるWebAPIなどはあるのでしょうか?

ちなみにサービスとはEC2などのインスタンスではなく、
EC2そのものを指しています。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

DynamoDBには異常発生時にメールを送る機能はなさそうですが、EC2側にはあるので、そちらで設定するというのは如何でしょうか?
http://dev.classmethod.jp/etc/cloudwatch-metrics-for-ec2-status-checks/

もしくは、外部のサービスを利用しても良いという事でありましたら、mackerelが使い勝手が良いです。定義したサービスで異常を検知しメールをさせる事も可能です。

もしくは、起動したサービスが異常ステータスで終了するのであれば、supervisorを用いて、再起動させるという手もあります。
dockerなどで複数プロセスを起動する際の常套手段として注目されています。

投稿2015/09/20 13:27

Ken.sakanakana

総合スコア1768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

buibui80

2015/09/20 14:32 編集

ご返答ありがとうございます。 これらはEC2などのインスタンスのステータスだけでなく、 EC2などのAWSサービスそのもののステータスも検知できるのでしょうか?
Ken.sakanakana

2015/09/20 17:52

2つに分けて考えると (1)複数起動しているEC2の単体異常 (2)Dynamodb等SPOFになる部分のアプリ動作異常 (1)EC2の単体異常 使ったことがないのですが、CloudWatchでエラーを検知できそうですね。 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/MonitoringDynamoDB.html EC2については、公式よりこの方の記事が良くまとまっていてわかりやすいです http://qiita.com/iron-breaker/items/a53c88e1082a0c333ea4 (2)アプリの異常 例えば、mackerelはpush型の監視・統計ツールなのですが、応答が来ていなかったらmackerel.ioサーバからメールで通知が来たりしますので、ノード単位の監視もしております。 また、登録しておいたサービスの監視もしてくれるし、統計も使いやすいグラフで見れるので重宝しています。小規模には向いていますが、大規模だと逆に煩雑になります。 統計データが1日分、登録台数が5台、監視項目が100( https://mackerel.io/pricing )まで無料で使えます :-) Dynamodbの監視をしようと思うとEC2のアプリを透かした監視APIを作っておいてそこをつつくといった作りこみが必要になりそうです。 もしくは、外部からZabixのような監視ツールや、Jenkinsのようなテストツールで、アクセスチェック動作をさせ続けて異常検知でアラームを発報させる仕組みがあると良いかもしれません。ただしこの場合、利用者の立場に立った監視は出来るのですが、外部要因を含むので、アラーム発生の際に、原因の切り分けが少し面倒かもしれません。
buibui80

2015/09/21 01:37

ご返答ありがとうございます。 分かりやすい説明でとても助かりました。 今回は利用側を基準にした異常検知のきっかけにしたいので (2)のやり方で検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
guest

0

AWS自体が止まってしまうのであれば、AWSで動いているサービスでは監視できません。heroku statusはAWSで動いていないようです。(herokuを利用するアプリケーション自体はAWS上に構築されていますが。)こちらの情報を見るようにしてみてはいかがでしょうか?

P.S. 今回の障害でAWS自体が落ちた時用のメール通知サービスができそうですね。

投稿2015/09/20 15:33

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

buibui80

2015/09/21 01:43

ご返答ありがとうございます。 heroku statusなんていうものもあるんですね。 herokuは使ったことが無かったので今後検討してみようと思います。 メール通知サービスができると色々助かりますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問